RAG Musicレクリエーション
素敵なシニアライフ
search

【高齢者向け】介護予防に効果的!楽しく過ごすレクリエーション

高齢者の方の心身の健康のためには、手足を動かすリハビリは最適ですよね。

ただし、決められたリハビリを行うだけではモチベーションにつながらないことも。

そこでこの記事では、高齢者の方の手足のリハビリにつながる楽しいレクリエーションをご紹介します。

みんなで盛り上がるレクリエーションや、ひとりで熱中して取り組むものまであるので、きっと楽しく機能改善に取り組めますよ。

一人ひとりの心身の状態に合わせて選んでみましょう。

ぜひ参考にしてみてくださいね。

【高齢者向け】介護予防に効果的!楽しく過ごすレクリエーション(201〜210)

さつまいもプリン

【さつまいもプリン】材料4つで簡単!お手軽スイーツレシピ♪|macaroni(マカロニ)
さつまいもプリン

柔らかくて食べやすい、さつまいもプリンをご紹介します。

電子レンジで加熱したさつまいもをつぶして、砂糖と牛乳をいれてミキサーへ。

ペースト状になったさつまいもに、牛乳と卵を入れてかき混ぜて容器に入れましょう。

容器を入れたバットにお湯を入れて、オーブンで焼きますよ。

焼きあがったら粗熱をとって生クリームや加熱したさつまいもの皮などをトッピングしてみてくださいね。

オーブンの代わりにフライパンに水を入れて蒸し焼きにしても大丈夫ですよ。

さつまいもを加熱したものを食べるよりも、プリンにするとのどごしがよくなりますよ。

高齢者の方もさつまいもを食べやすくなりそうですね。

カボチャのソフトクッキー

【超簡単】おやつ #カボチャー #ソフトクッキー #ホケミ #介護 #高齢者 #簡単おやつ
カボチャのソフトクッキー

柔らかなカボチャのクッキーを作ってみましょう。

クッキーというと、サクッとして、少し歯ごたえがあるものが多いですよね。

ホットケーキミックスを使うと、高齢者の方もお手軽に柔らかなクッキーが作れますよ。

クッキーには、電子レンジで加熱したカボチャをつぶしたものも入れます。

カボチャの風味とほっくりとした口当たりのクッキーが作れますよ。

ホットケーキだけではない、ホットケーキミックスのおやつ作りに高齢者の方も斬新さを感じるかもしれませんね。

ホットケーキミックスレシピが少し前に流行しました。

ホットケーキミックスで作るおやつは多いので作ってみてはいかがでしょうか?

ゴムゴムキックボーリング

高齢者レク・座って出来る!ゴムゴムキックボウリング #高齢者レクリエーション #座ってできる #ボウリング
ゴムゴムキックボーリング

新聞紙のボールと足をゴムでつないで、それを蹴って前にある牛乳パックのピンを倒すことを目指すというゲームです。

ボールを蹴りやすい位置に持ってこられるのか、うまく蹴る力を伝えられるのかなど、足の細かいコントロールが試されますね。

一発でより多くのピンが倒せるように集中して蹴るのか、何度も蹴っていくスピード感を重視するのかという点で、やり方の個性も見えてきそうですね。

ゴムの長さやボールの大きさを変えると、難易度の調整も可能なので、さまざまなパターンで挑戦してもらいましょう。

バレンタインゲーム

バレンタインレクで盛り上がる!私の愛を受け取って❤️#高齢者 #高齢者レク #デイサービス #レク #shorts #バレンタイン #ミニゲーム
バレンタインゲーム

バレンタインの定番のモチーフであるハートの枠で囲われた土台にカラフルな缶を乗せ、それを反対側にいる人がひもを引っ張って手元に引き寄せてもらいます。

缶をどれだけ乗せられるのかと、それを落とさずに手元に引き寄せられるのかという、信頼が重要なゲームですね。

引っ張る中には段差なども配置されているので、それを乗りこえたときに落ちないような缶の置き方にも意識を向けましょう。

缶を置くバランス感覚、引き寄せる際の力のコントロールが重要な部分かもしれませんね。

フレンチトースト

【はなうたのデイサービス清水】おやつレク♪フレンチトーストを作ろう!
フレンチトースト

テーブルの上にホットプレートを置いて、フレンチトーストを作ってみましょう。

座ったままで料理が楽しめるので、高齢者の方にオススメですよ。

一口大のサイズにカットした食パンを用意します。

ボールに卵や牛乳を入れて、高齢者の方に混ぜていただきましょう。

混ぜたものに、食パンを浸してバターや油をひいたホットプレートで焼きますよ。

高齢者の方も、調理をしながらご家族に料理を振る舞っていたときのことを思い出すかもしれませんね。

お手軽に作れるので、ぜひ作ってみてくださいね。

ホワイトボードで文字消し脳トレ

高齢者向けレクリエーション・コロナ禍レク・ホワイトボードで簡単・脳トレ!文字消し
ホワイトボードで文字消し脳トレ

ホワイトボードに50音が書かれていて、その文字を使って言葉を作る、一度使った文字はボードから消していって、なるべく多くの言葉を作ることを目指すというゲームです。

同じ文字が使えないということが大きなポイントで、どの文字を残すべきなのかという部分にも意識を向けつつ進めていきましょう。

何も考えずに始めると、使いやすい文字を序盤に使いがちなので、あえて使いにくそうな文字から言葉を考えるのがオススメですよ。

思いついた言葉というだけでなく、終盤を考えながら進めていくのがいいのかもしれませんね。

割り箸取りゲーム

高齢者向けレク・超簡単座ってできる・割り箸取りゲーム #高齢者向けレクリエーション #高齢者向けレクリエーション #介護レク #座ってできる
割り箸取りゲーム

束ねた割りばしをねじって立てられたタワーから割りばしを1本ずつ引き抜いて、タワーを倒した人が負けというゲームです。

どの割りばしがバランスに影響しているのかという見極めや、全体に力が伝わらないような引き抜き方など、手先の細かい動きが試されますね。

慎重かつすばやく引き抜くという部分も、バランスを保つためには重要なので、集中力とスピード感をしっかりと意識しましょう。

残りの本数が少なくなるほどに、バランスの見極めの方が大切になってくるのもおもしろいポイントですよね。