RAG MusicXmas
素敵なクリスマス
search

クリスマス工作|子どもと楽しめる簡単アイデアをピックアップ!

寒い季節にやってくる年に一度の一大イベント、クリスマス!

近づくにつれ子供たちがソワソワしていくのがわかって、見ていてかわいいんですよね。

この記事では、クリスマスにピッタリな簡単工作をたくさんご紹介していきます!

みんなで作って部屋に飾りつけたり、誰かにプレゼントしたり……クリスマス気分をこれでもかと盛り上げてくれる、楽しいアイデアばかりですので、ぜひお試しください。

おうち時間に親子で楽しむのもオススメですよ!

クリスマス工作|子どもと楽しめる簡単アイデアをピックアップ!(21〜30)

フェルトのクリスマスツリー

切って貼るだけ、簡単クリスマスツリーの作り方 /How to make felt christmas tree/クリスマスDIY/クリスマス工作/ 北欧インテリア/
フェルトのクリスマスツリー

簡単だけどオシャレに見える北欧風のクリスマスツリーはいかがでしょうか。

お部屋のアクセントにもなって、ほんわかとしたクリスマス気分を味わえますよ!

帯状のフェルトをギザギザにカットしていきます。

これを8枚程度作り、円すい形の発泡スチロールに巻き付ければ、あっという間に完成!

フェルトのカラーはパステル系を選べばかわいらしく、くすみ系を選べば大人っぽくなど雰囲気を自在に変えられます。

小枝を差しこんでスタンドタイプにすれば、インテリアとの相性も抜群ですね。

フォトスノードーム

なんと!!写真が入る?!スノードーム  by クラフト教室 フェリーチャ
フォトスノードーム

お好きな写真を入れて飾れる、手作りのスノードームを作ってみませんか。

ビンの裏側から写真を貼り合わせたものに、ラメと精製水を入れて洗濯のりを混ぜ合わせるというアイデアです。

使用するビンのかたちや大きさによって、完成する作品のイメージが変化します。

家族や友達と過ごすクリスマスの思い出の場面を飾り付けたり、大切な人のベストショットをおさめたりするのもオススメです。

子供たちと一緒に気軽に取り組める、簡単でかわいいスノードームをぜひ作ってみてくださいね。

レースペーパーで作る立体カード

【クリスマス工作】簡単★レースペーパーで作る/開くと広がる立体カード
レースペーパーで作る立体カード

手作りクリスマスカードにもオススメの、レースペーパーで作る立体カードです!

市販のレースペーパーを使えば、手軽に作れるのも魅力の工作。

まず、お好みでレースペーパーに水性ペンや絵の具などで着彩しておきます。

それを半分にカットしたものを3枚用意し、それぞれをジャバラに折り、カード台紙に貼り付けるだけ!

貼る時は、中心線に沿って間隔をあけて3枚を上から順番に貼り付けるのがコツ。

クラフトパーツやシールでデコレーションしたり、絵を描き込んで華やかに仕上げてもいいですね。

サンタクロースオーナメント

【切って貼るだけ】フェルトで作るサンタのクリスマスオーナメント/DIY How to make felt Christmas ornament /DIY felt santa
サンタクロースオーナメント

クリスマスツリーの飾りにもなる、サンタクロースのオーナメントを作ってみましょう!

まずは、厚紙をクリスマスツリーのような円すいを作るように切って、組み立てます。

あとはそこに、グルーガンで赤や白のフェルトを貼ってサンタクロースの服や顔、ヒゲなどを作り、クリスマスツリーなどに引っ掛けられるように、ヒモをつければ完成です!

クリスマス会などで作る場合は、顔やヒゲなどの細かいパーツをあらかじめ切った状態で用意しておくと、作業がスムーズに進められますよ。

クリスマスカード

型紙いらずクリスマスのポップアップカードを作ろう(音声解説あり)Easily make Christmas pop-up cards.
クリスマスカード

クリスマスに欠かせないハッピーオーラあふれるクリスマスカードを手作りしてみませんか?

開くとツリーが飛び出す一見凝ったデザインのカードも、実は型紙いらずで手軽に作れるんです。

二つ折りの台紙に好きな折り紙を貼り、内側に立体的になるよう折り筋をつけたツリーのパーツを貼り付けたら、あとはまわりにクリスマスらしい華やかな装飾を施して完成です。

プレゼントに添えるのもよいですが、心のこもったカードだけでも立派な贈り物になること間違いなし!

ぜひチャレンジしてみてくださいね。

ドーナツ

かわいいクリスマスドーナツ飾りの作り方 – 簡単!フェルトで作る小物| DIY Christmas Donut Ornament with Felt – Christmas Felt Craft
ドーナツ

クリスマスのオーナメントには、ドーナツも合いそうです。

かわいらしい見た目のお菓子なので、飾ればファンタジックな世界観を表現できるでしょう。

フェルトで作ることで温かみのある風合いに仕上りますよ。

その際、クリスマスをイメージしたドーナツにすると、よりイベントの雰囲気を楽しめるでしょう。

サンタクロースカラーのものなど、店頭で販売されているクリスマスドーナツを参考にしてみてください。

毛糸のリース

【クリスマス工作】段ボールと毛糸でリースづくり!【あしたばちゃんねる】
毛糸のリース

毛糸を使って簡単に作れるリース!

ダンボールをドーナツ型に切り、そこに好きな色の毛糸をダンボールが見えなくなるまでみっちり巻きつけていきます。

あとは、接着剤を使ってビーズやリボン、モールなどの飾りをつければ完成!

壁などにかけられるように、ヒモもしっかりつけておきましょう。

小さいリースにしてストラップの金具などをつければ、ストラップタイプのリースも作れちゃいます。

作ったものを保護者の方や、お友達へのプレゼントにするのもオススメです。