RAG MusicLoveSong
素敵なラブソング
search

邦楽バンドの優しいラブソング。おすすめの名曲、人気曲

恋愛は人生をより輝かせてくれる大切な要素ですよね。

恋愛をしたい人、今している人、または失恋してしまった人もたくさんいると思います。

今回はそんな人に聴いてほしい邦楽バンドの優しいラブソングをたくさんセレクトしました。

この曲を聴いて恋愛を満喫しましょう!

邦楽バンドの優しいラブソング。おすすめの名曲、人気曲(71〜80)

愛しい人SUPER BEAVER

そばにいるパートナーの大切さをより深く感じたい方には『愛しい人』がオススメです。

情熱的な思いをストレートなバンド演奏で届けるロックバンド・SUPER BEAVERが2020年にリリースしました。

シンプルなロックサウンドに刻まれる温かいメッセージが印象的ですね。

言葉ではなかなか伝えられない「愛情」をまっすぐに届けてくれます。

恋する相手と結ばれたあとのストーリーが楽しみになるハートフルなラブソングをぜひ聴いてみてくださいね。

Saucy Dog

Saucy Dog「結」Music Video <4th Mini Album「テイクミー」2020.9.2 Release>
結Saucy Dog

恋愛に不器用でありながらも、真っすぐ向かい合おうとする姿が表現された、Saucy Dogによる楽曲です。

おだやかな雰囲気のバンドサウンドからは、少しずつ未来へ向かって行こうとする、小さな決意のようなものが感じられますね。

歌詞で描かれている、不器用な姿に不安を抱えつつも、愛情を積み重ねていこうとする姿が胸に響きます。

すれ違いや遠回りがあったとしても、そこにある愛情を信じて進んでいこうといった、力強いメッセージも描かれています。

アイラブユーback number

大切な人に会いたいという気持ちが大きくなっていく様子が描かれた、Back numberの楽曲です。

ピアノの音色と、徐々に加わってくるストリングスの音色が印象的で、愛情の深さや切ない感情が伝わってきますね。

日常の小さなことをきっかけとして、大切な人への気持ちがわきあがってくる姿が描かれており、どれほどその人と思い出を積み重ねてきたのかというところが読み取れますね。

ゆっくりと時間をかけて、愛情が深まっていく様子が表現された、やさしさが感じられ楽曲ですね。

恋だろwacci

wacci 『恋だろ』 Music Video
恋だろwacci

自分の中に生まれた恋の感情と真っすぐに向き合う姿が描かれた、wacciによる楽曲です。

ピアノの音色も印象的に響くおだやかな雰囲気のバンドサウンドで、感情が大きくなっていく様子が伝わってきます。

恋とは何かを考え、それを表現しているような内容で、自分の中でふくれあがる感情に振り回されているような言葉数の多さも印象的です。

理由を探すのではなく、自分の気持ちに素直になろうと呼びかけているようにも感じられる、あたたかい楽曲ですね。

ナナかりゆし58

夏の日差しを思わせるような明るいレゲエサウンドが特徴の『ナナ』は、かりゆし58さんがリリースした温かみのあるラブソングです。

この曲は、聴く人の心に寄り添うような、愛情を込めたメッセージが響きます。

恋する全ての人に向けて、愛する人の名前を歌う歌詞は、愛の告白としてもピッタリ。

中盤に現れるギターソロは、バンドならではの情感を盛り上げています。

聴けば聴くほどに愛おしさが増す『ナナ』は、幸せへと導く邦楽ロックのラブソングの傑作です。

親しい人と共にこの曲を耳にすれば、きっと二人の絆が深まるはずです。

ラブソングがいらない君へカネヨリマサル

カネヨリマサル【ラブソングがいらない君へ】Music Video
ラブソングがいらない君へカネヨリマサル

ラブソングを否定しながらも愛を貫く、カネヨリマサルさんのロマンチックな曲。

表面上はラブソングを嫌う相手へ、愛の歌が心に響くようにと願う気持ちが込められています。

2024年1月にリリースされ、アルバム『波打つ心を持ちながら』にも収録された本作。

映画『17歳は止まらない』主題歌『GIRL AND』で話題のバンドが贈る、甘くて切ない恋心が詰まった1曲です。

誰かを想う気持ちをストレートに表現できない人にぴったり。

恋に悩む10代20代の女性はもちろん、素直になれない大人の男性にもおすすめです。

嫌いになっちゃうよカネヨリマサル

カネヨリマサル【嫌いになっちゃうよ】Music Video
嫌いになっちゃうよカネヨリマサル

3ピースガールズロックバンド、カネヨリマサルの夏の恋愛ソングです。

甘酸っぱいロマンチックな歌詞が心に響きますね。

主人公の深い感情と、結ばれたい気持ちが丁寧に描かれていて、季節の移ろいと恋心のはかなさが重なり合います。

本作は2024年7月にリリースされ、いしわたり淳治さんをプロデューサーに迎えた意欲作。

夏の恋を経験している人はもちろん、切ない気持ちを抱えている人にもぴったりですよ。

ポップでロックなサウンドとともに、あなたの心に寄り添ってくれるはずです。