RAG MusicXmas
素敵なクリスマス
search

クリスマス工作|子どもと楽しめる簡単アイデアをピックアップ!

寒い季節にやってくる年に一度の一大イベント、クリスマス!

近づくにつれ子供たちがソワソワしていくのがわかって、見ていてかわいいんですよね。

この記事では、クリスマスにピッタリな簡単工作をたくさんご紹介していきます!

みんなで作って部屋に飾りつけたり、誰かにプレゼントしたり……クリスマス気分をこれでもかと盛り上げてくれる、楽しいアイデアばかりですので、ぜひお試しください。

おうち時間に親子で楽しむのもオススメですよ!

クリスマス工作|子どもと楽しめる簡単アイデアをピックアップ!(11〜20)

段ボールツリー

【クリスマス製作】元保育士ママが教える!ダンボールで作るクリスマスツリー🎄
段ボールツリー

子供たちの創作意欲を刺激する、段ボールで作るクリスマスツリーです!

絵の具を塗ったり、毛糸を巻いたり、子供たちが楽しく取り組める要素がたくさん詰まっています。

まず、ダンボールをカットしてクリスマスツリーの型を作ります。

次に、子供たちに絵の具で好きなように色を塗ってもらいましょう!

絵の具が乾いたら好きな色の毛糸を巻き付けてください。

さらに、フェルトボールや大きめのボタン、スパンコール、シールなど、好きなパーツをあしらってもらってもステキですね!

アドベントカレンダー

【100均DIY】折り紙で簡単!アドベントカレンダーの作り方🎄子供でも簡単✨クリスマスのインテリアに!【ダイソー】【手作り】
アドベントカレンダー

ポチ袋を使って、アドベントカレンダーを手軽に手作りしてみませんか?

折り紙やシール、マスキングテープなどで飾り付けて、日付のシールを貼ればあっという間に完成!

中にはお菓子を入れ、麻ひもでつるしましょう。

毎日一つずつ開けるのが楽しみになりますね。

荷札を使う場合は、スタンプやシールで絵柄をつけて、折り紙の袋と一緒に麻ひもで結びましょう。

親子で作れば、クリスマスまでの待ち時間がもっと楽しくなりそうですね!

お菓子入れ

ダイソークリスマス紙コップをリメイク🎄簡単 オーナメント型お菓子入れの作り方🎅
お菓子入れ

クリスマスのオーナメントとしても飾れるお菓子入れの工作アイデア。

100均アイテムをアレンジしたクリスマスの小物を作ってみましょう。

紙コップの上部に帯を巻いて、サンタやトナカイ、雪だるまを作ったら不要な部分をカット。

両面テープを貼った上部のパーツの中心に穴をあけてリボンを通したら、ポンポンやビーズで飾り付けましょう。

飾りのリボンとつりさげるリボンを分けて作ることで、場面に合わせて活用できます。

完成したら、キャンディーやチョコレートなど、好きなお菓子を入れて楽しみましょう。

クリスマスランタン

【クリスマス工作】 簡単!クリスマスランタン 作り方 クリスマス 工作 飾り 手作り 小学生 子ども 幼稚園 簡単 ライト 光る ランプ
クリスマスランタン

クリスマスの夜を色鮮やかにしてくれる、クリスマスランタン。

まず、透明板を組み立てたときにクリスマスツリーのような円すい状になるように切ります。

そこにペンで好きな絵を描き、ネオセロハンを貼って色付けしていきます。

いろいろな色のセロハンを組み合わせるのがオススメです。

絵を描いた透明板を円すいの形に形成すれば土台が完成!

中に好きな色のライトを入れれば、キラキラ輝くランタンのできあがりです。

ライトの色は、貼ったセロハンの色とうまくかみ合う色を選ぶと、絵も色も両方映えますよ!

フェルトの三つ編みリース

【フェルト工作】三つ編みだけで♪クリスマスリースを作ろう!☆★りのんタウン放送局★☆
フェルトの三つ編みリース

フェルトを使って手軽に作れるクリスマスリース。

細長く切ったフェルトを3本用意します。

全部同じ色にしてもいいですが、1色だけ色を少し変えるのもオススメです。

3本をまとめて端っこを安全ピンなどで止めたら、あとは三つ編みしていくだけ。

端まで三つ編みできたら、安全ピンと毛糸を使って端同士をくっつけます。

あとは、リボンやベルなどの飾り、つりさげ用のヒモをつければ完成です!

ビーズや好きな形に切ったフェルトなどもつけて、華やかでかわいいリースに仕上げてみましょう。

スノードームオーナメント

\星が降る/コットンスノードームオーナメント☺️❤️ #shorts #クリスマス
スノードームオーナメント

100均素材や身近な材料で作れる、スノードームオーナメントです。

クリスマスにお部屋に飾ったり、プレゼントにもぴったりのアイデアですよ!

紙コップをカットしたものを土台に使い、100均のクリアボールの中にコットンやポンポンの雪だるま、星のパーツなどを封入して土台にセットするだけ。

コットンに色を付けたり、紙コップをクラフトパンチで星形に抜いてもステキですね!

封入する素材次第でオリジナリティあふれる作品に仕上がるので、ぜひ挑戦してみてください。

クリスマス工作|子どもと楽しめる簡単アイデアをピックアップ!(21〜30)

スノーマンのオーナメント

【切って貼るだけ】フェルトで作るスーノーマンクリスマスオーナメント/DIY How to make felt christmas ornament/DIY felt snowman🎁
スノーマンのオーナメント

切って貼るだけ!

お子さんでも簡単に作れるスノーマンのオーナメントの作り方です。

スノーマンのモチーフはクリスマスだけではなく、冬シーズンずっと使えるのでぜひ作ってみてくださいね。

フェルトをハサミでカットして雪だるま、帽子、マフラーなどを作ります。

フェルトはカットしてもほつれないので、お子さんでも手軽に扱える便利な素材!

グルーガンで貼り付けていくのですが、お子さんと一緒に作業する場合は接着剤で貼り付けてもOKです。

ボタンやポンポンを飾ってもかわいいですね。