ロック好きにもオススメ!~モダン・ブルースの名盤
ロックンロールやジャズのルーツと呼ばれるブルースの誕生は、19世紀後半にまでさかのぼります。
いわゆる戦前ブルースとも称されるデルタ・ブルースやカントリー・ブルース、戦後シカゴから発達したエレクトリックを用いたシカゴ・ブルースやモダン・ブルースなど、その形式はさまざまであって一口で語れるものではありません。
今回の記事では、2020年代の今も多くのミュージシャンがそのスタイルや魂を受け継ぐ、ブルースの名盤をご紹介します。
初心者の方でも聴きやすいモダン・ブルースをメインとしたラインアップとなっておりますので、日ごろロックを聴かれている方であっても、入りやすい内容となっておりますよ!
- ブルースロックの名盤。一度は聴きたいおすすめのアルバム
 - 【洋楽】ブルースロックの名曲。おすすめの人気曲まとめ
 - 洋楽ジャズファンクの名盤まとめ~定番から最新作まで
 - 海外の有名ブルースギタリストまとめ
 - 【初心者向け】デルタブルースの名曲・人気曲まとめ
 - 洋楽の人気ブルースバンドまとめ。ロック好きにもおすすめ!
 - ブルースの人気曲ランキング
 - 【洋楽】ポストロックのすすめ~基本の名盤・オススメの1枚
 - 【和製ブルースロックの魅力】日本のブルースロックの名盤まとめ
 - 70年代は洋楽ロック黄金期!おすすめの名曲・ヒット曲
 - 日本のブルースの名曲。音や歌に酔いしれる邦楽ブルース
 - 【ロック初心者必見】忌野清志郎の歌いやすい楽曲
 - ギターサウンドの奥深さ。ギターがかっこいい曲まとめ
 
ロック好きにもオススメ!~モダン・ブルースの名盤(31〜40)
Stormy mundayAllman Brothers Band

米国の白人ブルースギタリストの最高峰がデュアン・オールマン。
特にスライドギターの名手であり、エリック・クラプトンに手ほどきしたという逸話もあるほど。
交通事故により24歳で夭逝しましたが、今でもその神がかったプレイは伝説で、生きていればどれほど凄いギタリストになっていたか惜しまれます。
Kind of blueMiles Davis

「ブルースは教えられて演奏するものじゃない。
気ままに演奏するんだ」という名言を残しているマイルス・デイビス。
ジャズトランペッターとしての領域に留まらない彼流のブルースを堪能することができます。
1959年にリリースされた同タイトルのアルバム「カインド・オブ・ブルー」より。
Hoochie Coochie ManMuddy Waters

ミシシッピなどの南部で生まれたブルースは、職を求めて北に移動する黒人労働者とともにシカゴに波及しました。
マディ・ウォーターズはミシシッピからシカゴに移ったミュージシャンで、シカゴ・ブルースの代表的なミュージシャンでもあります。
Feeling GoodNina Simone
独特かつ個性的な歌声で知られているニーナ・シモン。
ジャズシンガーという枠に収まりきらない表現力は多くの人を魅了しました。
彼女の楽曲の中でもブルース調で人気を博した「Feeling Good」は1965年にリリースされました。
Born in the ChicagoThe Paul Butterfield Blues Band

白人ブルースマンが作った曲ではもっともスタンダードになっているといえる名曲。
シカゴ生まれで、シカゴブルースを子守唄代わりに育ったポール・バターフィールドなればこそ、生み出せた傑作でしょう。
この人も44歳で亡くなり、ブルースの聖人となりました。
ロック好きにもオススメ!~モダン・ブルースの名盤(41〜50)
Dust My BroomElmore James

Elmore James(エルモアジェームズ)は、1918年生まれ、アメリカ・ミシシッピ州リッチランド出身のブルースのギタリストです。
エレキギターによるボトルネック奏法というテクニックをメインとした野生的な音が特徴的であり、後のロックギタリストに大きな影響を与えています。
10代の頃からクリーンヘッド、ジョーウィリージェームスなどの名前で音楽活動をスタートし、ロバートジョンソンらと共演しています。
1951年にリリースされたDust My Bromがヒットし、ブルースロックのミュージシャンにカバーされてきています。
I’m Your Hooch Coochie ManWillie Dixon

Willie Dixon(ウィリーディクソン)は、1915年生まれ、アメリカ・ミシシッピ州ヴィックスバーグ出身で、1950年代にチェスレコードの専属プロデューサー、バンドリーダー、ベーシストとしても活躍し、アメリカ音楽史上最高のソングライターの一人です。
Spoonful、Back Door Man、I’m Your Hooch Coochie Manなど、ブルースの名曲を多数生み出し、大物ブルースマン達に楽曲も提供していたり、Rolling StonesやRed Zeppelinなどがとりあげたことで、ブルースとロックを結ぶ最初の人物となりました。
また第二次世界大戦後のシカゴブルースに最も影響を与えた人物でもあります。
Hooch Coochie Manは、1954年にWillyが作詞作曲し、Muddy Watersの歌で大ヒットしました。






