RAG Musicあそび·レク
素敵なあそび·レクリエーション
search

【大学生向け】盛り上がるゲーム・レクリエーションまとめ

大学生の方にオススメのゲーム、レクリエーションを紹介します!

サークルやゼミの合宿、歓送迎会用の盛り上がる遊びから、少人数で簡単に遊べるゲーム、学校などの広い場所でおこなう大人数向けのレクリエーションまで集めてみました。

室内で楽しめるものもたくさんあるので、当日の天気も心配いりません!

さまざまなイベントシーンに活用できるので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

鉄板のレクリエーション、話題のゲームで遊んで、みんなで楽しい時間を過ごしましょう!

【大学生向け】盛り上がるゲーム・レクリエーションまとめ(51〜60)

スタンドアップゲーム

【宴会・パーティーゲーム】 立つ人数を当てろ!スタンドアップゲーム
スタンドアップゲーム

立つ人数を当てる、スタンドアップゲームです。

全員が座った状態で順番に最小数はゼロ、最大数はその場に座っている人数の数を言います。

その瞬間、その場に座っている人は立つか、座ったままかを選びます。

言った数字と立ち上がった人の人数が一緒なら抜けられる、最後まで残った人が負け、というゲーム。

負けた人は罰ゲーム!

せーので一番を言うゲーム

せーので一番を言うゲームが面白い…!!爆笑
せーので一番を言うゲーム

親を決めてお題を出して「せーの」でお題に対しての一番を言うゲーム。

たとえば「速いもの」なら新幹線、音、光、などを答えます。

その中で一番速いものを答えた人が勝ち。

お題が出てすぐに答える、という考える時間があまりないので頭の回転が試されるゲームですよね。

簡単ですが珍回答でなかなか盛り上がりますしどこでも簡単にできちゃうゲームです。

天気の子ゲーム

【新ゲーム】天気の子ゲームを朝会でしたら学校が絶対楽しくなるwwwww
天気の子ゲーム

2019年に大ヒットしたアニメ映画『天気の子』にちなんだゲームです。

主題歌のワンフレーズを即興でもじって歌い、次のワンフレーズをもう1人が歌い返すという2人以上の遊びです。

頭の回転が求められそうですが、難しく考えすぎず「なんだそれ」とふざけあいながらゆるゆる楽しんじゃいましょう!

言いたいだけ山手線ゲーム

友達と盛り上がる事間違いないゲームを紹介します
言いたいだけ山手線ゲーム

果物や国の名前など、ある決められたジャンルの単語を言い合っていく山手線ゲームは宴会や合コンでも定番ですが、こちらのゲームはその前提をなくしたルールが肝となっています。

とくにお題は決めず、その名のとおり自分がただ言いたいフレーズを言い合っていって言葉が詰まった人が負け、というルールで進行します。

お題がないため自由と感じるかもしれませんが、何を言っても良いと言われると逆に何を言えば良いのかわからなくなってしまうため意外に早く決着がつくかもしれませんよ。

プレイヤーのワードセンスが求められる、2人からでも盛り上がれるゲームです。

【大学生向け】盛り上がるゲーム・レクリエーションまとめ(61〜70)

カードウォー

【すごろく カジノパーティ】カジノ感覚で楽しめるミニゲームがなかなかに面白い♪
カードウォー

シンプルなルールで少人数から楽しめる「カードウォー」をご紹介します。

親となるプレイヤーが自分を含めた参加者にカードを2枚配ります。

1枚は数字が見えるように表面をだし、もう1枚は数字が見えないように伏せておきます。

見えるカード、見えないカードの合計が親の持つより大きいか、小さいかを考え、どちらかを宣言します。

宣言したら、みんなで伏せておいたカードをめくりましょう。

宣言が当たったら勝ち、外れたら負けです。

チップを作っておくと、より本格的なカジノ気分を味わえますよ。

脱出ゲーム

【謎解き】クイズ研究部が作った脱出ゲームに挑戦!【QuizKnock貸しますプロジェクト】
脱出ゲーム

謎解きで力を合わせながらクリアを目指そう!

脱出ゲームのアイデアをご紹介します。

脱出ゲームとは、プレイヤーがある部屋や場所から脱出することを目的とした、謎解きやパズルを解決していくゲームです。

クイズ好きのクラスメイトがいるのであれば、謎解きから作成して挑戦してみるのもおもしろそうですよね!

チーム抵抗で挑戦すると、チーム内の結束力が高まること、間違いなし!

先生も巻き込みながら一緒に取り組むことで、素晴らしい時間を過ごせるのではないでしょうか。

イヤホンガンガン伝言ゲーム

【大流行】イヤホンガンガン伝言ゲームを全員でやったら大爆笑www
イヤホンガンガン伝言ゲーム

何にも聴こえない状態で伝言ゲームをします。

大声を出しても聞こえない、イヤホンで大音量の音楽を聴いているので口の動きからからの情報しかありません。

最後の人に伝わっているのが高い確率で珍回答なのでこのゲームは爆笑が起こることまちがいなしのかなり盛り上がるゲームです。