RAG Musicartist
素敵なアーティスト
search

【B’zの人気曲】ヒットソングやファンに愛される隠れた名曲を紹介!

日本の音楽史に輝かしい軌跡を刻み続けるB’z。

松本孝弘さんが奏でる圧倒的なギターサウンドと、稲葉浩志さんの類まれな歌唱力が生み出す音楽は、時代をこえて多くの人々の心を揺さぶり続けています。

本記事では、数多くのヒットを記録してきたB’zの楽曲のなかから、人気の高い作品を集めました。

コアなファンでなくても、思わず引き込まれてしまう魅力的な楽曲揃いのプレイリスト!

ハードロックからバラードまで、多彩な音楽性で魅了するB’zの名曲を、思う存分ご堪能ください。

【B’zの人気曲】ヒットソングやファンに愛される隠れた名曲を紹介!(21〜40)

Guitarは泣いているB’z

B’zが世に送り出したバラードナンバーは数あれど、ライブステージとファンの関係性を独特の視点で描いた楽曲といえば、こちらの1曲でしょう。

1990年2月にリリースされた3rdアルバム『BREAK THROUGH』に収録された本作は、6分を超える長尺の楽曲でありながら、松本孝弘さんの泣きのギターと稲葉浩志さんの切ない歌声が見事に調和しています。

ステージ上のミュージシャンが観客席の女性に密かな思いを寄せるという斬新な設定は、多くのリスナーの心をつかみ、ファンの間では隠れた名曲として評価されています。

さよならなんかは言わせないB’z

切ない別れの歌でありながら、どこか希望に満ちた楽曲です。

大学の卒業式をモチーフに、別れの悲しみを前向きに昇華させた歌詞が印象的。

稲葉さんの個人的な経験が反映された、青春の終わりと新たな始まりを象徴する1曲となっています。

本作は1992年10月にリリースされ、B’zの人気を決定づけたアルバム『RUN』の収録曲。

友人との別れや門出の場面で聴きたくなる、心に響く1曲です。

イカせておくれ!B’z

挑戦への渇望と自己実現を力強く歌い上げた1曲。

松本孝弘さんの鋭いギターリフと稲葉浩志さんの情熱的なボーカルが絶妙にマッチし、聴く者を奮い立たせる魂のロックナンバーに仕上がっています。

歌詞に込められた「もう辛抱できない」という思いは、誰もが共感できるメッセージ。

カラオケで歌うなら、サビの「イカせておくれ」を思い切り叫ぶのがポイントです。

歌いやすさと盛り上がりを兼ね備えた本作は、仲間との飲み会や気分転換したいときにピッタリですね。

ミエナイチカラB’z

B’z / ミエナイチカラ ~INVISIBLE ONE~
ミエナイチカラB'z

見えない力で人と人とがつながる、そんな心温まるメッセージが込められた1曲です。

B’zが1996年3月に発表したこの楽曲は、テレビアニメ『地獄先生ぬ〜べ〜』のエンディングテーマとして起用されました。

松本さんの印象的なギターと稲葉さんの力強いボーカルが融合し、聴く人の心に深く響きます。

シンプルながらも演奏が難しいと評される本作は、バンド内外で高く評価されています。

人間関係の絆や内なる強さをたたえるこの曲は、友人との思い出を振り返りたい時や、自分を奮い立たせたい時にぴったりです。

カラオケで歌えば、きっと心に残る1曲になるでしょう。

Don’t leave meB’z

B’zの渋い魅力の部分を凝縮したいナンバーです。

ポップなB’zとはちがった一面ですが、あえてそれをシングルにしたかったと本人たちが語るほど、クオリティは高いです。

歌詞はある意味女々しい男の感情を歌っていて、実はB’zにはこのような歌詞が多いのです。