合唱で歌いたい友情ソング。友達を歌った合唱曲まとめ
音楽の授業や合唱コンクール、学校行事など、みんなで合唱をする機会って結構たくさんありますよね。
それぞれのシーンに合わせて歌う曲を決めると思いますが、悩んでしまってなかなか曲が決められないということもあるのではないでしょうか?
そこでこの記事では、人気のある合唱曲の中からとくに友情ソングに焦点を当ててオススメ曲を紹介していきますね!
とくに卒業式や文化祭、合唱コンクールなどで披露する際の選曲にお役立ていただければうれしいです。
- 小学生におすすめの友情ソング。友達と聴きたい絆ソング
- 人気の友情ソングランキング【2025】
- 【友情ソング】絆を再確認!思わず涙してしまう感動の名曲を厳選
- 【小学校の合唱曲】感動の名曲から最新ヒットソングまで一挙紹介!
- 【感動の友情ソング】大切な友達・親友へ届けたい。絆を感じられる友情の歌
- 子ども向けの友情ソング。友達をテーマにした名曲まとめ
- 【中高生必見!】合唱コンクールのオススメ自由曲カタログ
- 【合唱曲】中学生におすすめ!感動を呼ぶ合唱作品&合唱アレンジ集
- 友情をテーマした楽曲。友達の大切さが伝わる曲
- 【高校生向け】感動する友情ソングまとめ
- 明るい雰囲気の合唱曲。合唱コンや行事で披露したい曲まとめ
- 友達への感謝ソング。大切な人に贈るありがとうの歌
- 文化祭・学園祭で盛り上がる友情ソング
合唱で歌いたい友情ソング。友達を歌った合唱曲まとめ(71〜80)
広い世界へ橋本祥路

多くの小学校で卒業式の歌として選ばれてきた『ひろい世界へ』は、旅立ちを祝う門出にふさわしい1曲です。
歌詞のなかにはっきり「卒業」といった言葉や別れの言葉が使われているわけではありませんが、新しい一歩を踏み出すというイメージが強く、卒業式で歌えばきっと会場が感動に包まれるはず。
子供たちにとっても、保護者の方や先生たちにとっても、この先もずっと胸に残る1曲となることでしょう。
ベストフレンド瀬川あやか

新世代のボーカリストとして彗星の如く現れ、存在感を示しつつある瀬川あやかによる友情ソングです。
フレッシュな作品の雰囲気がしっかりと入学式のムードにもマッチングする内容となっており、楽しむことのできる内容となっています。
Real Voice絢香

本格派ボーカリストとして多くのカバーやカラオケでも人気の高いアーティストとして有名となっている絢香による友情ソングです。
ハイトーンが胸にこみ上げる曲となっており、入学式においても抜群の存在感で魅せてくれる仕上がりとなっています。
友達やからね落合渉

たくさんの思い出が詰まった学生時代、別れの瞬間は美しくも哀愁を帯びるものです。
そんな感情を豊かに表現してくれるのが、落合渉さんの『友達やからね』です。
温かみのあるメロディーとともに、学び舎での日常や寄り添った友との別れを描き、絆の強さを歌い上げています。
疎遠になるかもしれない不安を吹き飛ばし、変わらない絆を感じさせる力を持つこの曲は、卒業シーズンに聴くと格別に心に迫ります。
真摯な歌詞は聴く者に勇気と希望を与え、新たな一歩を踏み出すエールとなるでしょう。
あなたへ~旅立ちに寄せるメッセージ

卒業式で歌い継がれる『あなたへ~旅立ちに寄せるメッセージ~』は、感動を呼ぶ楽曲です。
筒井雅子さんが心を込めて作詞・作曲したこの曲は、中学生にとっても心に響き、人気の高い合唱曲となっています。
友達や先生と過ごした日々を思い返し、未来への期待を膨らませる歌詞が胸に刻まれることでしょう。
卒業という新しい門出にふさわしく、心を強くするメッセージが込められたこの曲は、歌う者にも聴く者にも勇気を与えてくれます。
南風

一生の記憶となる中学校の卒業式。
そんな節目にふさわしい合唱曲として、富岡博志さんの『南風』もオススメします。
中学生の心情に寄り添った歌詞と、未来への希望を感じさせるメロディーは、卒業生たちにとって忘れられないひとときを演出しますよ。
彼らの心に響き、勇気づける『南風』はまさに卒業式にふさわしい曲。
富岡さん自身が教員だった経験をいかして作られたこの楽曲は、生徒たちが大人へと歩み始めるその背中をそっと押し、温かく見守ります。
旅立ちの日に

卒業式にこの曲を歌って涙したなんて方も多いかもしれませんね。
『旅立ちの日に』は卒業式でもおなじみの合唱曲。
絶対泣かないなんて決めていても、この曲のイントロが流れてくると不思議と涙があふれてしまうものです。
ゆったりとしたテンポとわかりやすい歌詞は合唱曲ならでは。
この曲を卒業式で合唱すれば、みんなの気持ちが一つになり、絆を感じることでしょう。
ベタかもしれませんが、感動できる卒業ソングとしてぜひオススメですよ!