RAG Music運動会
素敵な運動会・体育祭
search

【盛り上がる!】運動会の定番競技。人気の種目・ゲームのアイデア

運動会と言えば、子どもから大人まで白熱して楽しめるビッグイベント!

学校だけでなく、会社でもチームビルディングの一環として取り入れられているところもありますよね。

そこでこの記事では、運動会の定番競技や人気の種目、ゲームを紹介します。

今まさに運動会の企画中で「どんな種目を入れようかな?」と悩んでいる方必見です!

玉入れや綱引きなどの定番競技はもちろん、一味違ったユニークな種目も集めました。

運動が好きな方も苦手な方も、みんなが楽しめるプログラムを組んで、思い出に残る運動会にしましょう!

【盛り上がる!】運動会の定番競技。人気の種目・ゲームのアイデア(41〜50)

じゃまじゃま玉入れ

【運動会☆競技】大人も盛り上がる!じゃまじゃま玉入れ
じゃまじゃま玉入れ

かごの中に玉を入れて競う玉入れのアレンジバージョン。

玉入れをじゃまする敵チームも陣地に入ってもらいおこなう玉入れです!

人数の割合によっては、陣地内でじゃまする敵チームの人数を増やしてみても良いかもしれません。

かごを持つ人も敵チームの人なら、よりいっそう玉入れが難しくなりおもしろいかもしれないですね。

蛇のかわむき

運動会競技:蛇の皮むき
蛇のかわむき

蛇のかわむきという競技を知っていますか?

名前からしてちょっと変わっていますよね。

一列に整列して、全員腰にヒモかベルトなど、後ろの人がつかめる物を巻きます。

前の人のベルトを持って進み、ポイントに着いたら一番後ろの人が地面に寝転んで前の人を引っ張りながら全員で倒れていきます。

最後まで倒れ終わったらまた起き上がっていき、ゴールを目指すという競技です。

鈴割り競争

平成29年度市民体育祭
鈴割り競争

くす玉のような大きな玉めがけて玉を投げ、早く割れたチームが勝ちとなる鈴割りゲーム!

玉入れと同じように大人数でカゴではなく大きな玉にめがけて投げていきます。

割れた玉の中から「おめでとう」などのメッセージや、キラキラの飾りが出てきたり、お題が入っていて新たにそこから違う競技もしなければならないこともあるとか!

ジャンボビーチボール

ジャンボビーチボール トスリフティング 団体戦【運動会・レクリエーション】
ジャンボビーチボール

グループにわかれて、グループごとに円をつくります。

大きなビーチボールを用意し、上にとばします。

そのビーチボールを下に落とさないように、みんなでリフティングしてリフティングした数を競うというゲームです!

落ちたらまた1から数えはじめてください。

運動場でゲームする場合は風が吹いたりしますので、思った方向ばかりにいかないかも?

そんな楽しさも味わえるかもしれませんね!

ビーチフラッグ

Aぇ! group【緊急企画🚩ビーチフラッグ】絶品ロブスターと沖縄一発ギャグをかけて
ビーチフラッグ

海、砂浜でやるスポーツと言えばビーチフラッグが思い浮かぶ方、多いと思います。

この競技、運動会でももちろんできますよ。

うつぶせでスタートの合図を待つ……この瞬間、参加している方も応援している方もドキドキが止まりません。

そういう緊張感のあるルールだからこそ、運動会映えする競技です。

フラッグ周辺は、すべり込んでケガしないように工夫するのがいいかもしれませんね。

大人と子供で対決するのもありかも。

その時はちゃんとハンデ戦にしてくださいね。

バブルサッカー

【爆笑】スキルか、フィジカルか。サッカー選手VSラグビー選手バブルサッカー対決!
バブルサッカー

バブルサッカーという競技をみなさんご存じでしょうか?

大きくて頑丈なバブルボールというビーチボールのようなものの真ん中にすっぽりと入り、サッカーをするというものです。

1チーム4人、もしくは5人で戦います。

普通のサッカーであれば体当たりなどは反則ですがバブルサッカーは反則がほぼなく、体当たり、ボール同士で当たって弾かれてというのを楽しみながらおこなうサッカーです。

ボールを持っていないプレイヤーに当たるのもOKです。

見ていると一度はやってみたくなるスポーツですね。

十字綱引き

高知商業高校 体育祭 十字綱引き 意外と頭を使うユニーク競技 先生のMCにも注目
十字綱引き

綱引きといえば普通は二組に分かれて左右で引っ張り合いをする、どちらがより多く綱を引っ張れたのかを競うものですがこちらは縦横、十字になって4組で引っ張り合いをするという綱引き競技です。

4組で十字の状態からスタート、同じく後ろへ引っ張るのかと思いきや協力プレイあり、抜けがけありのなかなかスリリングな競技です。

縦横はもちろん、斜めにも縦横無尽に引っ張り合うのもよし、他のチームと協力して別のチームを少数派にしてしまうもよし。

見ている方もハラハラする盛り上がる競技ですね。