RAG Music友情ソング
素敵な友情ソング
search

合唱で歌いたい友情ソング。友達を歌った合唱曲まとめ

音楽の授業や合唱コンクール、学校行事など、みんなで合唱をする機会って結構たくさんありますよね。

それぞれのシーンに合わせて歌う曲を決めると思いますが、悩んでしまってなかなか曲が決められないということもあるのではないでしょうか?

そこでこの記事では、人気のある合唱曲の中からとくに友情ソングに焦点を当ててオススメ曲を紹介していきますね!

とくに卒業式や文化祭、合唱コンクールなどで披露する際の選曲にお役立ていただければうれしいです。

合唱で歌いたい友情ソング。友達を歌った合唱曲まとめ(71〜80)

卒業の歌、友達の歌。19

1998年から2002年に活動していた19は、当時熱狂的なファンがたくさんいたバンドです。

彼らが歌う『卒業の歌、友達の歌』はシンプルな歌詞で学校生活や仲間の大切さを歌っている、今聴いても色あせない楽曲として人気があるんですよね。

手拍子やタンバリンなどで盛り上がる曲として選ぶのもグッド。

バンド活動をしている方は仲間と練習して一緒に歌うと、カラオケが一気にライブ会場のような雰囲気に。

先生に贈る楽曲としても喜んでもらえるでしょう。

ツインズCHiCO with HoneyWorks

別れの季節にふさわしいのが、CHiCOさんとHoneyWorksが贈る『ツインズ』です。

みずみずしいメロディに乗せてつづられる双子の姉妹の絆は、友情や愛情の象徴としても通じます。

この曲は何度聴いても心が温まる楽曲であり、カラオケでは一層その感動が深まることでしょう。

高揚感あふれるビートと感動的な歌詞が融合したこの1曲で、大切な人たちとの結びつきを再確認してみてはいかがでしょうか。

親しい友人との一時を彩るには最適な1曲と言えます。

贈り歌CHiCO with HoneyWorks

2013年から活動を開始したCHiCOさんがクリエイターチームHoney WorksとのコラボユニットCHiCO with Honey Worksとして発表した楽曲です。

卒業生が自分の親や先生に感謝の気持ちを歌っています。

いろいろなことを乗り越えて卒業の日を迎えられたのも自分だけの力ではなく、それを支えてくれた親や先生がいることに気づいて新しい人生のスタートを切る感動の1曲です。

合唱で歌いたい友情ソング。友達を歌った合唱曲まとめ(81〜90)

卒業ZONE

卒業式の当日が舞台のガールズバンドZONEの曲です。

間奏のギターフレーズが学校のチャイムの音を基にした音階になっており懐かしい雰囲気を感じられるかと思います。

寂しい気持ちを切なく歌って、力強く一歩を踏み出しましょう。

flumpool

flumpool 「証」 Music Video (Full Chorus ver.)
証flumpool

『NHK全国学校音楽コンクール』中学校の部課題曲ともなり、また、CDに混声三部合唱の楽譜が同梱されたりと、まさに卒業や合唱を意識してつくられた曲です。

中高生にぜひ歌ってほしい曲です。

感情を込めて歌い上げましょう。

未来へKiroro

Kiroroは青春時代によく聴いていた、と思い出す30代から40代の方も多いはず。

そのため、先生や恩師に向けて歌うのもよし、同級生とは一味違った選曲として歌うのもよし、シーンを選ばない楽曲です。

スローテンポのバラードナンバーなので、しっとりとした雰囲気を演出したいときにもオススメ。

「未来へ続いている道がある」と歌っているサビの歌詞は、卒業を寂しいものだけでなく、希望のあるものとして実感できるでしょう。

女性デュオの楽曲なので仲良しのあの子を誘って一緒に歌ってみましょう!

YELLいきものがかり

【合唱】YELL いきものがかり
YELLいきものがかり

NHK全国学校音楽コンクールの課題曲として制作された、いきものがかりの『YELL』。

卒業式や合唱コンクールで歌った経験のある方もいることでしょう。

曲中でコーラスワークが鮮やかに折り重なるシーンもあり、カラオケでは複数人で歌っても楽しめることでしょう。