RAG MusicLoveSong
素敵なラブソング
search

【浮気の歌】一線を踏み越えてしまった禁断の恋・浮気ソング

必ず誰かが傷つき、不幸な結果が生まれる「浮気」。

本記事では、男性と女性、両方の目線で描かれたさまざまな「浮気」をテーマにした曲をピックアップ。

浮気をされた、されているかもしれない、本気なのは自分だけだった、浮気をしている……など、さまざまな心境がリアルにつづられた名曲をご紹介します。

幸せだった頃を思うとつらいですが、前に進みたいと思っている人も多いはず。

「つらくて泣きたい」「恋人のことを吹っ切りたい」、そんなときは自分の心情に合う楽曲を聴いて、感情を思うままにはき出してみてくださいね。

【浮気の歌】一線を踏み越えてしまった禁断の恋・浮気ソング(111〜120)

カラダノカンケイYUTORI-SEDAI

YUTORI-SEDAI – カラダノカンケイ【Official Music Video】
カラダノカンケイYUTORI-SEDAI

YUTORI-SEDAIさんの楽曲は、報われない恋愛の切なさを描いたバラードです。

2022年8月に発売されたこの曲では、主人公が相手に恋人がいるのを知らずに関係を深めていった様子が描かれています。

「離れないで」と願う気持ちと、「これで最後にしよう」という決意の間で揺れ動く心情が、生々しく表現されていますね。

相手のために自分を磨こうとしても報われない、そんな切ない恋心が胸に迫ります。

恋に悩む人や、失恋の痛手を癒やしたい人にピッタリの1曲。

本作を聴いて、自分の気持ちと向き合ってみるのもいいかもしれません。

【浮気の歌】一線を踏み越えてしまった禁断の恋・浮気ソング(121〜130)

ソレデモシタイ平井堅

平井 堅 『ソレデモシタイ MUSIC VIDEO (YouTube ver.)』
ソレデモシタイ平井堅

妻のいる男性と関係を持ってしまった女性の気持ちを歌ったのが、平井堅さんの2014年リリースのシングル『ソレデモシタイ』です。

全編インドの首都ニューデリーで撮影されたミュージックビデオは、インドの民族衣装を身にまとった平井堅さんがインド人たちと踊るというインパクト大の仕上がりなんですよね。

自分の存在を自宅に持ち帰らないようにふるまう男性を見て、もんもんと悩む女性の恋心が見事に表現された歌詞がなんとも切ないんです。

絶対的な関係赤い公園

赤い公園 – 絶対的な関係 (MV Full Ver.) 【フジテレビ土ドラ「ロストデイズ」主題歌 】
絶対的な関係赤い公園

独特な音楽性で知られる赤い公園が、人間関係の深層に切り込んだ楽曲です。

見えないつながりや、内に秘めた欲望を巧みに表現し、聴くほどに中毒性を感じさせます。

2014年9月24日にリリースされた4thシングルで、フジテレビの土曜ドラマ『ロストデイズ』主題歌にも起用されました。

ミュージックビデオは100秒100カットという斬新な手法で撮影され、話題を呼びました。

人それぞれの秘密や危うさを凝縮した本作は、関係性の深層を探りたい方にオススメです。

嘘でも好きって。すいそうぐらし

すいそうぐらし「嘘でも好きって。」 Official Music Video
嘘でも好きって。すいそうぐらし

すいそうぐらしの代表曲と言えるこの楽曲は、禁断の恋におぼれていく女性の心情を繊細に描き出しています。

薄暗い路地裏での出来事を通して、理性と感情の狭間で揺れ動く姿が印象的。

「好きになってはいけないとわかっているのに」と葛藤する様子や、相手への強い思いが、切ないメロディラインと相まって心に響きます。

2021年1月にリリースされたこの曲は、多くのリスナーの共感を呼び、すいそうぐらしの知名度向上に大きく貢献しました。

恋愛における複雑な感情や人間関係に悩む方々に、特にオススメの1曲です。

心の奥底にある思いをはき出したいとき、ぜひ聴いてみてはいかがでしょうか。

通り恋indigo la End

一時の恋を描いた切なさに満ちた楽曲です。

すぐに終わってしまう恋愛を「通り恋」と表現し、短い期間でも深く愛し合った2人の物語が、繊細な言葉で紡がれていきます。

2019年10月にリリースされたアルバム『濡れゆく私小説』に収録され、多くのリスナーの共感を呼んだ本作。

未練や後悔、そして消えない想いが込められた歌詞は、聴く人の心に深く刺さります。

恋に破れた人や、誰かを忘れられない人に、ぜひ聴いてほしい1曲です。

Why?YUI

YUI ~ Why? [Subtitulos al español+romaji]
Why?YUI

2007年にリリースされたYUIさんの2枚目のアルバム『CAN’T BUY MY LOVE』のラストを飾るこの曲。

めずらしいことではない、きっと見間違いや思い違いに決まってる、と自分を言い聞かせたこと、みなさんはありませんか?

この曲は彼に他の女性の影を感じているけれどもそれを確かめられずにいる、自分の中で黒いものがうずましていく……というつらい心情を歌っています。

このモヤモヤとした気持ち、共感できる方も多いのではないでしょうか?

壊れてしまいそうな自分、恋愛のつらさを感じる心が痛い1曲です。

ハサミガールハコニワリリィ

ハサミガール / ハコニワリリィ(Kotoha)【Music Video】
ハサミガールハコニワリリィ

相手の行動を不思議に思い浮気を疑う様子、証拠を見つけた際のさまざまな感情の変化が表現された、ハコニワリリィの楽曲です。

少しずつ相手を追及していく様子、浮気が発覚したあとに未練を断ち切るようにハサミで髪を切る姿からは、心の闇のようなものが伝わってきます。

サウンドのやさしさが伝わるようなおだやかな雰囲気と、歌詞のギャップが強いところも印象的ですね。

浮気が発覚した瞬間を描いた部分で、ボーカル以外の音が消える構成も、黒い感情をより強調していますね。

タイトルにもあるハサミの音、かわいらしい歌声など、恐怖を強調するポイントがちりばめられた楽曲です。