キャンプファイヤーで踊れる曲。ダンスにオススメの曲まとめ
キャンプファイヤーはキャンプや野外活動の夜に欠かせません。
キャンプファイヤーは始まりから徐々に炎が大きくなって盛り上がり、終わりに向かって徐々に落ち着いた雰囲気になっていく……その移り変わりが醍醐味の一つでもあります。
その中でただ火を眺めるだけではなく、歌を歌ったりダンスをしたりすることもありますよね。
そこでこの記事ではキャンプファイヤーで踊るのにオススメの曲を一挙に紹介していきます。
キャンプファイヤーの定番曲やフォークダンスの曲、さらには人気のJ-POPまで集めましたのでぜひ参考にしてください。
- 【盛り上がる】面白い邦楽ダンス曲。楽しいダンス特集
- 【キャンプファイヤー】レクリエーションにおすすめのおもしろゲームを厳選!
- キャンプファイヤーで盛り上がる出し物
- 文化祭のダンス・人気曲ランキング
- 【キャンプの定番歌】自然の中で家族や友人と聴きたいおすすめ楽曲
- スタンツに使えるネタ。キャンプファイヤーでオススメの出し物まとめ
- 女性にオススメの余興・出し物で盛り上がるダンス曲
- みんなで楽しめるレクリエーションダンス
- 【盛り上がる!】運動会の定番競技。人気の種目・ゲームのアイデア
- 文化祭や学園祭で盛り上がる人気のバンド曲&おすすめの最新ヒットソング
- 【すぐ遊べる!】小学生にオススメの盛り上がるレクリエーションゲーム
- 【文化祭・学園祭向け】盛り上がるおすすめダンス曲特集【2025】
- 【小学生】林間学校で楽しめるゲーム・レクリエーションまとめ
キャンプファイヤーで踊れる曲。ダンスにオススメの曲まとめ(41〜50)
パプリカFoorin
米津玄師さんプロデュースの小中学生音楽ユニットFoorinの楽曲で社会現象を巻き起こした『パプリカ』。
NHK2020応援ソングとして2018年8月15日にCDリリースされてからじわじわ人気になり翌年の2019年に入りロングヒットとなりました。
ダンス動画もたくさん投稿されていて小さな子どもでも踊りやすいと大人気!
ポップでかわいらしい曲調なので歌いながら踊ってキャンプファイヤーの夜を盛り上げましょう!
キャンプファイヤーで踊れる曲。ダンスにオススメの曲まとめ(51〜60)
ButterBTS

韓国発の7人組世界的ダンス&ボーカルグループBTSのナンバー。
『Dynamite』に続く全編英語詞の楽曲で、レトロかつディスコ調のパーティーチューンでバターが溶けていくような甘くてロマンティックな愛が描かれています。
サビの軽快なステップは複雑な動きが少ないのでマネできそうですよね!
もちろん子供でも簡単に楽しく踊れる振り付けも動画で紹介していますので、ぜひチェックしてみてくださいね!
キャンプヤーの夜を最高に楽しんじゃいましょう。
夜に駆けるYOASOBI

小説からインスパイアされた楽曲を手がける音楽ユニットYOASOBIのファースト配信限定シングル。
SNS世代を中心に人気となり公開から約7カ月でYouTubeの再生回数は2000万回を突破しました。
原作小説は小説投稿サイトに掲載された星野舞夜さんの『タナトスの誘惑』『夜に溶ける』。
疾走感と夜の風景に溶けそうな幻想的なメロディが心を揺さぶりますよね!
ダンスの楽曲としても人気で、簡単なボックスステップや手拍子の振りでも踊れますので、ぜひチェックしてみてください!
ジェンカ

フォークダンスの定番曲としても有名な『ジェンカ』。
フィンランド生まれのフォークダンスで、何人かで列を作って踊ります。
リズムに乗って足を片方ずつ出したり、前後に飛び跳ねながら進んだりします。
1人で踊るのは簡単でも、列を作って踊るとなるとお互いの息が合っていないと前後に進むときに列が乱れてしまうので注意が必要です。
列を作るときは前の人の肩か腰に手を置きましょう。
徐々に列の人数を増やしていくのもオススメです!
静かな湖畔

近くに湖がある場所でのキャンプにオススメなのがこちらの『静かな湖畔』です。
1936年にキャンプ場で作られたこの曲は、輪唱して楽しむ曲としても有名ですよね。
CMソングとしてもよく使われているので、聴いたことがある方も多いのではないでしょうか。
カッコウやフクロウの鳴きマネをする、自然の中で過ごすキャンプにはまさにもってこいの1曲です。
リズミカルなメロディはただ歌うだけではなく踊るにもぴったり!
輪唱しながらキャンプフィアヤーを囲んで、リズムに乗って踊ってみてくださいね。
Make you happyNiziU

韓国の音楽プロデューサーでアーティストJ.Y.Parkさんが主宰のオーディションNizi Projectから誕生した9人組ガールズグループNiziUのプレデビュー楽曲。
サビの部分で縄跳びをするように手首を回してジャンプするダンスは縄跳びダンスと呼ばれ、メンバーが踊る動画を公開したのをきっかけにたくさんの人にカバーされ社会現象となりましたよね!
子どもも大人も覚えやすい振り付けなので運動会などでも人気の楽曲です。
キャンプファイヤーの思い出作りにもオススメ!
ヒンキーディンキーパーティークルーgo!go!vanillas

イントロから最高にテンションが上がる、go!go!vanillasが歌う『ヒンキーディンキーパーティークルー』。
THE BAWDIESとのスプリットシングル『Rockin’ Zombies』に収録されているナンバーです。
なんとなくアメリカ民謡のようなテイストを感じさせてくれるノリが良く中毒性のあるサウンドが印象的な1曲。
甘めでやさしい歌声との相性もバツグンですね!
1度聴いたら耳に残り、またもう1回、さらにもう1回と聴きたくなってしまうこと間違いなし。
キャンプファイヤーのダンスタイムにもぴったりですので、ぜひこの曲を選曲してみてはいかがでしょうか。