【邦楽】陽気な音楽まとめ。聴いているとテンションが上がる曲
気分が落ち込んでしまったときに音楽を聴いて元気を出そうとする方って多いのではないでしょうか?
明るい曲を聴けば少しだけ気持ちが前向きになることってありますよね。
そこでこの記事では、元気が出ないときやテンションを上げたいときにオススメな、陽気な雰囲気の邦楽を紹介します。
性別や年代、ジャンル、歌詞の内容を問わずにさまざまな曲を集めました。
あなたの心情や気分に合ったお気に入りの曲を探していただき、じっくりと聴いてみてくださいね!
【邦楽】陽気な音楽まとめ。聴いているとテンションが上がる曲(71〜80)
あいつら全員同窓会ずっと真夜中でいいのに。

ボーカルのACAねさんの透き通った力強い歌声が魅力的なずっと真夜中でいいのに。彼女が作る楽曲の魅力は、やはりバンドサウンドを前面に押し出したノリがよくキャッチーな楽曲でしょう!
この曲も例にもれず、聴いているとついつい体を揺らしたくなります。
さらにそうした楽しい楽曲に彼女の歌声がきらやかさをプラス、楽曲全体を楽しい雰囲気に仕上げているんですよね。
聴いているうちにどんどんクセになってハマってしまう楽曲ですよ。
低血ボルトずっと真夜中でいいのに。

ピアノの音色がオシャレな、スピード感あるロックナンバーです。
音楽ユニット、ずっと真夜中でいいのにの楽曲で2020年にリリースのミニアルバム『朗らかな皮膚とて不服』に収録。
語感のいい言葉の並んだ歌詞からは自分らしく生きていくんだ!という力強い思いが伝わってきます。
そしてめまぐるしく変わっていく曲調、そのおかげかまったく聴き飽きません。
終わるころには心が熱く燃え上がっている、エモーショナルなナンバーです。
秒針を噛むずっと真夜中でいいのに。

アップテンポな上、おしゃれでかっこいいメロディーにテンションが上がらないわけがありません!
ずっと真夜中でいいのに、通称ずとまよのこの曲は、とにかくすべてがおしゃれでかっこよくてたまらない!
曲のアップテンポさと、ACAねさんのサビのスカっとする高音は、ドライブでブイーンと飛ばしていきたい気持ちにさせられます。
そしてたたみかけるように流れていく言葉の波、言葉のチョイスに、歌いたい気持ちも高まりますよね!
歌ってノって、車で目的地に着く頃には疲れてしまっているかもしれませんね!
子♡丑♡寅♡卯♡辰♡巳♡でんぱ組.inc

アップテンポなアイドルソングが好きな方には、秋葉原発のアイドルグループでんぱ組.incがオススメです。
こちら『子♡丑♡寅♡卯♡辰♡巳♡』は2019年にリリースされたでんぱ組の曲で、テンションを上げたいときにピッタリ。
テンポが異常に速く、そして歌詞の情報量もかなり多いので、聴いているだけで楽しい気分になってくるはずです。
ガッツだぜ!!ウルフルズ

「なんだか最近、元気が出ないな……」という方にこそ聴いてほしいのが『ガッツだぜ!!』。
ロックバンドのウルフルズが、1995年にリリースしており、彼らの名を世に知らしめた楽曲としても知られています。
ディスコ調のダンサブルなビートにのせて、トータス松本さんの情熱的な歌唱が響きます。
不安や悩みを抱える人々の感情をつつみこむ、ストレートで熱いメッセージがこめられた楽曲です。
スポーツやドライブの場面でBGMにしたり、カラオケでテンションを上げたい時に歌って盛り上げてくださいね!
LIFEキマグレン

ギターサウンドが非常に心地よいサーフミュージック調の楽曲です。
爽やかでありつつも、ありのままの自分と向き合えるように背中をそっと押してくれる人生の応援歌としても楽しめます。
伸びのある歌声と、やわらかく個性的なラップで人気を集めました。
女々しくてゴールデンボンバー

ゴールデンボンバーの代表曲ですね。
すい星のごとく現れた「エアバンド」のこのグループは、今やこの曲でカラオケの人気ランキングに殿堂入りしました。
サビのノリのよい振り付けは皆がマネしやすく、テンションが上がる定番ソングです。