RAG Musicあそび·レク
素敵なあそび·レクリエーション
search

【大学生向け】盛り上がるゲーム・レクリエーションまとめ

大学生の方にオススメのゲーム、レクリエーションを紹介します!

サークルやゼミの合宿、歓送迎会用の盛り上がる遊びから、少人数で簡単に遊べるゲーム、学校などの広い場所でおこなう大人数向けのレクリエーションまで集めてみました。

室内で楽しめるものもたくさんあるので、当日の天気も心配いりません!

さまざまなイベントシーンに活用できるので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

鉄板のレクリエーション、話題のゲームで遊んで、みんなで楽しい時間を過ごしましょう!

【大学生向け】盛り上がるゲーム・レクリエーションまとめ(21〜40)

ジェスチャーゲーム

畑メンバーで本気のジェスチャーゲームしてみたら…
ジェスチャーゲーム

テレビのバラエティ番組でもおなじみの「ジェスチャーゲーム」です。

チーム対抗戦などよくありますが、こちらはチーム協力プレイで本気のジェスチャーゲームを紹介しています。

簡単なものではなくお題が少し難しく、ジェスチャーを本気でやらないと伝わらないような問題が用意されています。

仲間内で楽しむなら内輪ネタでも盛り上がりそうです。

英語禁止ゲーム

英語禁止ボウリングがおもしろすぎて全然集中できない件www
英語禁止ゲーム

今すぐにでも始められる英語禁止ゲームもオススメです。

こちらは英語を話さなければOKというシンプルなルール。

一見、簡単そうに思えますが、意外と言ってしまうんですよね。

とくに「ゲーム」「OK」など日常生活で使っている英語は言ってしまいがちです。

このゲームをしつつ何かほかのことに取り組んだり、会話を楽しんだりしても仲が深まるでしょう。

お互いに相手が英語を使っていないか確認しながら楽しんでみてください。

1分間自己紹介

1分で自己紹介する秘訣|面接で盛り込むべき内容
1分間自己紹介

短い時間の中で自己紹介をどのように組み立て、どのように相手に伝えるのかを試すゲームです。

自己アピールを効率よく組み立てていくことで、自己アピールの目安にもなり面接の対策など将来にも役立ちますよ。

自分の人物像や長所が相手にしっかりと伝わるためにはどのような言葉をチョイスすればいいかなど、繰り返すことで技術も向上していきそうですね。

短所や恥ずかしいエピソードなど、自己アピールには使わない項目を事前に指定して、それを取り入れた文章を考えてもらえばゲームとしても楽しめるのではないでしょうか。

スパイ鬼ごっこ

味方の中に裏切り者がいるスパイ鬼ごっこが怖すぎた!!
スパイ鬼ごっこ

ハラハラドキドキ!「スパイ鬼ごっこ」をして遊びましょう!

普通の鬼ごっこより少し広めの建物内でおこなうのがいいと思います。

そして普通の鬼ごっこと違う、ドキドキ感が盛り上がるのはスパイがいる、ということ。

スパイは鬼に、みんながどこに隠れているのかをこっそり教えるのが役目。

くじ引きで決まったスパイは誰なのかはわかりません。

ボトルフリップゲーム

【対決】負けたら恥ずかしい罰ゲーム!ボトルフリップチャレンジが楽しすぎたww/Water Bottle Flip【ボンボン学園】
ボトルフリップゲーム

ボトルフリップという遊びをご存じでしょうか?

ペットボトルにちょっとだけ水を入れた状態でくるりと縦に一回転させ、底を床につくように着地させるという遊びで動画サイトなどではボトルフリップチャレンジや神業集がたくさんあります。

それをゲームにした、人数もあまり気にせず遊べるのがこのゲーム。

着地に成功した人が輪から抜けていき、最後まで残った人、成功できなかった人が負けというゲーム。

ちょっとした罰ゲームを用意してやるとより盛り上がりますよ!