【大学生向け】盛り上がるゲーム・レクリエーションまとめ
大学生の方にオススメのゲーム、レクリエーションを紹介します!
サークルやゼミの合宿、歓送迎会用の盛り上がる遊びから、少人数で簡単に遊べるゲーム、学校などの広い場所でおこなう大人数向けのレクリエーションまで集めてみました。
室内で楽しめるものもたくさんあるので、当日の天気も心配いりません!
さまざまなイベントシーンに活用できるので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
鉄板のレクリエーション、話題のゲームで遊んで、みんなで楽しい時間を過ごしましょう!
- 大学生におすすめの室内で楽しめる遊び・レクリエーションゲーム
- 【大学生向け】盛り上がるゲーム・レクリエーションまとめ
- 雨でも安心!体育館でできる楽しいレクリエーション
- 大学生にオススメのアイスブレイクまとめ
- 大人数でも楽しめる 大人向けチーム対抗レクリエーション
- 高校生が本気で盛り上がるレクリエーション!楽しいアイデア集
- 【簡単ゲーム】大人向けのオススメ室内レクリエーション
- 室内で楽しめる簡単なレクリエーション・ゲームまとめ
- 高校生向けのレクリエーション人気ランキング
- チームワークを高められる簡単で楽しい協力ゲーム
- 【新歓】新入生歓迎会で盛り上がるゲーム
- 【高校生向け】学年全体やクラスで盛り上がれるレクリエーション
- みんなでできる遊び・ゲーム。楽しい遊びのアイデア集
- 中学生におすすめの室内で楽しめる遊び・レクリエーションゲーム
- 【少人数から大人数まで】大学生にオススメの飲み会ゲーム
【大学生向け】盛り上がるゲーム・レクリエーションまとめ(41〜50)
みんなで答えを合わせるゲーム

お題からそれぞれが答えを考えて、その答えを一致させることを目指していくゲームです。
出題されるのは複数の答えがあるものなので、答えを合わせにいくというチームワークも試されますよ。
しっかりと相談ができると答えが合わせやすくなってしまうので、どのくらいの相談なら大丈夫かというラインを決めておくのがオススメですよ。
考えが一致するのかを試すだけでなく、誰かに合わせるパターンなどの、戦略で進めるのも大切かもしれませんね。
【大学生向け】盛り上がるゲーム・レクリエーションまとめ(51〜60)
ウミガメのスープ

クイズはレクリエーションではよく取り入れられるゲームですがちょっと変わった、難しいクイズ問題で盛り上がってみるのはどうでしょうか?
「ウミガメのスープ」というクイズをご存じでしょうか?
「水平思考クイズ」とも呼ばれていて、出題された問題に質問をしてもオーケー、出題者は質問の内容にイエスかノーで答える、というもの。
引っかけ問題であったり答えがわかると思わず「ああ!」と言ってしまう問題、そして質問を繰り返すことで複雑になり、そこがまた盛り上がるクイズゲームです。
ito

自分に配られた数字の値を言葉で伝えて、クリアを目指すボードゲーム。
チームを組んで協力プレイするゲームなので、仲を深めたい友達や恋人とおこなうのもオススメですよ。
また、ゲームのはじめにテーマカードを選んでからスタートするので、会話にも困りません。
手札の数の大きさを現しているうちに、笑いやハプニングが起こるのも楽しそうですね。
お互いが持っている手札を考えながら、みんなでワイワイ楽しめますよ。
サークルや部活、ゼミの友達と一緒に遊んでみてくださいね。
なんでもありカードゲーム「速攻魔法」ゲーム

YouTubeで大人気の東海オンエアのチャンネルで紹介された速攻魔法ゲーム。
遊戯王のカードバトルで相手の攻撃を跳ね返すトラップカードを発動したときが一番盛り上がるというところから発案されたゲームだそう。
ゲームの全体像としては、自分に降りかかる罰ゲームを自作のトラップカードで無効化したり別の人に受け流したりするというもの。
1枚のカードにつき効果は1つだけ、ゲーム自体を終わらせる効果は禁止、枚数制限といったルール以外は基本的に自由。
なんでもありのルールの上でどれだけ自由な発想をもって罰ゲームを回避していくかがポイントです。
負けた人は実際に罰ゲームをするルールにしたり、トラップカードを実際に絵で書いて作っても盛り上がれそうですね!
現物しりとり

ただのしりとりじゃつまらない、「現物しりとり」をやってみよう!
言葉遊びのレベルをこえて、現物でしりとりをやってみようというもの。
ここではスーパーを貸し切ってやっているので食品や日用品でしりとりをやっています。
スーパーを貸し切ってやるなんてことは無理なので、部屋の中にあるものでやってみてはどうでしょうか?
物がたくさんある家ならできますよね。
ランキングクイズ

大人数で楽しめるレクリエーションをお探しならクイズがオススメです!
中でもこのランキングクイズは身の回りのものについてのクイズなので、誰でも参加できるのが最大の魅力。
クイズの内容は「〇〇ランキングトップ10に入っているものを5つ答えよ」「〇〇ランキングの2位は▢▢ですが、1位は何でしょう?」のようにランキングにまつわる問題を出題していきます。
意外なランキングを問題に取り入れておくと、クイズだけでなく話のタネとしてもおもしろく、その後の雑談も盛り上がると思います。
笑ってはいけない○○対決

「笑ってはいけない○○対決」は、日テレの名物番組『絶対に笑ってはいけないシリーズ』をモチーフにしたゲームです。
その名の通り、ルールはただ笑ってはいけないだけ。
簡単そうに思うのですが、笑ってはいけないと言われると、つい笑ってしまうんですよね!
このゲームは、いかにシュールなネタを持ってこられるかどうかで盛り上がりが決まります。
友達のおもしろい動画を用意したり、あえて適当にモノマネしたりして、参加者を笑わせましょう!
お仕置きがゆるいとグダグダになるので、きついお仕置きをしっかりと用意しておきましょうね!