【盛り上がる!】運動会の定番競技。人気の種目・ゲームのアイデア
運動会と言えば、子どもから大人まで白熱して楽しめるビッグイベント!
学校だけでなく、会社でもチームビルディングの一環として取り入れられているところもありますよね。
そこでこの記事では、運動会の定番競技や人気の種目、ゲームを紹介します。
今まさに運動会の企画中で「どんな種目を入れようかな?」と悩んでいる方必見です!
玉入れや綱引きなどの定番競技はもちろん、一味違ったユニークな種目も集めました。
運動が好きな方も苦手な方も、みんなが楽しめるプログラムを組んで、思い出に残る運動会にしましょう!
- 【中学生向け】体育祭にオススメの面白い競技を一挙紹介!
- 運動会で盛り上がる大人も子供も楽しめる競技アイデア!ユニークな種目で思い出作り
- 【子供向け】盛り上がるクラス対抗ゲーム。チーム対抗レクリエーション
- 【運動会を親しみやすく!】ユニークな競技名。ジャンルごとの面白い種目名
- 運動会・体育祭で盛り上がる曲ランキング【2025】
- 障害物競走にオススメの障害物アイデアまとめ
- 盛り上がれ!運動会・体育祭で盛り上がるボカロ曲集
- 中学生向けの楽しい遊び。レクリエーションゲーム
- 屋外レクの人気ランキング
- 保育園、幼稚園の運動会にオススメ!毎日楽しめる体操曲集
- おもしろ親子競技!保育園の運動会が盛り上がるアイデア集
- 運動会・体育祭を盛り上げるJ-POPを厳選!入場曲にもおすすめ
- 【運動会・体育祭】選手入場で盛り上がる曲
- 保育園の運動会にオススメの人気曲!場が盛り上がる定番の曲、最新曲まとめ
- 【運動会】かけっこに合う曲。子供たちが走りたくなる曲【定番&J-POP】
【盛り上がる!】運動会の定番競技。人気の種目・ゲームのアイデア(51〜60)
ケツ圧測定

血圧ではなく「ケツ圧」リレー、そうお尻の力を使って競技をします。
各チーム、リレー方式で競うのですが、目指す先に置いてあるイスに風船が置いてあります。
その風船を自分でふくらませて、そして椅子の上に置き、お尻で風船を割ったらスタート地点まで戻ってくるというもの。
ふくらませる時間を短縮させようとして風船を小さくすると速そうと思いますが、ゴムが伸びていないので小さいとなかなか割れません。
急ぐ気持ちはありますが、しっかりとふくらませてから割りましょう!
◯☓ゲーム

○か×で答えられるクイズを使ったゲーム。
単純に正解だと思う○と×どちらかのエリアに移動するだけも良し!
一手間加えて、○と×が書かれた壁の正解だと思う方へ走っていき、不正解の場合は飛び込んだ壁の先が泥水だったりというのもおもしろいですね!
テレビでよく見るような大掛かりなことはできなくても、手作りで罰ゲームも工夫してみるといいですよ!
学校でやる場合は学校にちなんだクイズもいいですね!
応援合戦

運動会の花形競技と言えば応援合戦でないでしょうか。
チームが一致団結するためだけではなく、見ている人を楽しませるショーとして、ぜひともしっかり練習して披露したいところ。
動きやかけ声がぴたりとそろっていれば、感動と驚きで会場中が湧き立つはず。
伝統的な応援スタイルでもいいですし、はやりの曲やダンスを取り入れるのもありですよ。
応援合戦のための練習の時間こそが、チームのつながりを強くするチャンスです。
応援団員の腕の見せどころですね!
手つなぎドリブルリレー

サッカーのドリブルを手をつないでみんなでやるドリブルリレー!
複数人で手をつなぎ、輪っかになります。
その中にサッカーボールを入れ、全員でドリブルをしながらゴールを目指します。
大は小を兼ねるとは言えど、何人かで、しかも手をつないでドリブルするのはすごくやりにくい!
でもそこがこのゲームのおもしろいところです。
チームワークでしっかりゴールまでボールを運びましょう。
【盛り上がる!】運動会の定番競技。人気の種目・ゲームのアイデア(61〜70)
騎馬戦

もともとは馬に乗った武士同士の戦いをイメージした競技だそうです。
だいたい4人1組でおこなわれ、3人は騎馬役、1人がその上に乗り相手の頭にある帽子やハチマキを取りにいきます。
より多くそれらを獲得したチームが勝ちです!
騎馬が崩れてしまったり、騎馬の数が途中で減ったりしても負けになることがあるようですね。
また、殴ったり蹴ったり激しくつかみかかったりすると反則です。
ちょっぴり危険な競技なのでしっかりルールは守って楽しく対戦しましょうね!
チャレンジゴール

チャレンジゴールとは、野球のストラックアウトのように、数字の書かれた的に向かってボールを蹴るゲームです!
市販されている物の中には蹴ったボールが的にマジックテープで張り付くような物もあるので、点数の計算も簡単にできます。
ただこれをするだけでも盛り上がるのですが、その前に一つモーションを増やしてみるのもおもしろいですよ!
たとえば、ボールを蹴る前にぐるぐるバットをしてから蹴ってみたり……。
普段サッカーをやっている人が相手でも、これだと勝敗がわからなくなって盛り上がりますよ!
バケツリレー

運動会ではおなじみのゲーム「バケツリレー」!
ひとつのバケツを参加者全員に渡しゴールを目指すゲームです。
バケツの中に入れるのは水でもボールでもいいのですが、こぼしたり落としたりしたらやりなおしです。
こちらは年齢関係なく楽しめるので、市の運動会などにもオススメですよ。
流れるようにスムーズに渡していきましょう!