合唱で歌いたい友情ソング。友達を歌った合唱曲まとめ
音楽の授業や合唱コンクール、学校行事など、みんなで合唱をする機会って結構たくさんありますよね。
それぞれのシーンに合わせて歌う曲を決めると思いますが、悩んでしまってなかなか曲が決められないということもあるのではないでしょうか?
そこでこの記事では、人気のある合唱曲の中からとくに友情ソングに焦点を当ててオススメ曲を紹介していきますね!
とくに卒業式や文化祭、合唱コンクールなどで披露する際の選曲にお役立ていただければうれしいです。
- 小学生におすすめの友情ソング。友達と聴きたい絆ソング
- 人気の友情ソングランキング【2025】
- 【友情ソング】絆を再確認!思わず涙してしまう感動の名曲を厳選
- 【小学校の合唱曲】感動の名曲から最新ヒットソングまで一挙紹介!
- 【感動の友情ソング】大切な友達・親友へ届けたい。絆を感じられる友情の歌
- 子ども向けの友情ソング。友達をテーマにした名曲まとめ
- 【中高生必見!】合唱コンクールのオススメ自由曲カタログ
- 【合唱曲】中学生におすすめ!感動を呼ぶ合唱作品&合唱アレンジ集
- 友情をテーマした楽曲。友達の大切さが伝わる曲
- 【高校生向け】感動する友情ソングまとめ
- 明るい雰囲気の合唱曲。合唱コンや行事で披露したい曲まとめ
- 友達への感謝ソング。大切な人に贈るありがとうの歌
- 文化祭・学園祭で盛り上がる友情ソング
- ボカロの友情ソング特集。大切な友だちと一緒に聴こう
- 結婚式で歌いたい友情ソング。友達への祝福ソング
合唱で歌いたい友情ソング。友達を歌った合唱曲まとめ(46〜50)
ありがとうさようなら

卒業式に合唱する曲を探している、という人にイチオシなのが『ありがとうさようなら』。
今まで一緒に過ごしてきたお友達や先生、教室への感謝とお別れがつまった感動ソング。
くり返しのメロディが多いので、小学生でも覚えやすい1曲です!
混声合唱のようにパートを分けず1パートで歌っても迫力がでる曲なので、ぜひ卒業式にいかかですか?
友達の唄ゆず

誰もが聴き惚れてしまうような美しいハイトーンボイスと二人が作り出す絶妙なハーモニーで日本の音楽界を牽引し続けるアーティストであるゆずの代表曲。
親友と過ごした思い出を支えにして夢に向かってチャレンジするという決意が込められた楽曲で、入学式にオススメの友情ナンバーです。
友 〜旅立ちの時〜ゆず

友達への感謝と何があっても揺るがない絆を歌ったゆずのナンバー。
『第80回NHK全国学校音楽コンクール』中学生の部の課題曲として合唱用に編曲され、『NHKみんなのうた』でも放送されました。
卒業式では先生や家族などたくさんの人へ感謝の気持ちを伝えます。
その中でも友達に関しては特別大きな感謝の気持ちを抱く人は多いと思います。
卒業してこれからどうなっていくのか不安を抱えながらも、一緒に過ごしたときを思い出してみんな頑張ろう!
そんな思いを卒業生みんなで共有できる1曲です。
手紙 ~拝啓 十五の君へ~アンジュラ・アキ

卒業式は多くの中学生にとって、人生の節目となる大切な時間です。
合唱する曲は心に残る深い記憶として刻まれます。
アンジェラ・アキさんの『手紙 〜拝啓 十五の君へ〜』は内省をうながし、成長していく皆さんに寄り添う選曲と言えるでしょう。
自らの過去への手紙というコンセプトで、ピアノの美しい旋律とともに歌われる言葉が、新たなステージに進む生徒たちの背中を優しく押してくれます。
NHK全国学校音楽コンクールの課題曲としても選ばれたこの曲は、多くの学生に親しまれていますね。
感動を呼び起こす、卒業式にふさわしい名曲です。
変わらないもの作曲:山崎朋子

こちらの曲は山崎朋子さんが作詞作曲された曲です。
他にも『大切なもの』『絆』などをはじめたくさんの合唱曲を作っている山崎さん。
彼女の曲はシンプルで思いが直接に心に入ってくるようなものが多いです。
この曲も別れは悲しいけれど今までの出会いを大切にしたいという思いが込められています。
曲としては最初がユニゾン、後半が3部に分かれてのハーモニーを楽しめます。
メロディーもそれほど複雑ではないので、平たんにならずうまく感情を表現しながら歌えるといいですね。