邦楽バンドの失恋ソング。おすすめの名曲、人気曲
諦めた恋、それを失恋と呼ぶのではないでしょうか?
諦めも時には肝心なことですよね、認めることで乗り越えられる強さを手に入れられるとも言います。
今回は日本語でストレートにその気持ちを歌った曲をご紹介いたします。
邦楽バンドの失恋ソング。おすすめの名曲、人気曲(11〜20)
春カネヨリマサル

季節の移ろいと切ない恋の終わりを繊細に描いた1曲。
冬から春への変化とともに、恋の終わりを感じさせる歌詞が心に染みます。
サビの歌詞、別れの切なさを強く印象づけます。
カネヨリマサルの透明感のある歌声が、失恋の痛みをよりいっそう引き立てています。
2021年4月にリリースされたこの楽曲は、春の別れソングとして多くの人の心を捉えました。
大切な人との別れを経験した方や、過去の思い出に浸りたい方にオススメです。
静かな夜に一人で聴くと、心が浄化されるような感覚を味わえるかもしれません。
ナハトindigo la End

切なくエモーショナルなサウンドが胸に響きます。
indigo la Endによる楽曲で、2025年1月にリリース。
テレビ朝日系金曜ナイトドラマ『僕のあざとい元カノ from あざとくて何が悪いの?』の主題歌として書き下ろされました。
ドラマの内容に沿って制作されたという歌詞には、過去の恋愛への未練や後悔がつづられています。
美しいメロディーと繊細なアレンジを、ぜひゆったりと聴いてみてくださいね。
ドーナツkobore

切ない思いがいっぱいに詰まったラブソング。
失恋の痛みをドーナツの穴に例えて表現した繊細な歌詞が胸に刺さります。
koboreの佐藤赳さんの人生哲学を感じさせる歌声と、バンドの力強い演奏が絶妙にマッチ。
2024年9月にリリースされたこの曲は、ミュージックビデオも同時公開。
過去と現在を行き来する映像美も必見です。
失恋の痛みを抱えている人や、大切な人を失った経験のある方にぴったり。
夜の寂しさや日常の喜怒哀楽を繊細に描くkoboreの世界観に浸りたい人にもおすすめですよ。
佳代GOING STEADY

2001年にリリースされたGOING STEADYのアルバム「さくらの唄」に収録されている曲です。
ずばり「佳代」とはボーカル峯田さんの元カノの名前(笑)でも、曲も歌詞も素晴らしい。
悲しいとか寂しいとかでなく、過去をちゃんと想い出に変えた曲で本当に大切な人だったんだなぁ思う曲です。
くるみMr.Children

アコースティクギター、ピアノ、ブルースハープなどで奏でられるやさしくて壮大なメロディーが特徴の、Mr.Childrenの温かくも切ない一曲。
「引き返しちゃいけないよね、進もう」という歌詞に希望を感じさせられます。