センス良し!美容院で流したいおしゃれなボサノバまとめ【2025】
センスの良いスタイリッシュかつ心地良い空間演出に欠かせないBGMの選択として、ボサノバは洗練された雰囲気を即座に作り出せる最強の味方といえそうですよね。
心地よいメロディーと優雅なリズムが、お客様の贅沢なサロンタイムを演出してくれるはず。
サロンワークの邪魔をしない絶妙な音量バランスで、上質な時間を演出できますよ。
この記事では、美容院で一目置かれるセンスの良いBGMとして、ボサノバに影響を受けた最新の人気曲から定番の名曲中心にセレクト。
スタッフにもお客様にも最高のひと時を提供できるような名曲の数々を、ぜひお楽しみください。
センス良し!美容院で流したいおしゃれなボサノバまとめ【2025】(1〜10)
Lover GirlLaufey

ジャズやクラシックをルーツに持ち、その洗練された音楽性で人気を博しているシンガーソングライター、Laufeyさん。
第66回グラミー賞を受賞したアルバム『Bewitched』も記憶に新しい彼女が2025年6月にリリースしたナンバーです。
この楽曲は、遠く離れた恋人への募る想いをテーマにしながらも、心地よいボサノバのリズムに乗せた軽やかな一曲に仕上げられています。
切ない感情を描いたリリックと裏腹に、優雅で落ち着いた印象を感じさせる本作は、まさにセンスの良さが光りますよね。
お客様に上質な時間を過ごしてほしいサロンのBGMとして、贅沢な空間を演出してくれることまちがいなしのセンチメンタルなナンバーです。
From The StartLaufey

軽やかなボサノバ調のサウンドと心地よい歌声は、美容室のBGMとして空間をスタイリッシュに演出してくれそうですよね。
ご紹介するのは、ジャズやクラシックをルーツに持つアイスランド出身のシンガーソングライター、Laufeyさんです。
この楽曲、実は親しい友人へ寄せる、なかなか伝えられない恋心を歌ったものなのですね。
切ないはずの片想いの感情が、弾むようなリズムに乗ることで、甘酸っぱくも可愛らしい雰囲気に変わるセンス抜群のナンバーです。
本作は2023年5月に公開された楽曲で、同年にリリースされ第66回グラミー賞を受賞した名盤『Bewitched』に収録されています。
施術を受けながら新しい自分に変わっていくお客様のワクワクした気持ちを、この曲がそっと後押ししてくれることは間違いないですよ!
Orange-coloured dayliana flores

アコースティック・ギターの軽やかな音色と優雅なストリングスが、まるで木漏れ日の下で過ごす午後のように心地よい空間を演出してくれますよね。
英国とブラジルの血を引くシンガー・ソングライター、Liana Floresさんが、待望のデビュー・アルバム『Flower of the soul』に収録した本作は、60年代ボサノヴァを思わせるスウィンギーなリズムが魅力的なナンバーです。
自然の美しさに心を委ねる「オレンジ色の一日」というテーマで歌われる、幸福感に満ちた世界観は、聴く人をたちまちリラックスさせてくれるのですね。
Grizzly Bearのメンバーも参加した端正なアンサンブルと囁くような歌声は、お客様に贅沢なサロンタイムを提供したい美容室のBGMとしてこれ以上ない選曲。
お店のセンスの良さをさりげなく主張し、特別なひとときを彩ってくれることは間違いないでしょう。
Soul Bossa NovaQuincy Jones

思わず体が動き出すような軽快なリズムと、笑い声にも聞こえるキュイーカの音が印象的な、あの陽気なインストゥルメンタルはいかがでしょう。
音楽界の巨匠、Quincy Jonesさんが手がけたこの楽曲は、ビッグバンド・ジャズとボサノヴァが見事に融合した、聴くだけで心が弾む一曲ですよね。
1962年12月発売のアルバム『Big Band Bossa Nova』に収録された本作は、なんとわずか20分で書き上げられたという逸話も残っています。
映画『オースティン・パワーズ』シリーズや1998年FIFAワールドカップのテーマ曲としても採用され、世界中の人が知るメロディとなりました。
フルートのソロが軽やかに舞う本作は、サロン空間をおしゃれでハッピーな雰囲気で満たし、お客様の気分を盛り上げてくれるはずです。
Elevator SpaghettiJorjiana

心地よいボサノバ調のギターに、会話のようなラップを乗せたJorjianaさんによる一曲は、スタイリッシュな空間を演出したい美容室のBGMとして間違いなくはまるものですよね。
エレベーターミュージックを思わせる軽やかなトラックの上を、あえて拍から少しズラしたフロウが滑っていく様は、まさにセンス抜群。
本作は2025年1月に公開されたもので、彼女のブレイクのきっかけとなった2024年10月のヒット曲『ILBB2』に続くシングルなのですね。
従来のラップとは一線を画す、肩の力の抜けたアンビエントなサウンドが、お客様の贅沢な時間を邪魔することなく、洗練された雰囲気をプラスしてくれます。
この楽曲とあなたのテクニックで、お客様を最高におしゃれな気分にしてあげてください!
Love Will Tear Us ApartNouvelle Vague

フランス発の音楽プロジェクト、Nouvelle Vagueは、ポストパンクの名曲をボサノヴァ調に再解釈する斬新なスタイルで世界的な評価を得ています。
ご紹介する本作は、愛がゆえに心が離れていく切ない関係性を歌った原曲を、あえて気だるくアンニュイな女性ボーカルと涼しげなサウンドで包み込んだ一曲。
このアイロニカルなアプローチが、たまらなくおしゃれな雰囲気を醸し出しているのですね。
この楽曲は、2004年8月リリースの記念すべきデビュー・アルバム『Nouvelle Vague』に収録されており、そもそもこのカバーのアイディアがプロジェクトの始まりだったという逸話も彼らのセンスを物語っています。
重いテーマを軽やかに奏でるサウンドは、お客様の時間を邪魔することなく、サロンの空間をぐっと洗練されたものに変えてくれるはずですよね。
Waters of MarchJohn Roseboro & Mei Semones

“post-bossa novaの気鋭”とも評されるJohn Roseboroさんと、バークリー音楽大学出身のMei Semonesさん。
ボサノヴァを敬愛する二人が共演し、ブラジルの不朽の名曲をカバーしたのが本作です。
そんな彼らのハーモニーは、まるで春の穏やかな日差しのように心地よく、聴く人の心を優しく包みこみます。
日常の断片から生命の循環を描いた原曲の世界観に、二人が新たな詩を加えたことで、より親密で温かい物語が感じられます。
この共演作は2023年3月に公開されたもので、二人の音楽的な相性の良さを証明しました。
洗練された空間を演出したいサロンのBGMにすれば、お客様もスタッフもリラックスできる豊かなひとときになることまちがいなし!






