CMで使われた応援ソング。人気のCM曲、コマーシャルソング
テレビCMで流れる楽曲って、不思議と記憶に残るものですよね。
とくに応援ソングは、企業や商品のイメージを印象付けるだけでなく、視聴者の心に響くメッセージを届けてくれます。
明るい曲調で元気をもらえたり、感動的な歌詞に励まされたり、そんな経験をお持ちの方も多いのではないでしょうか?
この記事では、これまでにCMに起用されたことがある応援ソングを一挙に紹介していきます。
私たちの心を支えてくれるような名曲がたくさんありますので、ぜひお気に入りの楽曲を見つけてみてください。
- 忘れられないっ!印象に残るCMソング。人気のコマーシャルソング
- 【自分への応援歌】一生懸命がんばるあなたに贈るエールソング
- 【心温まる】感動するCM曲。人気のコマーシャルソング
- 励ましソング。こころに響く名曲、おすすめの人気曲
- 【人生の応援ソング】頑張るあなたにエールを届ける励ましの歌
- 仕事を頑張れる歌。働く人のための応援ソング
- 【頑張るあなたに】やる気が出る応援ソングまとめ
- 【受験・部活・夢】10代におすすめの応援ソング。頑張りたい時に聴く曲
- YouTubeショートで人気のCMソング
- 面白いCM曲。人気のおもしろCMソング
- 泣けるCMソング。人気のコマーシャルソング
- 試合前や挫けそうな時に!部活を頑張れる応援ソング
- 【応援ソング特集】落ち込んだ時に勇気をくれる歌。励まされる曲
CMで使われた応援ソング。人気のCM曲、コマーシャルソング(21〜30)
青春ラプソディNEW!なにわ男子


進研ゼミの小学講座、中学講座のCMにはなにわ男子のみなさんが登場しています。
タブレットを用いて勉強ができることをアピールし、進研ゼミを通して勉強が好きになれるとアピールされていますね。
BGMには、彼らが2023年にリリースした『青春ラプソディ』。
周りと比べず、そして諦めずに前に進み続けるようにとエールを送ってくれる楽曲です。
彼ららしい明るくアップテンポな曲調も相まって、聴いていると元気が湧いてきますね!
ワレバAI


2025年の1月1日に防府天満宮にておこなわれたドローンショーの様子を映したのCMです。
今回のドローンショーは受験生を応援するためのもので、ショーの中では受験生に向けたエールがたくさん表現されています。
ドローンショーは、映像越しでも思わず声を出してしまうような美しく迫力のあるもので、CM内ではそれを観て感動している受験生たちのリアルな表情も映されています。
そんな感動的なCMのBGMにはAIさんが歌う『ワレバ』が起用。
「夢に向かって一緒に進んでいこう」というメッセージは、きっと多くの頑張る人たちの背中を押してくれるはずです。
CMで使われた応援ソング。人気のCM曲、コマーシャルソング(31〜40)
カーリー・アドベンチャーCHAI


Apple MusicのCM「5,000万曲 音楽のもっと近くへ」篇では、配信楽曲の豊富さをアピールしています。
カラフルな画作りが印象的なアニメーション仕立てのCMで、Apple Musicで音楽を楽しむことのワクワク感が表現されていますね。
BGMには、ガールズバンドCHAIの『カーリー・アドベンチャー』が流れており、今っぽいタッチのアニメーションとよくマッチしていますよね。
自分に自信を持って進む様子をつづった歌詞は、きっと現代を生きる多くの人にとって心の支えとなるのではないでしょうか?
SUN星野源

ドラマやCMに起用されました。
今や大注目大人気のアーティスト星野源さん、イントロから耳に残るメロディで中毒になってしまう曲です。
このような似た曲が他になく、聴いているたびに元気が湧いてくる応援歌です。
僕のことMrs. GREEN APPLE

自己と他者の違いを問いかけることから始まる、まっすぐなメッセージが刻まれた壮大なロックバラッドです。
自分の存在意義を見いだせない日々から、徐々に光を見いだしていく心の機微が丁寧に描かれています。
第97回全国高等学校サッカー選手権大会の応援歌として2019年1月に公開された本作は、2021年1月には約2年でストリーミング再生回数1億回を達成。
その後も大塚製薬のカロリーメイト受験生応援シリーズCMに起用されるなど、多くの人々の心に響き続けています。
人生における迷いや不安を抱えながらも前を向いて歩もうとする人に、そっと寄り添ってくれる楽曲です。
自分じゃなきゃにんじん
大塚製薬カロリーメイトが贈る感動大作コマーシャル「今日、部長になった」篇をぜひ見てもらいたいです!
新しく部活の部長に選ばれた生徒の喜びや苦悩が詰まった「これぞ青春!」といえる1本です。
見たあと、青春のエネルギーっていいなあときっと思いますよ。
そんなショートムービーにぴったりなのがにんじんさんの『自分じゃなきゃ』。
コマーシャルにリンクしている必死に責任を全うしようと努力する歌詞も涙もの。
「自分がみんなに選ばれたその理由がいつかわかる日が来る」といった熱い言葉も胸がいっぱいになる青春フレーズです!
Mela!緑黄色社会

2020年にリリースされ、緑黄色社会が大きなブレイクを果たすキッカケの一つとなった楽曲です。
当時パルティーのCMに起用されたほか、2025年にはあらためてJRAのCMにも起用されるなど、色あせることなく高い支持を受けているのがわかりますね。
大切な人のために一歩踏み出そうとする主人公の姿が描かれた歌詞に、心打たれた方も多いのではないでしょうか?