RAG Music
素敵な音楽
search

【最新】お笑い芸人が歌っている人気曲まとめ【懐かし】

音楽といえばやっぱり歌手やバンドなど、ミュージシャンたちのものというイメージがありますよね。

しかし時代をいろどってきた名曲の中には、ミュージシャンではない人が歌ってヒットしたものもたくさんあります。

その中でも多いのが、芸人が歌う曲ではないでしょうか。

この記事ではそんな、お笑い芸人さんたちが歌った名曲、人気曲を幅広い年代からピックアップしてみました。

近年発表された作品もたくさんありますよ!

ぜひ最後までチェックしていってください!

【最新】お笑い芸人が歌っている人気曲まとめ【懐かし】(56〜60)

ネオチャラ(フィーチャラリング DJ DEKKA)EXIT

EXIT「ネオチャラ(フィーチャラリング DJ DEKKA)」ミュージックビデオ(Full Ver.)
ネオチャラ(フィーチャラリング DJ DEKKA)EXIT

ありそうでなかったチャラ男漫才でブレイクしたEXITがただのチャラ男じゃない、チャラの向こう側「ネオチャラ」をめざしてリリースした曲がこちら。

DJ DEKKAさんとのコラボで、渋谷感が出ています。

お笑い芸人がコラボしてリリースする音楽、とひとくくりに言ってもいろいろなジャンルがあるので、これからの動きも楽しみですね。

純情エクスタシィ危険日チャレンジガールズ feat. Negicco

危険日チャレンジガールズ feat.Negicco「純情エクスタシィ」MUSIC VIDEO(Short ver.)
純情エクスタシィ危険日チャレンジガールズ feat. Negicco

TBSラジオの番組『JUNKサタデー エレ片のコント太郎』から生まれた危険日チャレンジガールズ!は、エレキコミックとラーメンズの片桐仁さんによる女装アイドルユニットです。

Negiccoとコラボしたこの曲は、DJやついいちろうさんのアルバム『YATSUI MATOME』に収録されています。

ランジェリーミステリーガードルズ

【伝説】ガードルズ🩲ランジェリーミステリー【有吉の壁】
ランジェリーミステリーガードルズ

『有吉の壁』で結成されたビートルズを意識したバンド、ガードルズ。

上半身はスーツ、下半身はガードルでキメています。

どぶろっくと三四郎によって構成されたメンバーで、1人ずつビートルズのメンバーを意識した仕上がりがいいですね。

ランジェリーの不思議についての小ネタを歌った歌がたまりません。

ハイクオリティーなどぶろっくに対して、三四郎のピッチの心もとなさが逆にスパイスになり、病みつきに。

他の曲も続いて聴いてみたくなるおもしろさです。

若者たちへ角田晃広(東京03)+大竹マネージャー

角田晃広(東京03)+大竹マネージャー / 若者たちへ
若者たちへ角田晃広(東京03)+大竹マネージャー

近年ではマネージャーも表舞台に立つ時代がやってきたんですね。

こちらのはキングオブコントでもおなじみの東京03の角田晃広さんが、マネージャー大竹さんと作ったユニットです。

深夜番組『ゴッドタン』の中のコーナー『マジ選手権』で発表されたのがこのユニットの始まりだそう。

今の若者に向けて作ったメッセージ性の高いこちらの曲は、フォーク系歌手をイメージした角田さんと、ヘタウマな魅力あふれる大竹さんのピアノが笑いを誘います。

【最新】お笑い芸人が歌っている人気曲まとめ【懐かし】(61〜65)

漫画HANKOH-KI!SHINSUKE-BAND

島田紳助さんがひきいたSHINSUKE-BANDの80年のデビュー曲です。

映画『ガキ帝国』にもつながる、ツッパりながらもさびしさがちらつく日常をつづった歌詞は、紳助さん自身によるもの。

メンバーにはMr.オクレさんや村上ショージさんなどがいました。

スーダラ節ハナ肇とクレージーキャッツ

植木等さんが爆発的な人気を得るきっかけになった曲で、61年に発売するや、80万枚の大ヒットとなりました。

クレイジーキャッツはお笑いタレントによるコントグループでありながら、テクニックのあるジャズバンドでもありました。

ケロロダンシングおぎやはぎ

お笑い芸人が歌う曲として、この楽曲は絶妙な味わいを持っています。

おぎやはぎが歌うアニメ映画の主題歌として、ポップでキャッチーなメロディーと、社会への風刺を含んだ歌詞が印象的です。

2006年3月に発表された本作は、『超劇場版ケロロ軍曹』とのタイアップで話題を呼びました。

映画のエンディングテーマとしても使用され、観客に親しまれましたね。

明るい曲調ながら、現代社会への問題提起や未来への希望を歌い上げる歌詞は、お笑い芸人ならではの視点が光ります。

アニメファンだけでなく、社会派コメディを楽しみたい方にもおすすめの一曲です。