ピアノで弾けたらかっこいい!魅力抜群の名曲たちをピックアップ
ピアノ曲といえば、クラシック作品をイメージされる方が多いのではないでしょうか?
しかし現代ではクラシックだけでなくJ-POPやアニソンなどいろいろな楽曲がピアノで演奏され、SNSや動画サイトで「弾いてみた」動画が注目を浴びています。
「こんな曲もピアノと相性が良いんだ!」と驚きながら、毎日動画視聴を楽しんでいる方もいらっしゃるかもしれませんね。
そこで今回は、ピアノで弾けたらかっこいいなと思える楽曲をピックアップ!
クラシックの名曲はもちろん、ピアノでかっこよく弾ける最新ヒット曲などもご紹介しますので、ピアノ演奏を披露してみんなをあっと言わせたい!と思っている方は、ぜひ参考にしてみてくださいね!
ピアノで弾けたらかっこいい!魅力抜群の名曲たちをピックアップ(61〜70)
逢いたくていまMISIA

2009年に発売されたMISIAさんの楽曲。
ドラマ『JIN-仁-』の主題歌に起用されたことでも有名ですよね。
『JIN-仁-』の物語から発想した命をテーマにして制作された楽曲で、会えなくなってしまう大切な人への思いが描かれた、苦しみや悲しみを思わせる壮大なバラードです。
ストリングスの音色のオーケストラの雰囲気とMISIAさんの歌唱が強調された楽曲ではありますが、この曲が持つ力強さやメッセージをピアノだけで表現するのも、とてもカッコいのではないでしょうか。
残響散歌Aimer

大ヒットアニメ『鬼滅の刃 遊郭編』のオープニングテーマとして書き下ろされたAimerさんの『残響散歌』は、華やかなサウンドと力強い歌声が印象的な楽曲!
迫力満点のサビのメロディは、ついつい口ずさみたくなってしまいますよね。
楽曲の華やかさと疾走感はもちろん、ところどころに見え隠れする闇のような間合いも意識しながらピアノで演奏すると、一層聴き手を引き込むことができるはず。
ペダルでうまく音をつなぎながらも、切るべき音をスパッと切ってメリハリをつけるのもポイントですよ!
シャルルバルーン

シンガーソングライター・須田景凪名義でも活動しているボカロP・バルーンさんの楽曲。
VOCALOID「v flower」を使用した特徴的な歌声が強烈なインパクトを生み出し、10代のカラオケランキングにおいて2年連続で1位を獲得するなど、ボカロ人気を加速させた楽曲としても知られています。
オリジナルでは跳躍の多いメロディーやハイスピードなギターのアルペジオが印象的ですが、ピアノのみで表現することでまた違った魅力が生まれます。
複雑な旋律とスピード感が心地いい、ピアノを弾ける方であればぜひ挑戦してみてほしいナンバーです。
恋星野源

音楽活動、俳優活動、執筆活動など、その底知れない才能から幅広いフィールドで活躍しているシンガーソングライター・星野源さんの9作目のシングル曲。
自身も出演して大人気となったテレビドラマ『逃げるは恥だが役に立つ』の主題歌として起用され、楽曲はもちろん出演者による「恋ダンス」も社会現象になりましたよね。
軽快な曲調はピアノの演奏であっても雰囲気を再現できるので、弾ければ注目されること間違いなし!
誰もが知る楽曲ですので、かっこよさも伝わりやすいナンバーです。
ドライフラワー優里

弾き語りカバーの動画を投稿するYouTuberとしても活動するシンガーソングライター、優里さんのメジャー2作目の配信限定シングル曲。
女性目線で描かれた失恋を歌った楽曲で、ストリーミング再生回数が5億回を超える驚異的な大ヒットを記録したナンバーです。
オリジナルでは優里さんの切ない歌声が印象的ですが、メロディーそのものが哀愁と美しさにあふれているため、ピアノのみで演奏しても心地いいサウンドになりますよ。
ゆったりとした曲調のため大人の雰囲気を作り出せる、弾けたらかっこいいモダンなナンバーです。