【ダンシング玉入れ】運動会にオススメの玉入れの楽しい曲
運動会の定番競技「玉入れ」を盛り上げてくれるのがBGM!
最近は「ダンシング玉入れ」が人気で、音楽の大切さがさらに増しています。
そこでこちらでは玉入れにオススメの楽しい曲を紹介します。
定番の曲から、盛り上がるJ-POPまで、子供も大人も楽しく踊れる曲をいっぱいそろえてみました。
玉入れ以外の競技でも楽しめますよ!
運動会で使えるこちらの曲を参考にして、運動会を楽しく演出してくださいね。
振り付けを子供たちと考えてみるのもオススメです。
- 運動会・体育祭で盛り上がる曲ランキング【2025】
- 【保育】子供がノリノリで踊りだす曲!盛り上がる人気曲
- 【保育園・幼稚園向け】玉入れのアレンジアイデア
- 運動会・体育祭で盛り上がる曲。邦楽・J-POPアーティストランキング【2025】
- 【運動会】かけっこに合う曲。子供たちが走りたくなる曲【定番&J-POP】
- 運動会で盛り上がる応援歌!子どもたちにもオススメのモチベ上げ曲集
- 【ダンス曲】運動会や体育祭におすすめ!楽しく踊れる人気ソングを厳選
- 【運動会】リレーBGMにおすすめの疾走感あふれるナンバーを一挙紹介!
- 運動会・体育祭を盛り上げるJ-POPを厳選!入場曲にもおすすめ
- 【運動会・体育祭】選手入場で盛り上がる曲
- 【保育園】運動会のダンスにおすすめの曲
- 年長さんにオススメ!運動会でおどりたいダンス曲集
- 【運動会BGM】会場を盛り上げる定番のクラシック曲をピックアップ
- 運動会で盛り上がる大人も子供も楽しめる競技アイデア!ユニークな種目で思い出作り
- 本日のオススメ!ダンスミュージック
【ダンシング玉入れ】運動会にオススメの玉入れの楽しい曲(21〜30)
POKÉDANCEななひら

ポケモンとのコラボレーションで話題を集めた1曲です。
2024年2月27日のポケモンデーを記念して制作されました。
曲調は明るくポップで、ダンスミュージックの要素も含まれています。
友情や楽しさをテーマにした歌詞は、みんなで一緒に楽しむことの大切さを伝えていますね。
アニメーションミュージックビデオも公開され、各地方のポケモンたちがトレーナーと一緒に踊る姿が描かれています。
K-POPグループENHYPENのダンスプラクティス動画も話題になりました。
楽しく踊れて盛り上がる、運動会のダンシング玉入れにピッタリの1曲です!
クシコス・ポストヘルマン・ネッケ

ドイツの作曲家ヘルマン・ネッケが作曲した楽曲で、運動会の曲としての方が有名なのではないかと思えるこちらの『クシコス・ポスト』。
ゲーム音楽としてもよくつかわれています。
この曲のスピード感、曲調、すべて玉入れに対するやる気スイッチを押すような曲ではないでしょうか。
幅広い年代に長い間愛されている玉入れソングです。
Rat-tat-tat三代目 J Soul Brothers from EXILE TRIBE

三代目J SOUL BROTHERSの曲で、「ラタタダンス」としてSNSでも大変話題になっているこの曲。
わかりやすいビートでとにかくキャッチー、一度聴いたら耳から離れないほどクセになってしまうメロディが心地いいですよね!
このノリノリの曲を使ってダンシング玉入れはいかがでしょうか?
サビ部分はみんなでラタタダンス、それ以外の部分では全力で玉入れをしましょう!
衣装もバッチリキメれば盛り上がらないはずがありません!
ライラックMrs. GREEN APPLE

青春の輝きと苦みを繊細に描いたMrs. GREEN APPLEの本作は、優しいメロディーの中に深いメッセージを紡ぎ出しています。
学生時代の輝かしい思い出と同時に、現実の壁にぶつかる葛藤も映し出し、応援ソングとしての力強さを兼ね備えています。
2024年4月からテレビ東京系アニメ『忘却バッテリー』のオープニングテーマに抜擢された本作は、第66回日本レコード大賞で大賞を受賞し、目覚ましい成功を収めました。
運動会や体育祭の際、躍動感あふれるギターロックサウンドで会場を盛り上げる一曲として、また新しい一歩を踏み出すための応援ソングとしてもおすすめです。
Permission To DanceBTS

全世界で人気を集めるBTSの曲は、玉入れのBGMにするにしてもダンシング玉入れのダンスパートで使うにしても盛り上がることまちがいなしですよね!
2021年に発表されたこちらの『Permission to Dance』は、ポップで爽やかなメロディーが印象的。
BTSのダンスをそのままコピーしてももちろんOK!
ちょっと難しいなという小さいお子さんは簡単にアレンジしたバージョンを参考にして踊ってみてくださいね。
かっこよく踊るお子さんに親御さんはきっとメロメロです!
明日もSHISHAMO

運動会に、またダンシング玉入れに勢いを付けたいならSHISHAMOの『明日も』がオススメ。
NTTドコモのコマーシャルでも流れていましたし、変調する気持ちいいサビが有名ですので「ああーこの曲かあ」ってなる子供もいそうです。
「人生良いことばかりではないけれどヒーローのように頑張りたい!!」風の歌詞も玉入れに熱中する子供にマッチすると思いますよ。
アップテンポの曲なので駆け足を取り入れたダンスの振り付けがいいですね。
この曲の勢いそのままに運動会を楽しんでくださいね!
残響散歌Aimer

子供たちに大人気のアニメ『鬼滅の刃「遊郭編」』のオープニングに起用されたAimerさんの『残響散歌』は、踊りたい子供たちがたくさんいるのではないでしょうか。
エンディングに起用された『朝が来る』とともに2022年にリリースされたこの曲は、アニメの情景が思い浮かぶ和の雰囲気と戦いを思わせる疾走感が印象的ですよね。
『鬼滅の刃』の中で登場するさまざまな動きを取り入れたりしながら、かっこよく踊ってみてくださいね!