RAG Music運動会
素敵な運動会・体育祭
search

【ダンシング玉入れ】運動会にオススメの玉入れの楽しい曲

運動会の定番競技「玉入れ」を盛り上げてくれるのがBGM!

最近は「ダンシング玉入れ」が人気で、音楽の大切さがさらに増しています。

そこでこちらでは玉入れにオススメの楽しい曲を紹介します。

定番の曲から、盛り上がるJ-POPまで、子供も大人も楽しく踊れる曲をいっぱいそろえてみました。

玉入れ以外の競技でも楽しめますよ!

運動会で使えるこちらの曲を参考にして、運動会を楽しく演出してくださいね。

振り付けを子供たちと考えてみるのもオススメです。

【ダンシング玉入れ】運動会にオススメの玉入れの楽しい曲(1〜10)

Baby SharkPinkfong

Baby Shark More and More | Baby Shark | Shark Family | Pinkfong Songs for Children
Baby SharkPinkfong

子供たちをとりこにする中毒性抜群のメロディで大ヒットを飛ばした本作。

単純な歌詞とキャッチーなリズムが特徴的で、親子で一緒に歌って踊れる、まさに玉入れにピッタリの1曲です。

2017年7月にリリースされたこの曲は、YouTubeで爆発的な再生回数を記録。

その後、テレビアニメやステージショーなど幅広く展開され、世界中で大きな話題となりました。

シンプルな振り付けと繰り返しの多い歌詞は、幼児の言語発達にもよい影響を与えるとされています。

玉入れの競技中はもちろん、準備運動や体操の時間にも使えそうですね。

最高到達点SEKAI NO OWARI

最高到達点/SEKAI NO OWARI【運動会 発表会ダンス】簡単ダンス振り付け
最高到達点SEKAI NO OWARI

神木隆之介さんと柴咲コウさん主演の映画『ホリックxxxHOLiC』の主題歌として書き下ろされた楽曲です。

困難を乗り越え、自分自身の最高到達点に向かって進むことの大切さを歌った、アップテンポでエネルギッシュな1曲で、弱さを味方につけて高く飛ぶというメッセージが込められた歌詞で、多くの共感を呼びました。

2023年9月から放送のアニメ『ONE PIECE』第25期オープニングテーマにも起用されていたため、なじみのある子も多いのではないでしょうか。

曲に合わせて踊れば、体のなかからパワーが湧き上がってくるはず!

ぜひ玉入れ競技に取り入れてみてはいかがでしょうか。

Happiness

ARASHI – Happiness [Official Music Video]
Happiness嵐

これ以上ないぐらいのポップナンバーで、にぎやかな玉入れタイムを!

国民的アイドルグループ、嵐の楽曲で、2007年に20枚目のシングルとしてリリースされました。

ドラマ『山田太郎ものがたり』の主題歌に起用されたことでもヒットした1曲。

未来に向かって走っていこう!という前向きな歌詞に元気がもらえます。

気分が沈んでいるときに聴きたくなりますね。

運動会の日、晴れているならこの曲が絶対に合いますよ。

【ダンシング玉入れ】運動会にオススメの玉入れの楽しい曲(11〜20)

野菜シスターズAKB48

野菜シスターズ/AKB48【お遊戯会 運動会ダンス】簡単ダンス振り付け
野菜シスターズAKB48

元気とヘルシーな野菜のパワーを歌った、ポップで楽しい楽曲です。

25種類もの野菜が登場し、それぞれの特徴を生かした歌詞が印象的。

野菜たちが力を合わせて頑張る様子から、チームワークの大切さも伝わってきます。

2010年8月にリリースされたAKB48の17thシングル『ヘビーローテーション』のカップリング曲として収録された本作は、メンバーが野菜にふんした衣装でパフォーマンスする姿も話題に。

運動会や体育祭のBGMとしてもピッタリですね。

アララの呪文ちびまる子ちゃん & 爆チュー問題

【運動会ダンス、振付ガイド付】アララの呪文【幼稚園、保育園、お遊戯会、キッズダンス】
アララの呪文ちびまる子ちゃん & 爆チュー問題

不思議な呪文のような言葉で日常の出来事や感情を表現した、子供から大人まで楽しめる元気いっぱいの楽曲。

明るく軽快なメロディと、楽しい歌詞が心を和ませてくれます。

キャッチーなリズムと印象的なフレーズで、運動会の際にもみんなで盛り上がれる一曲になっています。

2004年7月にリリースされた本作は、人気アニメ『ちびまる子ちゃん』のエンディングテーマとして約8年間にわたり使用され、子供たちの間で大きな人気を集めました。

作詞はさくらももこさん、作曲は岡本真夜さんが手掛けています。

運動会やイベントで踊りたい方にピッタリの1曲!

自由に振り付けを考えながら楽しむのもオススメです。

学園天国フィンガー5

学園天国/フィンガー5【運動会 お遊戯会ダンス】簡単ダンス振り付け
学園天国フィンガー5

青春のときめきを軽快なメロディに乗せた楽曲は、聴く人の心に学生時代の甘酸っぱい思い出を呼び覚まします。

1974年3月にリリースされたこの曲は、フィンガー5の代表作として知られており、バンドを一躍スターダムへと押し上げました。

学校での恋愛をテーマにした歌詞は、クラスメイトへの憧れや、青春ならではの純粋な感情を巧みに表現しています。

明るく前向きな雰囲気は、運動会の玉入れにもピッタリ!

参加者の気持ちを盛り上げてくれること間違いなしです。

ドラえもん星野源

星野源 – ドラえもん (Official Video)
ドラえもん星野源

「ダンシング玉入れ」は「チェッコリ玉入れ」とも呼ばれているのですが『チェッチェッコリ』の曲でなくてもなぜか盛り上がるんですよね。

ダンスの部分と玉入れの部分のオンとオフの切り替えが非日常的で楽しい気持ちになるのかな。

星野源さんの『ドラえもん』はみんなが知っている有名な曲ですのできっとモチベーションも上がりますよね。

ゆったりとした曲がサビに入ると急にアップテンポになる、そのサビの部分を玉入れタイムに充てればOK!

ミュージックビデオにあるダンスでなくて自分たちでダンスを創作するのもいいですね!