RAG Musicあそび·レク
素敵なあそび·レクリエーション
search

【大学生向け】盛り上がるゲーム・レクリエーションまとめ

大学生の方にオススメのゲーム、レクリエーションを紹介します!

サークルやゼミの合宿、歓送迎会用の盛り上がる遊びから、少人数で簡単に遊べるゲーム、学校などの広い場所でおこなう大人数向けのレクリエーションまで集めてみました。

室内で楽しめるものもたくさんあるので、当日の天気も心配いりません!

さまざまなイベントシーンに活用できるので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

鉄板のレクリエーション、話題のゲームで遊んで、みんなで楽しい時間を過ごしましょう!

【大学生向け】盛り上がるゲーム・レクリエーションまとめ(81〜100)

バラバラに置かれた椅子取りゲーム

学校全体を使ってバラバラに置かれた椅子取りゲーム!めっちゃ楽しい!!
バラバラに置かれた椅子取りゲーム

イス取りゲーム、子供の頃からの定番の遊びですがこちらのイス取りゲームは丸くそろえられたイスに座るゲームとはちょっと違います。

広い敷地内に人数分よりひとつ分少ない数のイスがバラバラに置かれていて、そのイスを探し出して座るというちょっと体力のいるイス取りゲームです。

イスにはわかるようになにか目印を付けておきましょう。

はぁって言うゲーム

【はぁって言うゲーム】梶裕貴×宮野真守【チャンネルコラボ】
はぁって言うゲーム

「はぁって言うゲーム」は、市販されているカードを使ったゲームで、3人からプレイできる手軽な遊び。

たとえば「はぁ」という一言には、いろいろな意味がありますよね。

怒ったときの「はぁ?」や、感心したときの「はぁ〜」、さらにはため息の「はぁ……」など、声のトーンや言い方で複数の意味を表現できると思います。

このゲームでは、そうした複数の意味を持つ一言を言って、どの意味なのかを当てていくゲームです。

ルールは簡単でお題となる一言が書かれたカードにAからHまでの8パターンが書かれているので、その中のどの意味で一言を放っているのかを当てるというもの。

複数の意味を持つ一言のほかにも、「〇〇な寝顔」など、ジェスチャー的なお題もあって飽きずに何度でも楽しめると思います。

サビ早歌いゲーム

【激震】遂にサビ早歌いドライブに優里さん本人登場wwwww
サビ早歌いゲーム

めちゃくちゃに盛り上がる「サビ早歌いゲーム」で盛り上がってみましょう!

その名の通り、サビを一番早く歌った人の勝ちというゲームで出題者が曲タイトルを言うのですかさずサビを歌います。

早く歌った人に1ポイント、合計得点を競っていきます。

間違った人はポイントをマイナスしましょう。

普段のカラオケの努力、ドライブでの鼻歌が試される時かも?

道具もいらない、人数も何人でもできるので気軽に遊べるオススメのゲームです。

イラスト伝言ゲーム

SixTONES – お絵描き伝言ゲーム- 画伯は誰だ!?
イラスト伝言ゲーム

相手に伝えようとする気持ち、相手の伝えたいことを読み取る力など、メンバー間の理解力が試されるゲームです。

与えられたお題を絵で表現し、次の人はその絵からお題を読み取り、また次の人へと絵をつないでいきます。

最後の人は最終的にどのようなお題だと感じたかを言葉で発表し、正解できるかを楽しむといった内容ですね。

正解にたどり着ければ、メンバーの結束力を感じられますし、間違ったとしてもどのようにずれていったかの検証で盛り上がれます。

それぞれの特徴をとらえる力、絵心といった部分も、このゲームの楽しいポイントではないでしょうか。

リズム4ゲーム

【熱盛】大学生がハイテンションで「リズム4ゲーム」やったら超盛り上がったwww
リズム4ゲーム

テレビのバラエティ番組で人気になったゲーム「リズム4ゲーム」です。

「◯◯からはじまるリズムに合わせて」というかけ声でスタート。

◯◯は愛称、全員二文字の愛称で呼びます。

そして愛称の後に1から4までの数字を言って言われた人がリズムに乗ってひざ、もしくは机をたたく、そして次の人に回す、というゲーム。

リズムに乗れなかったりうまく次の人に回せないとアウト。