THE BLUE HEARTS(ザ・ブルーハーツ)の名曲・人気曲
日本のパンクロックシーンを代表するTHE BLUE HEARTSの魂の音楽は、今なお多くの人々の心を揺さぶり続けています。
甲本ヒロトさんの力強い低音ボーカルと真島昌利さんの個性的なしゃがれ声が織りなす独特の世界観は、『リンダリンダ』『TRAIN-TRAIN』などの疾走感あふれる楽曲から、『TOO MUCH PAIN』のような切ない失恋ソングまで、一時代を築き、多くの人に影響を与えた彼らは、幅広い音楽性で私たちを魅了し続けています。
- 【カラオケ】THE BLUE HEARTSの歌いやすい曲集
- THE BLUE HEARTSの人気曲ランキング【2025】
- THE BLUE HEARTSの応援ソング・人気曲ランキング【2025】
- THE BLUE HEARTSのカラオケ人気曲ランキング【2025】
- THE BLUE HEARTSの元気ソング・人気曲ランキング【2025】
- THE BLUE HEARTSのラブソング・人気曲ランキング【2025】
- 邦楽パンクの名曲。おすすめの人気曲
- BLUE ENCOUNT(ブルーエンカウント)の名曲・人気曲
- 1980年代に活躍したバンドの名曲&ヒットソング特集
- 切ない青春ソングの名曲。おすすめの人気曲
- ノスタルジックな曲。どこか懐かしい心にしみる名曲
- PTP(Pay money To my Pain)の名曲・人気曲
- 邦楽ロックのラブソング。心に響く恋愛ソングの名曲、人気曲
THE BLUE HEARTS(ザ・ブルーハーツ)の名曲・人気曲(41〜50)
夜の盗賊団THE BLUE HEARTS

数あるブルーハーツ楽曲の中でもトップに入るほどのスローテンポな楽曲で、しっとりと歌い上げられる世界観には郷愁を誘う不思議な魅力があふれています。
歌詞を一見してみると不必要だったり稚拙にさえ思えるフレーズが、実際に歌われた時に発揮する効果は凄まじく、全てが必要なピースなのだと実感させられます。
手紙THE BLUE HEARTS

攻撃的なメッセージ性を控えたブルーハーツ後期を代表するような1曲です。
雰囲気の良い言葉をこれでもかと集めてあり、聞いていて良い気分になってしまいます。
メロディも雰囲気にぴったりで素晴らしい1曲です。
トレイン・トレインTHE BLUE HEARTS

ブルーハーツの曲はとてもストレートでパンチ力があり、よい曲がたくさんあります。
中でもおすすめなのが、この曲で、ブルーハーツの曲の中でも人気の高い曲です。
ブルーハーツを知らない人はぜひ一度きいてみて、心打たれてほしいです。
ブルーハーツより愛を込めてTHE BLUE HEARTS

見捨てられた裏通りから世界中に届けたい大切なメッセージが込められた、熱い思いが伝わってくる楽曲です。
THE BLUE HEARTSが紡ぎ出す言葉の数々は、聴く人の心に深く刻まれていきます。
自由と平和を求める若者の姿が力強く描かれており、一人ひとりの小さな夢が大きな希望へと広がっていく様子が感じられます。
本作は1987年7月4日の日比谷野外音楽堂でのライブで初めて披露され、後にベストアルバム『SUPER BEST』に収録されました。
静かでゆったりとした雰囲気の中にも、THE BLUE HEARTSらしい力強さが感じられる1曲。
夢を追い続ける勇気が欲しいとき、ぜひ聴いてみてください。
街THE BLUE HEARTS

アスファルトとコンクリートの街に生きる若者たちの孤独と連帯を歌い上げたTHE BLUE HEARTSの代表曲。
疾走感あるリズムと力強いボーカルが、都市の冷たさに負けない人間の絆を描き出します。
1985年の結成以来、パンクロックの象徴として多くの人々の心を揺さぶってきた彼らの魂が込められた1曲。
甲本ヒロトさんの低音ボイスが、現代を生きる私たちに勇気を与えてくれます。
都会の騒がしさに疲れたとき、仲間との再会を信じたいとき、この曲を聴いてみてはいかがでしょうか。
きっと心に響くはずです。
ナビゲーターTHE BLUE HEARTS

人生の旅路を海原の航海に例えた、深みのある楽曲です。
魂をナビゲーターに例えた歌詞が印象的で、聴く人の心に響きます。
アルバム『BUST WASTE HIP』に収録され、2005年10月に発売されました。
甲州街道を散歩中にインスピレーションを得て作られたというエピソードも。
河口さんの父がプロデュースする高校生のブラスバンドが起用され、THE BLUE HEARTSの雰囲気にぴったりだったそう。
人生に迷いを感じている時や、自分自身と向き合いたい時におすすめです。
静かに心に寄り添ってくれる、温かみのある1曲ですよ。
パンクロックTHE BLUE HEARTS

この曲は彼らの「パンクロックが好きなんだ」という熱い思いをストレートに歌った曲です。
歌詞もメロディも歌い方も全てにおいてパンクロックな1曲です。
ブルーハーツのファンならずとも一度は聞いておきたい1曲です。