RAG Musicartist
素敵なアーティスト
search

【B’zの人気曲】ヒットソングやファンに愛される隠れた名曲を紹介!

日本の音楽史に輝かしい軌跡を刻み続けるB’z。

松本孝弘さんが奏でる圧倒的なギターサウンドと、稲葉浩志さんの類まれな歌唱力が生み出す音楽は、時代をこえて多くの人々の心を揺さぶり続けています。

本記事では、数多くのヒットを記録してきたB’zの楽曲のなかから、人気の高い作品を集めました。

コアなファンでなくても、思わず引き込まれてしまう魅力的な楽曲揃いのプレイリスト!

ハードロックからバラードまで、多彩な音楽性で魅了するB’zの名曲を、思う存分ご堪能ください。

【B’zの人気曲】ヒットソングやファンに愛される隠れた名曲を紹介!(71〜80)

イカせておくれ!B’z

挑戦への渇望と自己実現を力強く歌い上げた1曲。

松本孝弘さんの鋭いギターリフと稲葉浩志さんの情熱的なボーカルが絶妙にマッチし、聴く者を奮い立たせる魂のロックナンバーに仕上がっています。

歌詞に込められた「もう辛抱できない」という思いは、誰もが共感できるメッセージ。

カラオケで歌うなら、サビの「イカせておくれ」を思い切り叫ぶのがポイントです。

歌いやすさと盛り上がりを兼ね備えた本作は、仲間との飲み会や気分転換したいときにピッタリですね。

ペインキラーB’z

2023年にリリースされたB’zのアルバム『STARS』に収録されているこちらの楽曲は、愛する人の痛みを和らげたいという想いを歌った名曲です。

印象的なギターリフと情熱的なボーカルが魅力的です。

松本孝弘さんのギターと稲葉浩志さんの歌声が見事に調和した、B’zらしさが満載の一曲と言えるでしょう。

彼らの楽曲の中では比較的高音も控えめで、人を思う気持ちを込めて歌えば、聴く人の心に響くこと間違いなしです。

大切な人への想いを伝えたい時にぴったりの楽曲ですよ。

Q&AB’z

カーチェイスでも始まろうかというスピード感と重厚感を持つ他のB’z楽曲とはかなり違う毛色を持つ一曲。

ドライブ感のあるエフェクトやテクニックがふんだんにちりばめられているので細かい繋ぎの音も注意して聴くとおもしろいです。

【B’zの人気曲】ヒットソングやファンに愛される隠れた名曲を紹介!(81〜90)

確かなものは闇の中B’z

大人の恋愛を繊細に描いた90年代の隠れた名曲。

バブル時代の香りが漂うサックスの音色が印象的な、アダルトな雰囲気満載の楽曲ですね。

1990年11月に発表されたアルバム『RISKY』に収録されていて、B’zにしては珍しいシティポップ感のある曲調も特徴的。

洗練されたアレンジと相まって、まるで映画のワンシーンを切り取ったかのような情景が浮かんでくるはず。

サビの音域もそこまで高くないので、歌いやすいB’zの楽曲の1つと言えるでしょう。

大人の恋愛ソングが好きな方や、B’zの新たな一面を楽しみたい方におすすめです。

カラオケでは、落ち着いた雰囲気で歌えば、きっと周りを魅了できるはずですよ。

FIREBALLB’z

資生堂の化粧品のCMソングとして「メイク魂に火をつけろ」という一節を歌詞の中にとりいれなければならないという命題のなか製作された曲です。

作曲、作詞時の苦悩が伺えます。

クレジットにはベーシストの名前はなく、松本さんがベースを演奏されたそうです。

It’s show timeB’z

B’z最盛期を象徴するような疾走感に溢れるナンバーです。

サビの伸びやかなヴォーカルに絡みつくギターの細かいフレーズが多くのロック少年の心を鷲掴みにしました。

「人の気持ちつかめない僕に足りないのは!?

想像力!!」というフレーズが、とても心に突き刺さります。

REAL THING SHAKESB’z

B’z初の全編英語詞によるシングル曲で、同時に純粋日本人アーティストによる全編英語詞のシングル曲としては初めてオリコンチャート1位を獲得しました。

歌詞だけでなくサウンドやフレーズも洋楽を意識したような雰囲気で、B’zの世界的人気も、ハリウッドロックウォーク殿堂入りも頷けます。