【B’zの人気曲】ヒットソングやファンに愛される隠れた名曲を紹介!
日本の音楽史に輝かしい軌跡を刻み続けるB’z。
松本孝弘さんが奏でる圧倒的なギターサウンドと、稲葉浩志さんの類まれな歌唱力が生み出す音楽は、時代をこえて多くの人々の心を揺さぶり続けています。
本記事では、数多くのヒットを記録してきたB’zの楽曲のなかから、人気の高い作品を集めました。
コアなファンでなくても、思わず引き込まれてしまう魅力的な楽曲揃いのプレイリスト!
ハードロックからバラードまで、多彩な音楽性で魅了するB’zの名曲を、思う存分ご堪能ください。
【B’zの人気曲】ヒットソングやファンに愛される隠れた名曲を紹介!(71〜80)
声明B’z

「UCC BLACK無糖」のCMソングとして書き下ろされ、『Still Alive』との両A面でリリースされた53rdシングル曲『声明』。
ドラムソロからスタートしてクールなギターリフに進行していくイントロが、テンションを上げてくれますよね。
繰り返しの多いメロディのため覚えやすく、急な音程の跳躍も少ないため、B’zの楽曲としては比較的歌いやすいのもポイントです!
愛しい人よGood Night…B’z

テレビドラマ『代表取締役刑事』のエンディングテーマとして起用された7thシングル曲『愛しい人よGood Night…』。
B’zのシングル曲としては初めてのバラードナンバーで、愛を感じさせるリリックとエモーショナルな歌声が心に響きます。
初期の名曲としてファン人気も高いため、B’z好きであればレパートリーの加えてほしいナンバーです。
野生のENERGYB’z

1988年のデビュー以降、長きにわたりJ-POPシーンにおいて孤高の存在感を放っているロックユニット、B’z。
13thアルバム『BIG MACHINE』からの先行リリースとなった35thシングル曲『野性のENERGY』は、テレビ朝日系列のスポーツ番組ブランド『TV ASAHI NETWORK SPORTS 2003』のテーマソングとして起用されました。
孤独感を吹き飛ばしてくれるようなリリックからは、忘れていた情熱を思い出させてくれるパワーがありますよね。
B’zらしいエッジの効いたロックアンサンブルが爽快な、パワフルなナンバーです。
【B’zの人気曲】ヒットソングやファンに愛される隠れた名曲を紹介!(81〜90)
F・E・A・RB’z

1999年と2000年のフジテレビF1中継BGMテーマに起用された、B’zの10作目のアルバム『Brotherhood』のオープニングナンバー。
ヒステリックで激しいギターサウンドのリフから始まるロックナンバーで、他人の目を気にせず自分だけの道を行けという強いメッセージが込められたナンバーです。
周りの目や態度に対する怒りが収まらない時に聴けば、一緒に怒ってくれる歌詞と激しいロックサウンドがストレスを発散してくれることまちがいなしの楽曲です。
GO☆FIGHT☆WINB’z

とっても心強い気持ちになれるタイトルは、聴く前からあなたのモチベーションを上げてくれるはず!
B’zの魅力であるハードなロックサウンド、ボーカルの稲葉さんの鋭い高音ボイスが印象的な力強いこの曲は、あなたの力になることまちがいなしです!
さらに、曲調だけでなくその歌詞にも注目して聴いていただきたいんです。
どんなに苦しい状況にあっても戦い続けることを歌った歌詞は、これから試合に望むあなたに勇気をくれるはずです。
MY LONELY TOWNB’z

2009年10月14日リリース47枚目のシングルです。
PVは長崎県の軍艦島でとられています。
今は一般では入れなくなっている場所も映るので、廃墟が好きな人はそれも込みでみるとおもしろいかもしれません。
ギターの低音が格好いいミドルテンポに耳に残る切ないメロディーがささります。
さよなら傷だらけの日々よB’z

切れ味が良く重くビートを刻むギターリフがこの曲の一番のポイント。
メロディ・歌詞・伴奏のどれもが歯切れよく簡潔なので、アクの強い曲と曲の間に挟むことで雰囲気をリセットしたり、ライブ等の進行にメリハリを付けるのにも役立つ運用しやすい楽曲です。