RAG MusicCM
素敵なCMソング
search

コカコーラのCM曲。人気のコマーシャルソング

大人から子供まで多くの人から愛されるコカ・コーラ。

そのCMではこれまでにたくさんの名曲が起用されてきており、映像だけでなく音楽でも楽しませてくれますよね。

この記事ではそんなコーラのCMに起用された楽曲を紹介します!

既存曲のタイアップだけでなく、CMのために書き下ろされた楽曲や特別なカバー曲なんかもたくさんあるんですよね。

CMを見かけて流れていた曲が気になっている方や、かつてコーラのCMで流れていたあの曲をもう一度聴きたいという方は必見です!

ぜひお探しの曲を探してみてくださいね。

コカコーラのCM曲。人気のコマーシャルソング(41〜50)

恋をしようよ Yeah! Yeah!LINDBERG

「恋をしようよ Yeah! Yeah!」は「今すぐKISS ME」などで知られるポップロック・バンドであるLINDBERGによる楽曲です。

この曲は、コカ・コーラのCMソングに起用されました。

ちなみに、この曲で彼らは紅白歌合戦に初出場を果たしました。

Coke is it ! ’85 [素敵にダンシング]SHOW-YA

ガールズバンドの先駆けといわれ、ガールズバンドブームをけん引してきたバンドの一つです。

1985年8月、この曲「素敵にダンシング(Coke Is It)」でデビューを果たしました。

バンドにとっては思い出の曲といえるでしょう。

バンド名の由来は、メンバーで通ったお店の「庄や」からきているそうです。

Come on in. Coke ’79柳ジョージ & レイニーウッド

Come On In. Coke ’79 / 柳ジョージ & レイニーウッド
Come on in. Coke '79柳ジョージ & レイニーウッド

この曲を演奏した「柳ジョージ & レイニーウッド」はこの曲がCMで流れる前年の1978年にデビューしました。

R&Bをベースにした音楽性を持つバンドでした。

彼らのバージョンだけでなくコカ・コーラCM曲を、オリジナル音源を駆使し、CD化した「コカ・コーラCMソング集 1962-89」も発売されています。

長く短い祭椎名林檎

コカコーラ CM 曲 椎名林檎

2015年に発表されたコカ・コーラのサマーキャンペーンCMソング。

もと東京事変のギタリスト・浮雲さんとのデュエット曲で、二人の少し気だるいオートチューンの掛け合いが、ブラジル音楽のリズムを取り入れた鍵盤と管楽器と絡み合い、あやしくも美しい世界観をつむぎ出します。

椎名林檎さんから発光されるはかなさの中にある高揚感、ほとばしるエネルギーを感じずにはいられません。

エモーショナルなホーンセクションにも注目して聴いてみてください。

Sing a Song松山千春

Yes Coke Yes 松山千春 ♪SING A SONG
Sing a Song松山千春

現在は坊主頭と毒舌が印象的な北海道出身の歌手といえば、松山千春です。

彼がまだ髪の毛フサフサだったとき、1983年の「’83コカ・コーラ」のイメージ・ソングになり、本人出演のCMソングにも起用されたのが「Sing a Song」でした。

Come on in. Coke ’80 [THIS IS A SONG FOR COCA-COLA]矢沢永吉

1980年CM コカ・コーラ This is a song for Coca Cola 矢沢永吉
Come on in. Coke '80 [THIS IS A SONG FOR COCA-COLA]矢沢永吉

矢沢永吉のコカ・コーラCM曲といえば、Yes Coke Yes `82、「YES MY LOVEー愛はいつもー」を引用したものがもっとも有名だと思いますが、その2年前に発表されていた矢沢のコカ・コーラCMソングがこちらです。

やはり82年バージョンよりはキャッチ―さにかける感じがします。

I’d Like To Teach The World To Sing (In Perfect Harmony )The New Seekers

愛するハーモニー [日本語訳付き]   ザ・ニュー・シーカーズ
I'd Like To Teach The World To Sing (In Perfect Harmony )The New Seekers

1969年にイングランドで結成されたポップ・グループのThe New Seekers。

こちらは1971年にリリースされたもので、世界中で大ヒットしました。

コカ・コーラのCM曲としてもとても有名で、年配の方なら耳にしたことがあるはずです。