RAG MusicBlues
素敵なブルース
search

ロック好きにもオススメ!~モダン・ブルースの名盤

ロックンロールやジャズのルーツと呼ばれるブルースの誕生は、19世紀後半にまでさかのぼります。

いわゆる戦前ブルースとも称されるデルタ・ブルースやカントリー・ブルース、戦後シカゴから発達したエレクトリックを用いたシカゴ・ブルースやモダン・ブルースなど、その形式はさまざまであって一口で語れるものではありません。

今回の記事では、2020年代の今も多くのミュージシャンがそのスタイルや魂を受け継ぐ、ブルースの名盤をご紹介します。

初心者の方でも聴きやすいモダン・ブルースをメインとしたラインアップとなっておりますので、日ごろロックを聴かれている方であっても、入りやすい内容となっておりますよ!

ロック好きにもオススメ!~モダン・ブルースの名盤(91〜100)

wild women don’t have the bluesIda Cox

アイダ・コックスは1920年代に活躍した女性クラシック・ブルースシンガーです。

アメリカ合衆国・ジョージア州出身の彼女は自分自身で多くの曲を書き、ショーのプロデュースも行っていました。

こちらの曲も作詞作曲、歌まで全て彼女によって表現されています。

At lastEtta James

Etta James – Wallflower (Roll with me Henry)
At lastEtta James

Etta James(エタジェイムス)は、1938年生まれ、アメリカ・カリフォルニア州ロサンゼルス出身の、力強いブルースヴォイスが特徴的なR&Bシンガーです。

ゴスペルの天才児として、L.A.の教会の聖歌隊で、わずか5歳の時にラジオで歌い、15歳で、ピーチズという女性トリオのオーディションを受け、ジョニーオーティスに注目され、1954年にL.A.のモダンレコードへ連れていき、レコーディングをし、The Wallflowerという曲が1955年のR&Bチャート第1位を獲得しました。

At Last、Tell mama、I’d Rather Be Blindのヒット曲で知られ、1993年にロックの殿堂入りを果たし、1994年にビリーホリデイに捧げる作品 Mystery Ladyをリリースし、グラミー賞を受賞しています。

2008年には、チェスレコードとブルースミュージシャンを描いた映画キャデラックレコードでビヨンセがジェイムス役を演じています。

ロック好きにもオススメ!~モダン・ブルースの名盤(101〜110)

Good MorningMemphis Minnie

Memphis Minnie(メンフィスミニー)は、1897年生まれ、アメリカ・ルイジアナ州アルジャーズ出身の女性ブルースシンガー、ギタリストで、男性優位のブルース界で大スターの地位を確立しています。

幼い頃にミシシッピ州ウォーズでギター、バンジョーをマスターし、13歳の頃にメンフィスのストリートで歌い、メディスンショウやサーカスに加わり、南部を旅して回るようなりました。

1939年にMe and My Chaufferがヒットし、強烈な声や豪快なギターは聴き手を圧倒し、レコーディング曲は250曲以上にも及びます。

Good Morningは、1936年にシカゴで録音された曲です。

Avalon BluesMississippi John Hurt

Mississippi John Hurt(ミシシッピージョンハート)は、1893年生まれ、アメリカ・ミシシッピ州テオク出身のブルースシンガー、ギタリストで、9歳でギターを学び、1920年代に入るまでは、オールドタイム音楽を演奏して過ごし、オーケーレーベルに13曲を残しています。

その後、録音のチャンスに恵まれず、田舎で小作農として暮らしていたものの、1963年に再発見され70歳を過ぎてから第2の人生がスタートし、1960年代に再発見された伝説のブルースマンの中で最も愛された人物となりました。

Avalon Bluesは1928年にOkeh レーベルでレコーディングされた曲で、再発見されたきっかけの一つです。

Cross RoadRobert Johnson

Robert Johnson \ King Of The Delta Blues Singers Vol. I, 1961 [Full Album]
Cross RoadRobert Johnson

Robert Johnson(ロバートジョンソン)は、1911年生まれ、アメリカ・ミシシッピ州ヘイズルハースト出身のアフリカ系アメリカ人の伝説的なブルース歌手です。

アコースティックギター一本で、ブルースの弾き語りをし、十字路の伝説をモチーフにしたクロスロード伝説としても知られており、アメリカ大陸中を渡り歩きました。

生涯に残したレコーディングは29曲だけで、27歳の若さでこの世を去っています。

1961年にKing of Delta Blues SingersがLPでコロンビアレコードよりリリースされ、再注目されました。

Love in VainやStop Breaking downは、ローリングストーンズがLet It Bread、メインストリートのならず者のアルバムでカバーしています。

Big Road BluesTommy Johnson

Tommy Johnson(トミージョンスン)は、1896年生まれ、アメリカ・ミシシッピ州テリー出身のギタリスト、シンガーです。

戦前のジャクスンブルースの創始者の一人とされ、チャーリーパットンと共に並ぶ、ミシシッピ・デルタブルースにあげられる重要人物です。

1928年のメンフィスでビクターのフィールドレコーディングで8曲、1930年にパラマウントで6曲レコーディングしています。

ファルセットを使ったボーカルが個性的で、1928年のBig Road Bluesは代表曲であり、多くのブルースマンにカバーされています。

Nobody Knows You When You’re Down And OutBessie Smith

“Nobody Knows You When You’re Down and Out” (Live) – Sara Niemietz, Snuffy Walden & Marty Schwartz
Nobody Knows You When You’re Down And OutBessie Smith

Bessie Smith(ベッシースミス)は、1894年生まれ、アメリカ・テネシー州チャタヌーガ出身のブルースシンガーです。

10代の頃にボードビルのダンサーとしてスタートし、マ・レイニーに歌の素質を見抜かれ、巡業なども経験し、1923年に初のレコードDown Hearted Bluesをリリース、6ヶ月で78万枚のセールスを記録し、その後、ヒットレコードも続きました。

Nobody Knows You When You’re Down And Outも1923年にニューヨークでレコーディングされており、卓越したフレージングを聴かせています。

ベッシースミスは、ブルースの女帝という称号を得るほど成功し、クラシックブルース時代の最高のシンガーとされています。