RAG Music応援ソング
素敵な応援ソング
search

CMで使われた応援ソング。人気のCM曲、コマーシャルソング

テレビCMで流れる楽曲って、不思議と記憶に残るものですよね。

とくに応援ソングは、企業や商品のイメージを印象付けるだけでなく、視聴者の心に響くメッセージを届けてくれます。

明るい曲調で元気をもらえたり、感動的な歌詞に励まされたり、そんな経験をお持ちの方も多いのではないでしょうか?

 この記事では、これまでにCMに起用されたことがある応援ソングを一挙に紹介していきます。

私たちの心を支えてくれるような名曲がたくさんありますので、ぜひお気に入りの楽曲を見つけてみてください。

CMで使われた応援ソング。人気のCM曲、コマーシャルソング(41〜50)

よー、そこの若いの竹原ピストル

竹原ピストル /よー、そこの若いの (Short Ver.)
よー、そこの若いの竹原ピストル

保健のCMで話題になった一曲です。

独特な声か歌詞ですが、とってもストートで聴いていて元気をもらえます。

つまずいてる自分がいるときに聴くと何やってんだ。

こんなことやってられない。

と思わせてくれる楽曲です。

CMで使われた応援ソング。人気のCM曲、コマーシャルソング(51〜60)

day by dayNishida Gallagher

mineo CM 「SIM」篇 15秒

2023年の秋に放送されたこちらのCMでは、指ハートをテーマにしているおもしろいCMなんです。

指ハートをしちる人たちが次々と映し出され、ナレーションが「このポーズ、もうはやってないって?」と投げかけるのですがよく見ると指ハートではなく、マイネオのSIMカードを持っていたというオチ。

手持ちの端末はそのままで、SIMカードを差し替えるだけで利用料金の安いマイネオに乗り換えられる手軽さをアピールしています。

訴求内容にユーモアをうまく絡めた演出ですね。

BGMにはNishida Gallagherさんによる『day by day』。

美しいハイトーンボイスで背中を押してくれるような優しいエールが込められています。

みんながみんな英雄AI

「みんながみんな英雄」 フルver AI【公式】
みんながみんな英雄AI

AIの配信限定シングルとして2016年に発売されました。

auの“三太郎シリーズ”の「みんながみんな英雄」篇TVCMとしてオンエアされた曲で、当初はCM向けの100秒バージョンしかありませんでしたが、反響の大きさを受けフルバージョンが制作されました。

明るく楽しいAIの名曲です。

My Revolution渡辺美里

さまざまなCMで使用され、発売され30年たってもカバーされたりテーマ曲に起用されたりなど、今もなお歌い継がれている曲です。

作曲は小室哲哉さん、たくさんの人々を勇気付け、元気付けてきた1曲ですよね。

Mela!緑黄色社会

緑黄色社会 『Mela!』Music Video / Ryokuoushoku Shakai – Mela!
Mela!緑黄色社会

2020年にリリースされ、緑黄色社会が大きなブレイクを果たすキッカケの一つとなった楽曲です。

当時パルティーのCMに起用されたほか、2025年にはあらためてJRAのCMにも起用されるなど、色あせることなく高い支持を受けているのがわかりますね。

大切な人のために一歩踏み出そうとする主人公の姿が描かれた歌詞に、心打たれた方も多いのではないでしょうか?

My wayDef Tech

04 My Way – Def Tech [歌詞あり]
My wayDef Tech

タイヤのCMに起用されました。

彼らの代表作であるこの楽曲は、とってもポジティブで前向きな言葉に突き刺さります。

前に進めよ。

と後押しされている気がして、特にサビのメロディは耳に残るメロディでつい口ずさみたくなります。

君に捧げる応援歌 ~YELL FOR YOU ~HIPPY

日本郵便 中国支社webCM「応援歌編」(配達員募集中)

日本郵便の中国支社で働く人たちの姿、日々の頑張りを描いたCMです。

わかりやすい郵便の仕事を見せるだけでなく、地域に密着した姿勢や、そこに住む人々との交流についても強調されていますね。

CMソングである『君に捧げる応援歌 ~YELL FOR YOU ~』を歌うのはシンガーソングライターのHIPPYさんで、制服に身を包んでの力強い歌唱が、頑張る人へのエールや、地域への温かい気持ちを伝えています。