【大学生向け】盛り上がるゲーム・レクリエーションまとめ
大学生の方にオススメのゲーム、レクリエーションを紹介します!
サークルやゼミの合宿、歓送迎会用の盛り上がる遊びから、少人数で簡単に遊べるゲーム、学校などの広い場所でおこなう大人数向けのレクリエーションまで集めてみました。
室内で楽しめるものもたくさんあるので、当日の天気も心配いりません!
さまざまなイベントシーンに活用できるので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
鉄板のレクリエーション、話題のゲームで遊んで、みんなで楽しい時間を過ごしましょう!
- 【簡単ゲーム】大人向けのオススメ室内レクリエーション
- 大学生におすすめの室内で楽しめる遊び・レクリエーションゲーム
- 大学生にオススメのアイスブレイクまとめ
- 雨でも安心!体育館でできる楽しいレクリエーション
- 大人数でも楽しめる 大人向けチーム対抗レクリエーション
- 高校生向けのレクリエーション人気ランキング
- 【盛り上がる!】学校の教室で遊べる簡単ゲーム。クラスで楽しむレクリエーション
- 【新歓】新入生歓迎会で盛り上がるゲーム
- みんなでできる遊び・ゲーム。楽しい遊びのアイデア集
- 自己紹介やチーム戦で距離を縮める!歓迎会で盛り上がるゲーム
- 【大人向け】盛り上がるバスレクリエーション
- チームワークを高められる簡単で楽しい協力ゲーム
- 高校生が本気で盛り上がるレクリエーション!楽しいアイデア集
【大学生向け】盛り上がるゲーム・レクリエーションまとめ(71〜80)
ito

自分に配られた数字の値を言葉で伝えて、クリアを目指すボードゲーム。
チームを組んで協力プレイするゲームなので、仲を深めたい友達や恋人とおこなうのもオススメですよ。
また、ゲームのはじめにテーマカードを選んでからスタートするので、会話にも困りません。
手札の数の大きさを現しているうちに、笑いやハプニングが起こるのも楽しそうですね。
お互いが持っている手札を考えながら、みんなでワイワイ楽しめますよ。
サークルや部活、ゼミの友達と一緒に遊んでみてくださいね。
おばあちゃん伝言ゲーム

ちょっと変わった伝言ゲーム「おばあちゃん伝言ゲーム」です。
普通の伝言ゲームはどれだけ正確に伝言を伝えられるか、最後の人にきちんと伝えられるか、というものですがこちらは入れ歯を外したおばあちゃんのようにしゃべる、歯を見せないようにしゃべってきちんと正確に伝えられるか、というもの。
歯を見せてしまうと罰ゲームです。
並べ替えチャレンジ
@quuun_tiktok 記憶力すごすぎませんか? チャレンジ 奇跡 記憶力 fyp viral おすすめ JK JC quuun
♬ オリジナル楽曲 – QUUUN!! – QUUUN!!
テーブルにならんだ色水が入ったペットボトルの順番をおぼえて目かくし、それがどのように入れ替わったのかを見極めるゲームです。
はじめのペットボトルが見られるのも限られた時間なので、そこでどこまで記憶に刻み込めるのかという力が試されますね。
最初のおぼえる時間や、どこが入れ替わったのかを考える時間を調整すれば、ゲームの難易度も変わっていきそうですね。
近い色があるほどに記憶も難しくなっていくので、色や時間の調整など、さまざまなパターンを試していきましょう。
ファイトゲーム

誰もが知る中島みゆきさんの名曲『ファイト!』を使って遊ぶファイトゲームは、頭の回転とリズム感が試されるゲームです。
サビで登場する「ファイト!」の部分を別の単語に変え、その変えた単語の説明をメロディーやリズムに合わせて歌うというルールのためワードチョイスや説明をメロディー内に収めるセンスが必要です。
たとえば「パン粉」を選んだ場合にはゲーム参加者が納得する説明を即座に出せるかがポイントとなります。
アドリブに近い遊び方になるため、どんなお題を選んでもみんなで爆笑しながら遊べることまちがいなしのゲームです。
10回ゲーム

「ピザって10回言ってみて!」でおなじみの10回ゲーム。
子供のころに、遊びませんでしたか?
10回言った後、近い言葉を答えてしまう、よく考えればわかる簡単なクイズなのについつい流れで言ってしまう、というやつ。
間違えたらシッペなどの罰ゲームもありました。
大学生になった今、真剣にやったらどうでしょうか?
きちんと正解できるかな?
答えを合わせろゲーム

お題を出してそのお題を出した人と答えを合わせられるか?という「答えを合わせろゲーム」です。
たとえば「一番おいしいと思うラーメン屋さんは?」というお題ならその人が答えそうなラーメン屋さんを書く、というもの。
仲のいい人の好きなもの、趣味などを理解しているのかを試されるゲームですね。
不正解が続いて険悪なムードになりませんように(笑)。
U.S.A.ゲーム

お笑いコンビチョコレートプラネットが火付け役となった遊び「U.S.A.ゲーム」です。
DA PUMPのヒット曲『U.S.A.』の曲の一部に合わせて、アメリカの「あるある」を言っていくゲームです。
リズムに乗れなかったりあるあるではなかったりするとアウト。
幅広く知られている情報でない場合もアウトです。






