RAG Music運動会
素敵な運動会・体育祭
search

【ダンシング玉入れ】運動会にオススメの玉入れの楽しい曲

運動会の定番競技「玉入れ」を盛り上げてくれるのがBGM!

最近は「ダンシング玉入れ」が人気で、音楽の大切さがさらに増しています。

そこでこちらでは玉入れにオススメの楽しい曲を紹介します。

定番の曲から、盛り上がるJ-POPまで、子供も大人も楽しく踊れる曲をいっぱいそろえてみました。

玉入れ以外の競技でも楽しめますよ!

運動会で使えるこちらの曲を参考にして、運動会を楽しく演出してくださいね。

振り付けを子供たちと考えてみるのもオススメです。

【ダンシング玉入れ】運動会にオススメの玉入れの楽しい曲(41〜50)

天国と地獄ジャック・オッフェンバック

かけっこの曲としても定番のオッフェンバックの『天国と地獄』ですが、実は玉入れの曲としてもとっても人気なんです!

聴いているとどんどん気持ちが急かされるようで、競技のドキドキハラハラをさらに演出してくれるんですよね!

最近ではダンシング玉入れが話題ですが、ダンスの部分はノリノリの曲、玉入れの部分はこの曲に切り替える、という演出も盛り上がりそうでいいですよね!

ぜひさまざまな曲の使い方を検討してみてくださいね。

新宝島サカナクション

サカナクション / 新宝島 -Music Video-
新宝島サカナクション

映画『バクマン』の主題歌として制作された、サカナクションの『新宝島』。

2019年には、日本テレビ『ゴールデンまなびウィーク』のテーマソングにも起用されました。

運動会は幅広い年齢層の方が見に来られるので、誰もが一度は耳にしている人気のJ-POPは安心感がありますよね。

この曲はダンス・ミュージックの一面も持っているので、ダンシング玉入れにも合いそうです!

ピースサイン米津玄師

米津玄師 – ピースサイン , Kenshi Yonezu – Peace Sign
ピースサイン米津玄師

アニメ『僕のヒーローアカデミア』のオープニングテーマとして使用された、小学生にも人気の米津玄師さんの『ピースサイン』。

子供たちが知っているうえに、テンポ感もよく、玉入れがはがどることうけあいです。

クラシック定番曲だけでなく、こういった曲も使うことによって、運動会がより引き締まり、盛り上がりやすくなるのではないでしょうか。

スマイル森七菜

スマイル/森七菜【運動会 お遊戯会ダンス】簡単ダンス振り付け
スマイル森七菜

聴いているだけで自然と笑顔になれる、そんなポジティブな力を持っている本曲。

どんな状況でも前向きな気持ちを忘れないことの大切さを教えてくれる、運動会にピッタリの楽曲といえるでしょう。

2020年7月にリリースされ、大塚製薬「オロナミンC」のCMソングとしても使用されました。

透明感のある森七菜さんの歌声と、キャッチーなメロディが相まって、聴く人の心を元気にしてくれる一曲。

運動会やダンシング玉入れのBGMとして流せば、その場にいる全員が思わず笑顔になってしまうこと間違いなしです!

ジャンボリミッキー!Marco Marinangeli

【踊ってみた】ジャンボリミッキー【幼稚園、小学校、運動会、お遊戯会、体操、ダンス、踊ってみた】
ジャンボリミッキー!Marco Marinangeli

ディズニーの世界観をそのまま楽曲にしたような、明るく元気いっぱいな1曲です。

2022年12月に発売されたこの曲は、東京ディズニーランドと東京ディズニーシーで公演されている「ジャンボリミッキー!

レッツ・ダンス!」のテーマ曲。

Marco Marinangeliが手掛けたこの楽曲は、ダンスプログラムの中心として使用されており、参加者がミッキーマウスたちと一緒に踊れる構成になっているんです。

まさに、ダンシング玉入れで使うのにもピッタリな1曲ですね。

みんなで元気よく踊っているうちに、玉入れの存在を忘れてしまわないように気をつけてくださいね!

タッタゆず

不安や悩みを吹き飛ばしてくれる、とってもステキなポジティブソングです。

『夏色』『栄光の架橋』など数々の名曲を生み出してきた音楽デュオ、ゆずの楽曲で、2017年に配信リリースされました。

バラエティ番組『めちゃ2イケてるッ!』への書き下ろしテーマソングです。

軽やかなリズムにメロディーのおかげか、歌詞のメッセージ性が心の中にスッと入り込んでくるよう感じます。

気分がよくなりすぎて、玉を遠くまで投げすぎないよう注意ですよ。

Ado

エキゾチックなビートに乗せて、Adoさんの力強い歌声が響き渡る曲です。

USJのハロウィーンイベントとのコラボで2023年9月に配信リリースされた本作は、Billboard JAPANのストリーミングソングチャートで7週連続1位を獲得するなど、大きな話題となりました。

自分らしく生きることの大切さを歌った歌詞は、子供たちの心にも響くメッセージ。

また、疾走感のあるサウンドは、玉入れ競技を盛り上げるのにピッタリです。

運動会で楽しく踊れる曲をお探しの方にオススメですよ。