【保育園】運動会のダンスにおすすめの曲
運動会でのダンスは、子供も見ている大人もとても楽しみなプログラムのひとつ!
保育園での運動会でかわいい子供たちがいきいきとダンスしている姿は、成長を感じられます。
そこで、こちらでは運動会のダンスにぴったりの楽しい曲を紹介します!
子供たちが大好きな曲から、みんなが知っている定番曲まで元気な曲を集めました。
楽しい音楽を聴くと、思わず体を動かしたくなるはずですよ。
子供たちの個性や雰囲気に合った曲を選んで、みんなで楽しく踊ってみてくださいね!
【保育園】運動会のダンスにおすすめの曲(81〜90)
ぼくたち忍者でござる福田翔

乳児さんのかわいらしい雰囲気にもぴったり!
『ぼくたち忍者でござる』をご紹介します。
運動会やスポーツフェスティバルでは、幼児クラスのかっこいい姿も見られますが、乳児クラスのかわいらしい姿を楽しみにしている方も多いのではないでしょうか?
今回は、乳児クラスから挑戦できる『ぼくたち忍者でござる』で、忍者に変身してみましょう。
穏やかな曲調とやさしい振り付けが、乳児クラスの子供たちにぴったりですよ!
ぜひ、取り入れてみてくださいね。
ライラックMrs. GREEN APPLE

Mrs. GREEN APPLEのアニメタイアップの新曲は、青春の輝きと切なさを歌った爽やかなポップロック曲です。
この楽曲はテレビアニメのオープニングテーマに起用され、軽快なメロディーと深い歌詞で多くのリスナーの心をつかんでいます。
バンド結成から約10年、彼らの音楽性の成長を感じさせる1曲となっています。
子供たちと一緒におどるなら、明るいリズムに合わせて元気よく体を動かすのがオススメです。
みんなで楽しく歌って、青春の喜びを感じられるすてきな楽曲ですよ!
【ダンス】恋弾けましたゆず
子供たちが着用する衣装も注目なダンス「恋弾けました」は、発表会で盛り上がりそうですね。
リズミカルな曲なため、子供たちも練習に参加しやすく振り付けが覚えやすいかもしれませんね。
振り付けは年長さんにあったシンプルで覚えやすいものを取り入れていきましょう。
衣装はダンスがしやすく、動きやすい衣装を作っていきましょう。
キラキラ素材を衣装の中に取り入れることで、子供たちのモチベーションも高くなるかもしれませんね。
思い出に残る発表会にしてくださいね。
スーパーマリオ

親子ともども知っていて、幅広い年代に人気のマリオブラザーズ。
こちらのダンスはビートが効いていて、聞いているだけで体が自然と動きだしてしまう軽快なマリオブラザーズのテーマにあわせておどってみましょう。
覚えやすい振り付けと、自分が好きなキャラクターの踊りが選べる部分があるのも楽しさの1つですね。
ヒップホップをイメージした振り付けの部分もあり、かっこいいところがあるのもうれしいです。
おどりを覚えたら、家でゲームをしているときも、ついつい音楽に合わせておどってしまいそうです。
Hey MickeySweet California

アップテンポで明るいメロディーに乗せて、恋する女性の気持ちを率直に歌い上げる、スイート カリフォルニアさんのポップチューン。
好意を寄せる相手への強い想いと、その相手の曖昧な態度への歯がゆさが描かれており、恋愛の喜びと苦悩が見事に表現されています。
アルバム『Break of Day』の収録曲として2014年にリリースされた本作は、1982年にアメリカの歌手トニー・バジルさんが大ヒットさせた楽曲のカバー。
エネルギッシュなリズムと現代的なアレンジが見事に調和し、スポーツイベントやテレビ番組での使用頻度も高い人気曲となっています。
チアダンスやパーティーシーンで盛り上がること間違いなしの一曲です。
観客を魅了するパフォーマンスにぴったりのリズム感と、誰もが共感できる歌詞の普遍性を兼ね備えた本作は、エネルギーに満ちた場面で心躍る選曲となるでしょう。