クリスマス工作|子どもと楽しめる簡単アイデアをピックアップ!
寒い季節にやってくる年に一度の一大イベント、クリスマス!
近づくにつれ子供たちがソワソワしていくのがわかって、見ていてかわいいんですよね。
この記事では、クリスマスにピッタリな簡単工作をたくさんご紹介していきます!
みんなで作って部屋に飾りつけたり、誰かにプレゼントしたり……クリスマス気分をこれでもかと盛り上げてくれる、楽しいアイデアばかりですので、ぜひお試しください。
おうち時間に親子で楽しむのもオススメですよ!
クリスマス工作|子どもと楽しめる簡単アイデアをピックアップ!(51〜60)
折り紙で立体クリスマスツリー

クリスマスの飾りつけをしたものの、テーブルの上が少しさみしい、と感じたことはありませんか?
そんな時に知っておくと便利なのが、折り紙で立体クリスマスツリーを作る方法です。
折り方さえマスターすれば、簡単に作れるようになりますよ!
そのため、子供とチャレンジするのにもピッタリです。
それから折り紙を星形に切り抜いて貼り付けるなど、デコレーションしてみるのも楽しいですよ。
ぜひ、オリジナリティのあるクリスマスツリーに仕上げてみてくださいね。
折り紙で簡単!クリスマスツリー

手軽に作れる折り紙のクリスマスツリーです!
お気に入りの折り紙で作れるので、ぜひお子さんと一緒に作ってみませんか?
1枚の折り紙でツリーのパーツを折ります。
これと同じものを9個作ってください。
パーツの向きに気を付けてそれぞれを貼り合わせ、立体感が出るように丁寧に広げれば完成!
折り紙の色や柄の組み合わせを変えたり、リボンやオーナメントを飾り付けしてもステキに仕上がるのではないでしょうか。
たくさん制作してお部屋を彩り、クリスマス気分を高めましょう!
牛乳パッククリスマスボックス

お菓子や小物を入れておけるクリスマスボックスを制作しましょう!
まず、牛乳パックの3分の1ほど下部を残して、4面のうち3面をカットして開きます。
続いて、クリスマスをテーマにしたイラストを画用紙に描いてカットしましょう。
出来上がったイラストを牛乳パックの開いた部分に貼り付けて、線に沿ってカット。
下部の箱となる部分にも色画用紙を貼り付けたら完成!
クラフトパンチで作ったアイテムやシールを貼り付けて、クリスマスらしさを演出してみてくださいね。
紙コップのベル

おうちにある紙コップをアレンジして、音も楽しめる手づくりのベルを制作しましょう!
まずは、紙コップの外に巻く色画用紙を切り抜きます。
両面テープで外側に貼り付けたら、紙コップの底の中心に穴をあけておきましょう。
テグスでまとめた手芸用の鈴をモールで固定したら、紙コップの内側から通します。
モールを輪のかたちに整えて、ちょうちょ結びにしたリボンを取り付けたら完成です。
紙コップの外側にイラストを描いたり、シールを貼ってアレンジを加えて見るのもオススメですよ!
紙パッククリスマスツリー

おうちにある紙パックを使って、ミニサイズのクリスマスツリーを制作しましょう。
まずは牛乳パックの底部分を切り離してツリーの土台である鉢となる部分を作ります。
次に残った部分を切り抜いて、ツリーの形を2つ作りましょう。
切り抜いたツリーは、それぞれマスキングテープや緑色の画用紙、デコレーションボールなどで飾りつけをするとかわいくなりますよ。
その後、1つのツリーには上から、もう1つのツリーには下から、中心部分に切り込みを入れて2つのツリーを十字になるように組み合わせます。
最後にはじめに作った土台にも切れ込みを入れて先程組み合わせたツリーを組み合わせると完成。
卓上に飾るのにピッタリなかわいらしいサイズですので、複数作ってあちこちに飾ってみるといいでしょう。