RAG Musicartist
素敵なアーティスト
search

【B’zの人気曲】ヒットソングやファンに愛される隠れた名曲を紹介!

日本の音楽史に輝かしい軌跡を刻み続けるB’z。

松本孝弘さんが奏でる圧倒的なギターサウンドと、稲葉浩志さんの類まれな歌唱力が生み出す音楽は、時代をこえて多くの人々の心を揺さぶり続けています。

本記事では、数多くのヒットを記録してきたB’zの楽曲のなかから、人気の高い作品を集めました。

コアなファンでなくても、思わず引き込まれてしまう魅力的な楽曲揃いのプレイリスト!

ハードロックからバラードまで、多彩な音楽性で魅了するB’zの名曲を、思う存分ご堪能ください。

【B’zの人気曲】ヒットソングやファンに愛される隠れた名曲を紹介!(51〜60)

ミエナイチカラ〜invisible one〜B’z

B’zの「最盛期」のはじまりを彩るかのように発売されたナンバーで、壮大なサウンド感と、無限にでも伸びていきそうなハイトーンのヴォーカルがなんともB’zらしいナンバーです。

『地獄先生ぬ〜べ〜』の初代エンディングテーマでもあります。

BrotherhoodB’z

ファンクラフ会員やB’zファンのことを「ブラザー」と呼ぶ彼らのファンとの絆を指した一曲で、名バラードの名をほしいままにしています。

また、東日本大震災直後にTV番組で演奏された際には、生演奏でモンスターバンドの風格を見せつけました。

感情的なギターソロにも、注目です。

DIVEB’z

勢いのあるメロディとポジティブなメッセージで、聴く人の心をつかむB’zの楽曲。

「予定に縛られずに、今この瞬間を楽しもう」という自由な精神を歌い上げています。

2009年8月にリリースされた両A面シングル「イチブトゼンブ/DIVE」の1曲として世に送り出され、スズキ「Swift」のCMソングにも起用されました。

レッド・ホット・チリ・ペッパーズのチャド・スミスがドラムで参加するなど、豪華なサポートメンバーにも注目が集まりました。

日々の生活に疲れを感じている方や、新しいことに挑戦したいと思っている方にオススメの1曲です。

本作を聴けば、きっと明日への活力が湧いてくるはず!

REAL THING SHAKESB’z

B’z初の全編英語詞によるシングル曲で、同時に純粋日本人アーティストによる全編英語詞のシングル曲としては初めてオリコンチャート1位を獲得しました。

歌詞だけでなくサウンドやフレーズも洋楽を意識したような雰囲気で、B’zの世界的人気も、ハリウッドロックウォーク殿堂入りも頷けます。

【B’zの人気曲】ヒットソングやファンに愛される隠れた名曲を紹介!(61〜70)

REDB’z

オリエンタルな空気かつロックのイメージも湧いてくるコーラスが印象的な1曲です。

楽器隊のサウンドもものすごくヘヴィでかっこいいですが、それに負けない歌声の太さがB’zの持ち味となっていますね。

歌詞が「R」「E」「D」を用いた折句になっている点にも注目です!

BE THEREB’z

ユニットのシングルとして初のオリコン初登場10位以内にランクインし、B’zの名を広く知らしめるきっかけとなった4thシングル曲『BE THERE』。

テレビ朝日系『水曜スーパーキャスト』のエンディングテーマとして起用された楽曲で、サンプリングされたインパクトのあるイントロが印象的です。

初期の楽曲ということもあり比較的キーが低く、メロディーもシンプルなためカラオケでも歌いやすいですよ。

ただし、サビの英語詞が速くメロディーも上下が激しいため置いていかれないよう注意しましょう。

C`monB’z

東日本大震災の応援ソングとして有名なこの曲は、そんな深い意味があるとは誰もが知らなかったことでしょう。

しかし、この曲が震災の応援ソングというのを聴きあらためて聴くと心が痛くなりました。

自分がなんと呑気なんだと思わされ、震災について考えるようになり、頑張ろうと思いました。