RAG MusicHoiku
素敵な保育
search

【保育】簡単な秋の折り紙のアイデア

秋といえば、遠足やハロウィン、お月見など、子供たちが楽しみにしている行事がたくさんありますね。

また過ごしやすい季節なので、お散歩に出掛けてどんぐりや赤や黄色に色づいた葉っぱを拾うのも楽しいですよね。

この記事では、そんな秋にぴったりな折り紙のアイデアを紹介します。

子供が折れる簡単な工程のものを集めたので、ぜひ挑戦してみてくださいね。

完成した折り紙をいくつかつなげてつるし飾りにしても良いですし、折った作品で秋の壁面を作るのも楽しそうですよ。

【保育】簡単な秋の折り紙のアイデア(131〜140)

黒猫

簡単!ハロウィン黒猫|折り紙 ネコの折り方|Origami Cat
黒猫

ハロウィンの定番モチーフ、黒猫を折り紙で作ってみましょう。

まず、黒の折り紙を三角になるように半分に折ります。

次に、上の角に合わせて両端を折り上げましょう。

上下を反転させたら、折り紙の角になっている部分をナナメ上に折り上げ、猫の耳を表現します。

左右の端と、上下の角は中心に向かって小さく折り、猫の輪郭を整えましょう。

動画内には身体の部分の紹介もありますが、3歳児さんには複雑かもしれません。

かわいい黒猫をたくさん作ってお部屋を飾ってくださいね。

フクロウ

秋の季節を感じる折り紙制作に、フクロウのモチーフはいかがですか?

はじめに三角になるように半分に折って広げ、対角線上の角も追って折り目をつけます。

上下左右に角がくるように置いたら、上の角を中心に向かって3分の1の幅に折り下げます。

先生が目印を書いてあげるといいですね。

次に下の角が上の角と出会うように折り上げましょう。

そして、左右の角を中心の線に合わせて折ります。

下から折り上げた角を少しだけ折り下げ、フクロウのくちばしを表現。

あとは自由に顔を描きこんでくださいね。

おわりに

秋の折り紙のアイデアはいかがでしたか?

行事にぴったりなアイデアから、思わず食べてしまいたくなる秋の味覚までたくさんありましたね。

折って完成でも良いのですが、色を塗ったり模様を書いたりすれば、もっとステキに仕上がります。

時間があるときはぜひ試してみてくださいね。