【邦楽】かっこいいダンス曲。みんなで踊れるダンスミュージック
「テンションの上がる曲が聴きたい」「ダンス練習でかっこいい曲を探している」そんな方にオススメしたい特集がこちら!
今回この記事では、邦楽シーンのかっこいいダンスミュージックを集めてみました!
エネルギッシュなサウンドに心が熱くなるナンバーから、先鋭的で斬新、クールな作品までたくさんあります。
ダンサー活動もしている編集部スタッフが「これはかっこいい!」と自信を持ってオススメできる曲を、リリース時期問わずピックアップしているので、なかには懐かしい気分にひたれるものもあるかも。
ぜひ最後までチェックしていってください!
- ノレる!踊れる!楽しめる!J-POPのダンス曲ベスト
- 10代に人気のダンスミュージック。オススメのダンス曲
- 【人気曲でおどろう!】小学生におすすめのダンスソング
- 【簡単に覚えられる】女子にオススメのかっこいいダンス集
- 【2025】かっこいい!思わず踊りたくなるK-POPのダンス曲
- 踊りたくなる流行りのダンス曲&TikTokで話題を集める人気曲
- 【盛り上がる】面白い邦楽ダンス曲。楽しいダンス特集
- 人気のダンス曲ランキング【2025】
- 【ダンスがかっこいい!】人気の女性アイドルグループまとめ
- ダンサーが選ぶ、20代にオススメのダンスミュージック。人気の曲集
- 【ダンス初心者も安心】踊りやすい曲
- ロックナンバーからダンスチューンまで!令和のかっこいい曲
- 【ダンス初心者でも大丈夫!】完コピできるダンスソング
【邦楽】かっこいいダンス曲。みんなで踊れるダンスミュージック(111〜120)
(no) ReasonLil’ Leise But Gold & KM

ふわっと不思議な世界に浸れるLil’ Leise But Goldさんのナンバー。
ふんわりと、どんな心のフィルターもスーっとすり抜けてくるようなやわらかい歌声とメロディが印象的なダンス曲です。
これにうまくクラブなどでノレるとかっこいいですね!
直訳すると「ワケない」とされる「no reason」という言葉通り、理由なんてなく心のままにノレる1曲です。
かけおちLucky Kilimanjaro

疾走感のあるリズムとキャッチーなメロディが特徴のダンスチューンです。
Lucky Kilimanjaroの楽曲で、2024年7月にリリースされたデジタルEP『Dancers Friendly』のリード曲として収録されています。
MVには人気お笑い芸人のやす子さんが出演しており、コミカルでシュールなダンスが印象的です。
制約から解放されたい思いが響く歌詞に、きっとグッとくるのではないでしょうか。
ちょっとユーモラスで、自由な世界観が好きな人や邦楽ダンスミュージックファンにたまらない必聴の1曲。
本能を解放できるような気分を味わえる本作は、ダンスフロアを盛り上げるのにぴったりです。
Only Lonely DanceNIKO NIKO TAN TAN

孤独な夜を彩るダンスナンバー。
ファンキーなリズムとポップなメロディが心をキャッチします。
NIKO NIKO TAN TANさんによる本作は2024年7月に配信リリースされ、8月にはアルバム『新喜劇』も登場。
FM802の開局35周年記念ジングルのリアレンジバージョン制作にも参加していますよ。
忙しい日々を忘れて、ダンスフロアで踊り明かしたくなる1曲。
車を飛ばしたり、笑い返したり。
お金では買えない一瞬の喜びを見いだす様子がグッときます。
オリジナルの振り付けなどつけたらっかっこいい1曲です。
Satellite LoversNenashi

origami PRODUCTIONSからデビューしたシンガー、トラックメイカーなどさまざまな顔を持つNenashiのナンバー。
Nenashiという名前通り、根無し草のように日本のみならず世界各国で活動しています。
曲を聴いていくほどその不思議な世界にもっと入り込みたいと何度もリピートしてしまうような曲です。
不思議な雰囲気がおしゃれであり、クラブの隅から隅までにいる全ての人をトリコにする力があります。
Orange (new mix)PAELLAS

ドライブのBGMにもできるようなオシャレなダンスミュージックも人気がありますよね。
そんな曲を探しているあなたにオススメなのが、PAELLASの『Orange』です。
まるで洋楽のようなオシャレな雰囲気があり、聴いているだけですがすがしい気持ちになってきませんか?
繰り返されるドラムのビートと、さわやかなボーカルなどさまざまな要素がマッチしていて、踊りだしたくなる曲ですよね。
Roller CoasterPEARL CENTER

2019年に結成し、8月に完全自主制作のEP『near dawn』をリリースして注目されるパールセンター。
それぞれのキャリアが際立つ、キャッチーで甘いR&B。
惜まれつつ年解散したバンドPAELLASのヴォーカル、MATTONとYOUR ROMANCEのヴォーカルのinui、chelmicoの鈴木真海子も参加するプロジェクトPistachio Studioのクルー、Ghost like girlfriendのリミックスなども手がけるトラックメイカーでもあるTiMTに、元PAELLASのmsdが加わったナイスな4人組です!
No OnePOPS研究会

「都会の中で自然を求める人」「自然の中で都会を求める人」といった自然と都会の調和を求める人にピッタリな雰囲気の曲。
ダンスナンバーによくある4つ打ちリズムではありませんが、不思議と体を揺らせるグルーブ感が出てます。
日本語の歌詞で歌われてますが、日本の曲とは思えない最先端な音楽性があるので、音楽を聴かない人でも音楽に詳しい人にもオススメしたくなる曲ですね!