RAG Musicあそび·レク
素敵なあそび·レクリエーション
search

キャンプファイヤーで踊れる曲。ダンスにオススメの曲まとめ

キャンプファイヤーはキャンプや野外活動の夜に欠かせません。

キャンプファイヤーは始まりから徐々に炎が大きくなって盛り上がり、終わりに向かって徐々に落ち着いた雰囲気になっていく……その移り変わりが醍醐味の一つでもあります。

その中でただ火を眺めるだけではなく、歌を歌ったりダンスをしたりすることもありますよね。

そこでこの記事ではキャンプファイヤーで踊るのにオススメの曲を一挙に紹介していきます。

キャンプファイヤーの定番曲やフォークダンスの曲、さらには人気のJ-POPまで集めましたのでぜひ参考にしてください。

キャンプファイヤーで踊れる曲。ダンスにオススメの曲まとめ(21〜30)

はいよろこんでこっちのけんと

【はいよろこんで】こっちのけんと MV『簡単ダンス』 運動会や発表会で踊れる!簡単アレンジダンス!
はいよろこんでこっちのけんと

こっちのけんとさんの『はいよろこんで』は日々の苦しみを描いた曲ではあるものの、音は楽しげなところがポイントですね。

そんなリズムもしっかりと響いた軽やかなサウンドに注目して、楽しいダンスに仕上げていきましょう。

サビの部分で本人が披露するダンスをそのまま使ってもいいですが、この動きが難しい場合はやりやすい動きや振りに変更してもよさそうですね。

どこまで軽やかなリズムをいかして、楽しいダンスに仕上げられるのかが何よりも重要ですね。

勇気100%

【超簡単ダンス】勇気100% / 忍たま乱太郎 アニメ主題歌 【座ったままダンスできる】<運動会ダンス、幼稚園、保育園、小学校、シニア、デイサービス>
勇気100%

アニメ『忍たま乱太郎』の主題歌としておなじみの『勇気100%』は、前向きな気持ちをしっかりと伝えてくれる楽曲ですね。

サウンドも軽やかなので、これに合わせて体を動かせば楽しい気持ちがしっかりと全身で感じられますよね。

太陽が輝く様子など、歌詞を参考にして動きを考えれば、次がどの動きなのかもわかりやすいのでオススメですよ。

体を弾ませるようにしっかりとリズムを感じること、曲の楽しさが際立つように笑顔で踊ることが大切かもしれませんね。

キャンプファイヤーで踊れる曲。ダンスにオススメの曲まとめ(31〜40)

ケセラセラMrs. GREEN APPLE

【ステップ練習、簡単振付、運動会ダンス】ケセラセラ Mrs.GREEN APPLE【幼稚園、保育園、運動会、お遊戯会、キッズダンス】
ケセラセラMrs. GREEN APPLE

明るい未来になることを信じる様子を描いた、Mrs.GREEN APPLEの『ケセラセラ』は、楽しいダンスの時間にもピッタリの楽曲ですよね。

振り付けも大きく腕を広げる動きや、軽やかなステップなどの楽しさを表現するもので、曲の雰囲気を強調していきましょう。

曲のリズムに合わせると、動きが細かくなるという場合には、二拍でひとつの動きなど、余裕を持った動きにすれば、より多くの人でダンスを楽しめますよ。

表情などもしっかりと意識して、全身で楽しい雰囲気を表現していくのが重要なポイントですね。

最高到達点SEKAI NO OWARI

最高到達点/SEKAI NO OWARI【運動会 発表会ダンス】簡単ダンス振り付け
最高到達点SEKAI NO OWARI

アニメ『ONE PIECE』の主題歌として2023年に発表されたこちらの楽曲。

もとはダンス曲ではありませんが、ノリが良く明るい楽曲なので、この曲で踊ってみたいという方も多いのではないでしょうか?

そこで小学生から踊れるダンスの振り付けをご紹介します。

楽曲の爽快感に合わせて、エネルギッシュで体を大きく使う振り付けが多いですね。

踊っているとテンションが上がり、キャンプファイヤーが盛り上がること間違いなしですよ。

キンダー・ポルカドイツ民謡

ドイツに古くから伝わる伝統的なリズムが心地よい、こちらのフォークダンス音楽は、キャンプのひとときを陽気に演出してくれる素晴らしい作品ですよね。

2/4拍子の軽快なテンポに合わせて、みんなで輪になり指先を巧みに操る愛らしい踊りは、お子さんたちが主役の時間を一層楽しいものにするでしょう。

「こやぎ」をモチーフにしたとも伝えられ、その無邪気であどけない雰囲気がたまりません。

この楽曲は特定の作曲家がいるわけではなく、民衆の間で大切に歌い継がれてきたものなのですね。

学校教育用のフォークダンス教材にも採用され、小学校などで親しまれているのはご存じの方も多いのではないでしょうか。

キャンプファイヤーを囲み、世代を超えて一緒に踊れば、きっと忘れられない思い出になること請け合いです!

マツケンサンバⅡ松平健

【公式】松平健「マツケンサンバⅡ」 MV
マツケンサンバⅡ松平健

マツケンこと俳優、歌手の松平健さんが殿様の衣装で踊るお祭りナンバー『マツケンサンバⅡ』。

もともと松平さんの歌謡ショーや舞台版『暴れん坊将軍』で歌われていた楽曲だったそうです。

クラブ風のミラーボールやラメをあしらった着物など華やかな衣装が話題となって大ブームになりましたよね!

大勢で踊って歌って楽しいナンバーなので、キャンプファイヤーの夜にはオススメです。

振り付けもそれほど難しくなく誰でも楽しく踊れますよ!

Permission To DanceBTS

【園児・小学生でも踊れる!BTS”Permission To Dance”簡単ダンス振付】
Permission To DanceBTS

キャンプファイヤーでK-POPを踊りたいなら、BTSの『Permission To Dance』はいかがでしょうか。

爽やかでノリもよく認知度も高いので、中高生なら誰もが知っていると思います。

ノリは良いですがそこまでテンポは速くないので、振り付けを工夫すれば幼児さんや小学生でも踊れちゃいますよ。

こちらで紹介する振り付けも、簡単にマネできるもの。

途中で動きをぴたりと止めたり、お友達と指差しあって笑い合える動きが楽しそうですね。