RAG Music運動会
素敵な運動会・体育祭
search

【ダンシング玉入れ】運動会にオススメの玉入れの楽しい曲

運動会の定番競技「玉入れ」を盛り上げてくれるのがBGM!

最近は「ダンシング玉入れ」が人気で、音楽の大切さがさらに増しています。

そこでこちらでは玉入れにオススメの楽しい曲を紹介します。

定番の曲から、盛り上がるJ-POPまで、子供も大人も楽しく踊れる曲をいっぱいそろえてみました。

玉入れ以外の競技でも楽しめますよ!

運動会で使えるこちらの曲を参考にして、運動会を楽しく演出してくださいね。

振り付けを子供たちと考えてみるのもオススメです。

【ダンシング玉入れ】運動会にオススメの玉入れの楽しい曲(21〜30)

やってみようWANIMA

au三太郎CM「やってみよう」編(60秒+メイキング映像)
やってみようWANIMA

ダンシング玉入れをおこなうなら、WANIMAの『やってみよう』がオススメ!

この曲はauの三太郎シリーズのCMソングに起用されており認知度が高く、ダンス曲としても有名なので間違いなく盛り上がります!

タイトルのとおり、歌詞では挑戦する気持ちが描かれているので、チーム対抗の玉入れにはもってこいですね!

ぜひ一度聴いてみてください。

残響散歌Aimer

【幼稚園生向け】鬼滅の刃|残響散歌 – Aimer|簡単振り付け【保育園、幼児、運動会、お遊戯会】
残響散歌Aimer

子供たちに大人気のアニメ『鬼滅の刃「遊郭編」』のオープニングに起用されたAimerさんの『残響散歌』は、踊りたい子供たちがたくさんいるのではないでしょうか。

エンディングに起用された『朝が来る』とともに2022年にリリースされたこの曲は、アニメの情景が思い浮かぶ和の雰囲気と戦いを思わせる疾走感が印象的ですよね。

『鬼滅の刃』の中で登場するさまざまな動きを取り入れたりしながら、かっこよく踊ってみてくださいね!

【ダンシング玉入れ】運動会にオススメの玉入れの楽しい曲(31〜40)

Crazy F-R-E-S-H BeatSnow Man

Snow Man「Crazy F-R-E-S-H Beat」Dance Video (YouTube Ver.)
Crazy F-R-E-S-H BeatSnow Man

2020年にデビューしたSnow Man。

今までの旧ジャニーズ所属のグループとは一味違った雰囲気のグループですよね!

EDMのテイストをふんだんに取り入れた楽曲はノリやすく、ダンスもとってもかっこいいですよね!

この曲もダンシング玉入れにピッタリの曲だと思います。

モノクロの衣装でクールに踊れば、きっと盛り上がることまちがいなし!

ダンスだけでなく、もちろん玉入れも白熱しそうです!

MORNIING SUNEXILE B HAPPY

【運動会ダンス】 MORNIING SUN / EXILE B HAPPY 《簡単振り付け動画》
MORNIING SUNEXILE B HAPPY

明るくポジティブな雰囲気たっぷりのこの曲は、EXILE B HAPPYのデビューシングルとして2024年5月にリリースされました。

日々の生活における幸せと前向きなスタートをテーマにした応援ソングで、葛藤を抱えながらも前を向いて進み続けようと語りかけてくれます。

踊りやすくノリやすいテンポで、LDHのYouTubeオフィシャルチャンネルにはダンスの振り付け動画も公開されているんです。

運動会の玉入れ競技やダンシング玉入れにもピッタリ。

元気いっぱい踊って、みんなで盛り上がりましょう!

パプリカFoorin

史上最年少で『第61回日本レコード大賞』を受賞したFoorin。

彼ら彼女らの歌う『パプリカ』は国民的大ヒット曲と呼べる1曲です。

『パプリカ』はミュージックビデオの再生回数が1億回を越え、Foorinは年末のNHKの紅白歌合戦にも出場しました。

子供にもまねしやすいようにと作られた振り付けも同じく大ブレイク。

練習なしに踊れる子供もたくさんいると思います。

ゆったりした曲で振り付けも覚えやすそうなので練習時間がタイトな学校にはもってこいの1曲。

サビをダンスに充ててAメロBメロを玉入れタイムにしてもいいですね。

ライラックMrs. GREEN APPLE

Mrs. GREEN APPLE「ライラック」Official Music Video
ライラックMrs. GREEN APPLE

青春の輝きと苦みを繊細に描いたMrs. GREEN APPLEの本作は、優しいメロディーの中に深いメッセージを紡ぎ出しています。

学生時代の輝かしい思い出と同時に、現実の壁にぶつかる葛藤も映し出し、応援ソングとしての力強さを兼ね備えています。

2024年4月からテレビ東京系アニメ『忘却バッテリー』のオープニングテーマに抜擢された本作は、第66回日本レコード大賞で大賞を受賞し、目覚ましい成功を収めました。

運動会や体育祭の際、躍動感あふれるギターロックサウンドで会場を盛り上げる一曲として、また新しい一歩を踏み出すための応援ソングとしてもおすすめです。

マル・マル・モリ・モリ!薫と友樹、たまにムック。

ドラマ『マルモのおきて』の主題歌として有名なこの曲は、小学生からおじいちゃんおばあちゃんまで、一度は耳にしたことがあると思います。

玉入れソングに使ったら、かわいいメロディーで運動会がなごみムードになるBGMです!