RAG Musicartist
素敵なアーティスト
search

【B’zの人気曲】ヒットソングやファンに愛される隠れた名曲を紹介!

日本の音楽史に輝かしい軌跡を刻み続けるB’z。

松本孝弘さんが奏でる圧倒的なギターサウンドと、稲葉浩志さんの類まれな歌唱力が生み出す音楽は、時代をこえて多くの人々の心を揺さぶり続けています。

本記事では、数多くのヒットを記録してきたB’zの楽曲のなかから、人気の高い作品を集めました。

コアなファンでなくても、思わず引き込まれてしまう魅力的な楽曲揃いのプレイリスト!

ハードロックからバラードまで、多彩な音楽性で魅了するB’zの名曲を、思う存分ご堪能ください。

【B’zの人気曲】ヒットソングやファンに愛される隠れた名曲を紹介!(31〜40)

ミエナイチカラ〜invisible one〜B’z

B’zの「最盛期」のはじまりを彩るかのように発売されたナンバーで、壮大なサウンド感と、無限にでも伸びていきそうなハイトーンのヴォーカルがなんともB’zらしいナンバーです。

『地獄先生ぬ〜べ〜』の初代エンディングテーマでもあります。

Liar! Liar!B’z

圧倒的なギターリフと疾走感あふれるサウンドで、聴く人の心を鷲づかみにする楽曲です。

松本孝弘さんの研ぎ澄まされたギターワークと稲葉浩志さんの力強いボーカルが見事に融合し、社会への鋭い視点を持った歌詞も魅力的です。

B’zの9枚目のアルバム『SURVIVE』の先行シングルとして1997年10月に発売され、オリコンチャートで月間1位を獲得。

パーフェクTV!『MUSIC FREAK TV』のCMソングや、1997年のNHL日本公式開幕戦のオフィシャルテーマソングとしても起用されました。

アグレッシブなサウンドとメッセージ性の強い本作は、気持ちを奮い立たせたい時や、自分の信念を貫きたい時にピッタリの一曲です。

ZEROB’z

シンセサイザーの象徴的なイントロからグルーヴィーなリフ、そしてキャッチーなサビと、B’zらしい魅力がつまった一曲です。

サビが出てくるまでがものすごく長いのですが、それでも飽きさせないAメロBメロの構成力が、世界的バンドの実力と才能を感じさせます。

EverlastingB’z

『名探偵コナン ベイカー街の亡霊』映画主題歌。

B’zの楽曲の中でも人気が高い、ロマンチックな歌詞と優しいメロディーが印象的なバラードナンバーです。

感情のこもった歌声がゆっくりと体に染み込んできます。

2002年リリースされたアルバム『GREEN』に収録。

となりでねむらせてB’z

B’zのとなりでねむらせてをパリッと弾いてみた!
となりでねむらせてB'z

有名どころB’zの「となりでねむらせて」を選ばせて頂きました。

これは男のいじらしさ、素直になりたいけれど素直になれなくてゴメンみたいな内容の曲です。

可愛らしいですね。

稲葉さんにこれ言われたら100落ちると思います。

【B’zの人気曲】ヒットソングやファンに愛される隠れた名曲を紹介!(41〜50)

Guitarは泣いているB’z

B’zが世に送り出したバラードナンバーは数あれど、ライブステージとファンの関係性を独特の視点で描いた楽曲といえば、こちらの1曲でしょう。

1990年2月にリリースされた3rdアルバム『BREAK THROUGH』に収録された本作は、6分を超える長尺の楽曲でありながら、松本孝弘さんの泣きのギターと稲葉浩志さんの切ない歌声が見事に調和しています。

ステージ上のミュージシャンが観客席の女性に密かな思いを寄せるという斬新な設定は、多くのリスナーの心をつかみ、ファンの間では隠れた名曲として評価されています。

さよならなんかは言わせないB’z

切ない別れの歌でありながら、どこか希望に満ちた楽曲です。

大学の卒業式をモチーフに、別れの悲しみを前向きに昇華させた歌詞が印象的。

稲葉さんの個人的な経験が反映された、青春の終わりと新たな始まりを象徴する1曲となっています。

本作は1992年10月にリリースされ、B’zの人気を決定づけたアルバム『RUN』の収録曲。

友人との別れや門出の場面で聴きたくなる、心に響く1曲です。