RAG Music
素敵な音楽
search

シティポップの名曲ベスト。おすすめの人気曲【定番&現代】

竹内まりやさんの『Plastic Love』がYouTubeで爆発的に再生され、海外を中心に盛り上がりを見せているシティポップ。

もともとは1970年代後半~1980年代の都会的な雰囲気を押し出した楽曲のことを指していましたが、時が経つに連れてその定義や解釈もじょじょに広がっていきました。

2000年代以降はおしゃれでムードのあるイメージの面から語られることもあり、人によってもそれぞれの感じ方があります。

この記事では、現代のポップスを礎を築いてきた古き良きシティポップから、現代の新しい雰囲気を感じられる楽曲までたくさんご紹介していきますね!

シティポップの名曲ベスト。おすすめの人気曲【定番&現代】(1〜10)

Midnight PretendersNEW!亜蘭知子

ザ・ウィークエンドによるサンプリングで世界的に再評価された、亜蘭知子さんのシティポップの名曲です。

ビーイング創設メンバーの一人でもある亜蘭さんが紡ぐ繊細な歌詞と、織田哲郎さんが手がけたメロディが絶妙に溶け合います。

夢の中を漂うような心地よいシンセサイザーと、しっとりとしたベースラインが、都会の夜のきらびやかさと、その裏にある孤独感を巧みに描き出しているかのようですね。

秘密の逢瀬を重ねる「ごまかしの恋」と知りながら、その刹那的な時間にすべてを委ねてしまう危うい恋心は、聴く人の胸を締め付けます。

時代を超えて愛されるのも納得の、色あせない輝きを放つ1曲です。

頬に夜の灯吉田美奈子

1980年代のシティポップを代表するアーティスト、吉田美奈子さんの名曲。

アルバム『Light’n Up』に収録されたこの楽曲は、都会の夜の情景を美しく描いています。

夜の街を彩る灯りに照らされた人々の姿や、恋心の揺らめきが繊細に表現されていて、心に深く響きます。

大切な人と過ごす時間を永遠のものにしたいという願いが込められているのが印象的。

夜のドライブや散歩のお供にぴったりな1曲です。

恋する人の気持ちを優しく包み込んでくれる、心温まるナンバーですね。

中央フリーウェイ松任谷由実

松任谷由実 – 中央フリーウェイ (Yumi Arai The Concert with old Friends)
中央フリーウェイ松任谷由実

70年代に台頭したシティポップ。

女性アーティストでは荒井由実さんが代表格です。

当時、シティポップを歌うニューミュージック系のアーティストはシングル曲よりも、10曲前後のアルバムを中心にリリースしていました。

『中央フリーウェイ』は荒井由実さんの4枚目のオリジナルアルバム『14番目の月』の収録曲です。

中央自動車道沿いの風景が歌詞に織り込まれ、ドライブ中に欠かせない1曲だと思います。

シティポップの名曲ベスト。おすすめの人気曲【定番&現代】(11〜20)

君はQueenぷにぷに電機

ぷにぷに電機『君はQueen』OfficialMV
君はQueenぷにぷに電機

こちらは令和時代の最先端のシティポップ。

ぷにぷに電機というアーティストです。

ネームだけでかなり先入観が入り込んでしまうのは仕方ないのですが、ひとたび音楽を再生するとそのおかしな名前も一瞬でくつがえされてしまいます。

なんとムーディーでなんとアダルトな歌声なのでしょう。

そして楽曲も80’sシティポップから引き継がれたテイストがあり、初心者の方はこの楽曲を軸に昔のシティポップを聴いて行っても良いのでは、と思うほど完成度の高い1曲です。

ドラマティック・レイン稲垣潤一

稲垣潤一「ドラマティック・レイン」
ドラマティック・レイン稲垣潤一

都会の夜景を彩る雨粒のように輝く名曲。

1982年10月に稲垣潤一さんが放った3枚目のシングルは、シティポップの金字塔として今なお色あせることはありません。

秋元康さんの紡ぐ詩と筒美京平さんの紡ぐメロディが見事に調和し、都会的な恋の物語を描き出しています。

光るアスファルトの上で、雨にぬれながら恋に落ちる。

そんな甘美なシーンを想像させてくれる本作は、夜のドライブのお供にぴったり。

あなたの心に染み入る雨のように、この曲が響くことでしょう。

SHADOW CITY寺尾聰

洗練されたシティポップのエッセンスが詰まった大人の魅力あふれるナンバー。

寺尾聰さんの艶のある歌声が、都会の雨にぬれる夜景を鮮やかに描き出します。

1980年8月にリリースされ、翌年4月からTBS系『ザ・ベストテン』で10週連続ランクイン。

アルバム『Reflections』に収録された本作は、夜の都会を背景に繰り広げられる大人の恋愛模様を艶やかにつづっています。

雨にぬれた街並みを眺めながら、グラスを傾ける大人の時間にぴったりな1曲です。

DOWN TOWNシュガー・ベイブ

SUGAR BABE「DOWN TOWN」オフィシャル・トレーラー
DOWN TOWNシュガー・ベイブ

山下達郎さん、大貫妙子さん、伊藤銀次さんらがいたことのあるバンド、シュガー・ベイブ。

今や伝説的なバンドとなった彼らが1975年にリリースしたシングル曲です。

日本的な部分がほとんどないといって良いサウンドで、まったく新しい音楽という感じでした。

いまでもさまざまなシチュエーションでオンエアされ、耳にすることの多い名作です。

1982年に再度、シングルカットされました。