邦楽バンドの失恋ソング。おすすめの名曲、人気曲
諦めた恋、それを失恋と呼ぶのではないでしょうか?
諦めも時には肝心なことですよね、認めることで乗り越えられる強さを手に入れられるとも言います。
今回は日本語でストレートにその気持ちを歌った曲をご紹介いたします。
邦楽バンドの失恋ソング。おすすめの名曲、人気曲(11〜20)
悲劇のヒロインMy Hair is Bad

失恋の痛みと未練を赤裸々に描いた楽曲です。
別れた恋人の家を訪れ、荷物を取りに行くという日常的なシチュエーションから始まります。
「まだ好きだから」と繰り返される歌詞が、諦めきれない気持ちを強く表現しています。
My Hair is Badは2024年2月にこの曲をリリース。
翌週には「自由とヒステリー」もリリースするなど、精力的な活動を展開しています。
失恋を経験した人や、切ない曲を求めている人におすすめです。
心の奥底にある感情を吐き出したい時、この曲を聴いてみてはいかがでしょうか。
真赤My Hair is Bad

ボーカル椎木知仁さんのエゴにまみれた心の声が印象的。
彼らのブレイクのきっかけとなったこの”真赤”は赤裸々でリアルな心模様が映し出された歌詞に心がぎゅっと掴まれます。
椎木さんの実体験に基づいているのでリアルな切なさを感じることができます。
長く付き合っていた女性を捨ててでも愛したいと思った女性への彼の本気が伺えます。
真っ赤な糸Plastic Tree

2007年にリリースされたPlastic Treeのシングルとなります。
「真っ赤な糸」とはまさに運命の赤い糸の事。
それがほどけて魔法がとけてしまう…歌詞と有村竜太郎さんの歌い方でグッと世界観に引き込まれてしまう曲です。
もしもRADWIMPS

2003年にリリースしたインディーズの時のシングルです。
付き合っている2人が別れるのだけが失恋でなく、片想いの人に告白してフラれるのも失恋。
ダメ元で告白してフラれてしまったけど、自分の中で消化できない想いを繰り返している自分を叱ってほしい…という想いを綴った曲です。
今更だって僕は言うかなSaucy Dog

失恋の痛みを赤裸々に描いた、Saucy Dogの楽曲です。
未練に揺れる主人公の心情が、繊細なメロディとともに心に染み入ります。
2020年9月にリリースされたミニアルバム『テイクミー』に収録され、バンドの新たな音楽的挑戦が感じられる一曲。
熊谷涼花監督が手掛けたミュージックビデオも、曲の世界観を見事に表現しています。
恋の終わりを受け入れられずにいる人や、過去の恋を思い返す人の心に寄り添う、温かな慰めとなる楽曲です。
聴くたびに新たな解釈が生まれる奥深さも魅力的ですね。