【盛り上がる!】運動会の定番競技。人気の種目・ゲームのアイデア
運動会と言えば、子どもから大人まで白熱して楽しめるビッグイベント!
学校だけでなく、会社でもチームビルディングの一環として取り入れられているところもありますよね。
そこでこの記事では、運動会の定番競技や人気の種目、ゲームを紹介します。
今まさに運動会の企画中で「どんな種目を入れようかな?」と悩んでいる方必見です!
玉入れや綱引きなどの定番競技はもちろん、一味違ったユニークな種目も集めました。
運動が好きな方も苦手な方も、みんなが楽しめるプログラムを組んで、思い出に残る運動会にしましょう!
【盛り上がる!】運動会の定番競技。人気の種目・ゲームのアイデア(11〜20)
段ボールつみあげリレー

3人ワンセットでのリレーなのですが、ただ走るのではなく、段ボールをつみあげて、その段ボールを落とさないように3人でうまく運ぶリレーです。
落ちたらすばやく積みなおして走ります。
積んだり、おさえたりと、役割のバランスがきいてくる協力型のリレー!
活気がわいてとても盛りあがれそうですよね!
二人三脚

2人1組になって2人の足をバンドやヒモで結んで一緒に走ります。
イチニ、イチニと息を合わせて走らなければならず、息がずれると一瞬にして転んでしまうスリリングな競技です。
身長差があると難しいので、なるべく同じ身長の人どうしでチームを組みましょう。
学校によっては3人4脚やそれよりももっと多い人数で競技するところもあるとか!
肩を組んで息を合わせて走るので、同じチームのメンバーとの絆が深くなるかもしれませんよ!
大玉ころがし

小学生だったら隠れてしまいそうな大きな玉を一直線に、またはトラックに沿って転がして運ぶ競技です。
2人以上で協力して運んでいくのですが、玉が大きいのでなかなか思うような方向に向かってくれなくて、他のチームとぶつかってしまいそうになったりもしますよね。
また玉が大きい分、小さなコーンを回るのは一苦労……。
最後まで玉に置いていかれないようにしっかり転がしてついていきましょう!
仮装リレー

参加している人も見ている人も盛り上がれる、仮装リレーはいかがでしょうか?
こちらは、走者が自由に仮装して参加するリレー。
動物やアニメのキャラクターなど、好きな物に仮装してみましょう。
チームのメンバーで統一感のある仮装をするのも楽しそうです。
これなら見ている側も「次はどんな仮装が見られるかな」とワクワクできますよね。
ちなみに、仮装の衣装を探すにはディスカウントストアやネットショップが最適ですよ。
お気に入りを探してみてください。
ぐるぐるバットリレー

全員で盛り上がれるぐるぐるバットリレーを紹介します。
チームに分かれて、バットにおでこをつけ指定された回数を周りましょう。
回ったらボールを1回蹴って、ボールを持ちトラックを1周走り次の人へバトンタッチします。
バットを回るスピードがポイントになってきますよ。
目が回って、真っすぐ前に走れなかったりするかもしれないので、安全に気をつけて広くて周りに障害物などがないことを確認して行いましょう。
最後のアンカーまで走ったらゴールです。
平衡感覚を保ちながらゴール目指してがんばってくださいね!