コカコーラのCM曲。人気のコマーシャルソング
大人から子供まで多くの人から愛されるコカ・コーラ。
そのCMではこれまでにたくさんの名曲が起用されてきており、映像だけでなく音楽でも楽しませてくれますよね。
この記事ではそんなコーラのCMに起用された楽曲を紹介します!
既存曲のタイアップだけでなく、CMのために書き下ろされた楽曲や特別なカバー曲なんかもたくさんあるんですよね。
CMを見かけて流れていた曲が気になっている方や、かつてコーラのCMで流れていたあの曲をもう一度聴きたいという方は必見です!
ぜひお探しの曲を探してみてくださいね。
- コカ・コーラのCM。出演者や使用楽曲が話題の有名なCMまとめ
- 日本コカ・コーラのCM。コーラやいろはすなど人気商品のCMまとめ
- 70年代のCM曲。懐かしのコマーシャルソング
- ダンスが印象的なCMソング。踊りだしたくなるコマーシャル
- 懐かしいCMソングで心が温まる。あの頃を思い出す名曲特集
- 耳に残るCMソング。CMで注目を集めるあの曲を一挙に紹介!
- 【懐かしいCM】昭和に放送されていたCMまとめ
- YouTubeショートで人気のCMソング
- 30〜40代必見!1990年代の懐かしいCMソングまとめ
- 面白いCM曲。人気のおもしろCMソング
- 【2025年11月】話題の最新CMソングまとめ
- コーヒーのCM曲。人気のコマーシャルソング
- CMに起用された90年代の洋楽。CMソングまとめ
コカコーラのCM曲。人気のコマーシャルソング(71〜80)
Sunny dropNovelbright


バンド名に「新たな輝き」という意味を持つ、大阪府出身の5人組ロックバンド・Novelbrightの3作目の配信限定シングル曲。
コカ・コーラ「新しい時代」編のCMソングに起用された楽曲であると同時に、Novelbrightのメジャーデビュー曲でもあるため、耳にしたことがある方も多いのではないでしょうか。
トレードマークである突き抜けるようなハイトーンボイスのインパクトと、疾走感のあるロックサウンドは、まさにコカ・コーラのCMにピッタリな爽快感がありますよね。
バンドの名刺となるような、Novelbrightの魅力が詰まったナンバーです。
熱帯夜RIP SLYME

2007年に発表されたシングル。
RIP SLYMEによる夏の定番ソング『楽園ベイベー』が真昼の夏なら、こちらは真夏の夜のラブ・アフェアがテーマとなったという1曲。
リリースから何年たっても人気のサマーチューンで、夏の夜のむせかえるような熱気と、妖艶な雰囲気がたまりません。
かっこいいヒップホップ・サウンドが繰り広げる解放感、ノリのいいサビが印象的ですが、ほどよい脱力感もあり!
ちょっぴりクールに決めたい、夏の夜に聴きたい1曲です。
ZERORIZE


2009年公開のコカ・コーラ ゼロ「ワイルドボクササイズ」篇は、中田英寿さんがキックボクシングをしている様子が映されたクールなCMでした。
このかっこいいCMに起用されたのはロックな雰囲気が最高にかっこいいRIZEの『ZERO』。
2009年にリリースされた曲でありながいまだにライブでも演奏される定番曲で、特徴的なギターリフがとてもクールですよね。
ラウドなサウンドとキレのあるラップが組み合わされた、彼ららしいミクスチャーな1曲です。
コカコーラのCM曲。人気のコマーシャルソング(81〜90)
BOY MEETS GIRLTRF


『EZ DO DANCE』や『CRAZY GONNA CRAZY』の大ヒットで知られ、1990年代のJ-POPシーンを席巻したTKサウンドの象徴とも言える男女5人組ダンス&ボーカルグループ・TRFの7作目のシングル曲。
コカ・コーラからのオファーにより急いで制作することになったという逸話が残っている楽曲で、ダンスミュージックに民族音楽を融合させた特徴的なアレンジが耳に残ります。
キャッチーなメロディーと印象的なコード進行からは、これぞTKサウンド!と感じられるのではないでしょうか。
踊り出したくなるような、ビートが心地いいTRFの代表曲の一つです。
FeelunBORDE all stars

ワーナーミュージックジャパン内で発足されたレーベル「unBORDE」の設立5周年企画として、アカシック、androp、indigo la End、CAPSULE、きゃりーぱみゅぱみゅ、ゲスの極み乙女、神聖かまってちゃん、高橋優、チームしゃちほこ、tofubeats、パスピエ、RIP SLYMEの12組が豪華コラボした話題曲です!
白い恋人達桑田佳祐

「白い恋人達」は、サザン・オールスターズのフロントマンでありボーカルでもある桑田佳祐のソロ活動での楽曲です。
この曲はコカ・コーラの「No Reason」のキャンペーンソングであり、本人出演のCMソングにも起用されました。
Wavin’ FlagK’NAAN

ケイナーンさんは、ソマリアのモガディシオ出身のラッパーです。
幼い頃から戦争や貧困を経験し、アメリカに亡命した彼の経験は音楽にも色濃く反映されています。
自由や希望を追求する気持ちが、この曲の歌詞やメロディーにもしっかりと表現されていて、心に強く響きます。
現在も世界はさまざまな問題を抱えていますが、この音楽を聴いた人たちが少しでも美しい世界を想像し、前進していけるように、そんな希望が詰まった1曲です。






