【大学生向け】盛り上がるゲーム・レクリエーションまとめ
大学生の方にオススメのゲーム、レクリエーションを紹介します!
サークルやゼミの合宿、歓送迎会用の盛り上がる遊びから、少人数で簡単に遊べるゲーム、学校などの広い場所でおこなう大人数向けのレクリエーションまで集めてみました。
室内で楽しめるものもたくさんあるので、当日の天気も心配いりません!
さまざまなイベントシーンに活用できるので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
鉄板のレクリエーション、話題のゲームで遊んで、みんなで楽しい時間を過ごしましょう!
【大学生向け】盛り上がるゲーム・レクリエーションまとめ(71〜80)
回転しりとり21

21文字のマスを用意し、そのマスの中でしりとりをしていくゲームです。
最終的に最初に書いた1文字がお尻の文字になるようにしなくてはいけません。
ちょっと難易度が高いゲームですが、周囲と見せ合って楽しめるゲームです。
現金争奪じゃんけん

じゃんけんに勝っていくごとに所持金が増えていく「現金争奪じゃんけん」です。
Aに勝つと100円、Bに勝つと1000円、Cに勝つと10000円、という感じで、金額もランクアップしていくのですが、ここでは勝って手に入れた金額×勝った人数というなんとも夢のあるじゃんけんゲーム!
一人勝つごとに高まりますね。
一気にお金持ちも夢じゃない!?
リアクションしない王

何が起きても、いかにノーリアクションでいられるかを競うゲームです。
バラエティー番組などでもおなじみのビリビリグッズや、胡椒を吸い込むなど、誰もが意識していてもリアクションをとってしまうようなところをどれだけ抑え込めるかがキーになります。
ビリビリグッズなどの特殊なアイテムが手に入らなかったり胡椒でお部屋を汚したくないなどの場合は、激辛のカップラーメンなどを食べるなど身近なもので代用しても成立しますよ。
リアクションしてしまっても我慢できても盛り上がる、ぜひ試してみてほしいゲームです。
並び替えゲーム
@ick_inc 並び替えゲーム! 見事成功できるか?! #ick株式会社#バズりたい会社#ゲームチャレンジ#チャレンジ #チャレンジ動画
♬ オリジナル楽曲 – ICK株式会社 – ICK株式会社
ヒントをもとに答えを導き出そう!
並び替えゲームのアイデアをご紹介します。
休み時間や自由時間にオススメしたいレクリエーションのアイデアですよ!
ペットボトルなどの飲み物を2本ずつ5種類用意したら準備完了!
飲み物を並び替えて、正解の並べ方を当てるシンプルなゲームですよ。
1人につき1つ並べ替えて、正解を導き出すのがポイントです。
指示役は現段階で正解している飲み物の数を伝えられると良いでしょう。
簡単そうに見えて頭を使うゲームです!
飲み物以外に文房具などでも応用できそうですね!
ゴミ箱シュート全員入るまで帰れません

テレビ朝日系列で放映されている『帰れま10』という番組を知っていますか?
「人気のすしネタのベスト10を当てるまで帰れない」や「ファミレスの人気メニューベスト10を当てるまで帰れない」などいつ見ても最後まで見たくなる番組なんです。
その企画を少しお借りして「ゴミ箱シュート全員入るまで帰れません」を大学仲間みんなでチャレンジしてみましょう。
新入生と打ちとけ合うレクリエーションとしても良さそうですね。
ルールは簡単、サッカーボールをシュートしてごみ箱に見事入ればOKというもの。
ごみ箱は自分たちで用意してくださいね、公共のごみ箱を使うのはダメですよ。
キャンパスでするときは周りに気を付けて!