【邦楽】陽気な音楽まとめ。聴いているとテンションが上がる曲
気分が落ち込んでしまったときに音楽を聴いて元気を出そうとする方って多いのではないでしょうか?
明るい曲を聴けば少しだけ気持ちが前向きになることってありますよね。
そこでこの記事では、元気が出ないときやテンションを上げたいときにオススメな、陽気な雰囲気の邦楽を紹介します。
性別や年代、ジャンル、歌詞の内容を問わずにさまざまな曲を集めました。
あなたの心情や気分に合ったお気に入りの曲を探していただき、じっくりと聴いてみてくださいね!
【邦楽】陽気な音楽まとめ。聴いているとテンションが上がる曲(21〜30)
Flowersゆず

美しいハーモニーが心に響く楽曲です。
2024年12月にサプライズでリリースされた本作は、アコースティックギターの音色とデジタルサウンドが融合したさわやかなアップテンポナンバーで、温かい歌声とともに花をイメージした優しい世界観を描き出しています。
アルバム『図鑑』の世界観をさらに広げる意図で制作されたとのこと。
前向きな気持ちになりたい時にオススメですよ。
PONじゃない宣言HoneyWorks feat.みりぐらむ-1mg-

日常のちょっとした失敗をポジティブに捉える、HoneyWorksとみりぐらむ-1mg-さんのコラボ楽曲です。
2024年11月に発表された本作は、軽快なリズムとキャッチーなメロディーが印象的。
ミュートに気づかずに熱弁したり、休日に早起きしてしまったり……。
誰もが経験するような場面が歌詞にちりばめられていて、思わず「あるある!」と共感してしまいます。
そしてその中で届けられる、自分らしさを肯定する前向きなメッセージが元気をくれるんです。
落ち込んでいるときや、自信をなくしてしまったときにぴったりの1曲です!
エビバディグッジョブ!M!LK

M!LKの6枚目のシングルとなるこの曲は、明るくポップなサウンドが特徴的な応援ソングなんです!
アップテンポでキャッチーなメロディーは、聴いているとどんどん元気になれるはず。
歌詞には、日常生活で感じる小さなトラブルを前向きに捉え、「なんとかなるさ」と背中を押してくれるメッセージが込められています。
2024年10月23日にリリース予定で、10月4日からは主要配信サービスで先行配信がスタートしています。
落ち込んだ時や元気が欲しい時に聴けば、気分が上がること間違いなし!
みんなで一緒に盛り上がりたい1曲です。
悠々閑々 gonna be alright!!アンジュルム

軽やかなメロディーが、人生の悩みを吹き飛ばしてくれます。
アンジュルムによる楽曲で、2024年11月に18枚目のシングルとしてリリースされました。
ポジティブなメッセージを込めたポップソングで、メンバーたちの明るい歌声が印象的。
日常のプレッシャーから解放されること、リラックスして前向きに生きることの大切さを歌っています。
ということで落ち込んでいるときや、気分転換したいときに聴くのがオススメです。
きっと元気をもらえるはずですよ。
ライラックMrs. GREEN APPLE

ミセスらしい爽やかでリズミカルなアップチューン。
TVアニメ『忘却バッテリー』のオープニングテーマとして2024年4月にリリースされた楽曲です。
ミセスの中でもとびきりキャッチーな本作は、サビの高揚感も聴いていて気分が高まりますよ!
どこか気持ちがリセットされるような、スッキリとした感覚に包まれます。
いつだって青春は迎えられてまた新しい思い出の始まり。
恋愛や友情などさまざまなシチュエーションに寄りそってくれると思います。
そんな風にまた今日も頑張っていこうと思わせてくれる爽やかさが心地よいですね!
Yellow Yellow 〜矢野くんの普通の日々? ver.〜FANTASTICS

日常の中にある幸せや輝きを見つける大切さを伝える爽やかなポップナンバー。
FANTASTICSが手掛けたこの楽曲は、2024年11月公開の映画『矢野くんの普通の日々』の主題歌として書き下ろされました。
華やかなブラスと軽快なピアノが印象的で、口ずさみたくなるような仕上がりです。
ボーカルの八木勇征さんは「ハッピーでキラキラしている楽曲」と感じたそう。
映画の世界観を見事に表現しており、前向きな気持ちになれる1曲です。
普段の何気ない毎日も、大切な人がいるだけで特別なものだと気づかせてくれますよ。
小さな恋のうたMONGOL800

多くのアーティストにカバーされている、モンパチの代表的なアップテンポナンバー。
曲が流れると自然に体がリズムを刻んでタテノリしちゃいますよね!
そしてそのテンションはサビで最高潮に達し、聴く人のボルテージを全開にしてくれます。
実はアルバム『MESSAGE』に収録されたアルバム曲で、シングル化されたことはありません。
それでも多くの方に愛され、卒業ソングとして卒業式でこの曲を歌う学校もあります。
世代を問わず多くの人が、テンションを上げたいときに聴きたい曲の代表格ではないでしょうか!