【大学生向け】盛り上がるゲーム・レクリエーションまとめ
大学生の方にオススメのゲーム、レクリエーションを紹介します!
サークルやゼミの合宿、歓送迎会用の盛り上がる遊びから、少人数で簡単に遊べるゲーム、学校などの広い場所でおこなう大人数向けのレクリエーションまで集めてみました。
室内で楽しめるものもたくさんあるので、当日の天気も心配いりません!
さまざまなイベントシーンに活用できるので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
鉄板のレクリエーション、話題のゲームで遊んで、みんなで楽しい時間を過ごしましょう!
- 【簡単ゲーム】大人向けのオススメ室内レクリエーション
- 大学生におすすめの室内で楽しめる遊び・レクリエーションゲーム
- 大学生にオススメのアイスブレイクまとめ
- 雨でも安心!体育館でできる楽しいレクリエーション
- 大人数でも楽しめる 大人向けチーム対抗レクリエーション
- 高校生向けのレクリエーション人気ランキング
- 【盛り上がる!】学校の教室で遊べる簡単ゲーム。クラスで楽しむレクリエーション
- 【新歓】新入生歓迎会で盛り上がるゲーム
- みんなでできる遊び・ゲーム。楽しい遊びのアイデア集
- 自己紹介やチーム戦で距離を縮める!歓迎会で盛り上がるゲーム
- 【大人向け】盛り上がるバスレクリエーション
- チームワークを高められる簡単で楽しい協力ゲーム
- 高校生が本気で盛り上がるレクリエーション!楽しいアイデア集
【大学生向け】盛り上がるゲーム・レクリエーションまとめ(41〜50)
英語で伝言ゲーム

英語で伝言ゲームはテッパンのおもしろゲームですね。
「英語力が必要そう」と思われがちですが、聞きまちがいが起こるほどおもしろくなっていくので、英語が苦手な人も一緒に楽しめますよ!
簡単な短い文からスタートして、だんだん難易度を上げていくのがオススメです。
第一印象ゲーム

大学では新しく人と知り合う機会がたくさんありますよね。
知り合ったばかりの人たちと早く打ち解けたいという時のアイスブレイカーとしてオススメのゲームが「第一印象ゲーム」です。
大人数のグループで遊ぶのがオススメですよ!
まず、お題を決めます。
「この中で一番〇〇してそうな人は」や「〇〇な人は」といった感じです。
そしたら合図に合わせて、自分が思った答えに当たる人を指します。
このゲームをすることによって、お互いにどんな印象を抱いているのかがわかるので、早く打ち解け会えますね!
東海オンエアすごろく

人気のYouTuber「東海オンエア」が独自で作ったすごろくゲーム。
ゴールするまでこの部屋から出られないという、なかなかハードな内容。
◯◯が成功するまですごろくに戻れない、買い出しに行くなどハードルの高い内容が盛り込まれています。
これを参考にして、みなさんもすごろくを作って遊んでみませんか?
ウインクキラー

カードやトランプで事前に犯人を決めておき、犯人は目があった相手にこっそりウインクをして倒していきます。
自分が犯人とバレずに全員を倒せたら犯人の勝ち、ウインクしているところを見られて犯人と見破られたら犯人の負けです。
男女混合でおこなうとグッと大人っぽいムードになるかもしれないですね!
わらしべ長者

有名な昔話を現代風にしたゲームです。
単純に物々交換の経過を楽しむのもありですが、みんなでワイワイ遊びたいならチーム戦にして制限時間を設けると盛り上がりますよ!
スタートは全チーム同じ物でそろえておきましょう。
勝敗の決め方は自由ですが投票制だとわかりやすいですね。
夢の扉ゲーム

あらかじめ決められた能力が7つあります。
その7つをくじ引きで決めて時計回りにその能力を発動、指名された人はその能力に従わなければいけません。
感情系の能力は同時にかけることもできます。
うまく能力に従えなければアウトです。
仕切り直して、くじを引き直して能力を交換します。
ルールは難しいですが、盛り上がれると思いますよ!
人間ゆびスマ

地域や年代によって呼び名の違う遊び、ゆびスマ。
両手の親指を出すか出さないか、そして言った数と上がった親指の数が合えば片手を下げ、両手が抜けられれば勝ち、残った人が負け、というゲーム。
それを指ではなく、体で、人間でやってしまおうというのがこの「人間ゆびスマ」です。
上半身を折り曲げて、親指の代わりにします。






