RAG MusicMusic
素敵な洋楽
search

【2025】カラオケで盛り上がるかっこいい洋楽まとめ

SNSやサブスクリプションサービスが発達した現在、洋楽に触れる機会は2000年代に比べてはるかに増えたと思います。

最先端のポップスやR&B、ロックなどさまざまなジャンルの楽曲へ手軽にアクセスできるからこそ、実際に洋楽をカラオケで歌ってみたい…と思われている方も多いのではないでしょうか。

そこで今回はカラオケで盛り上がりそうな洋楽を最新のヒット曲やTikTokなどで人気の曲、定番の名曲まで幅広くピックアップしてみました!

歌うためのコツにも触れているので、歌唱力に自信がない方もぜひチェックしてみてください。

【2025】カラオケで盛り上がるかっこいい洋楽まとめ(181〜190)

KarmaTaylor Swift ft. Ice Spice

Taylor Swift ft. Ice Spice – Karma (Official Music Video) ft. Ice Spice
KarmaTaylor Swift ft. Ice Spice

カルマという普遍的テーマを現代的に昇華させたポップチューンは、カラオケシーンを熱くさせること間違いなしです。

テイラー・スウィフトさんの魅力的なヴォーカルと、アイス・スパイスさんのダイナミックなフローが絶妙に絡み合い、聴く者の心を奪います。

2023年5月にリリースされた本作は、異なる音楽ジャンルの架け橋を築き上げました。

アメリカ出身のスウィフトさんが、自身の「良いカルマ」によって人生に良いことがもたらされたと歌う姿は、多くのリスナーに共感とインスピレーションを与えるでしょう。

友人同士でのカラオケはもちろん、前向きな気持ちになりたい時にもおすすめの1曲です。

Lose ControlTeddy Swims

ソウル、カントリー、ポップなどの要素をミックスした音楽性で、イギリス国内で人気を集めているシンガーソングライター、テディ・スイムズさん。

ラグン・ボーン・マンさんと似たスタイルで知られており、渋い歌声とソウルフルな表現力で多くのリスナーから支持を集めています。

そんな彼の作品のなかでも、特にカラオケで盛り上がる作品としてオススメしたいのが、こちらの『Lose Control』。

パーティーチューンというわけではありませんが、非常にソウルフルでかっこいい作品なので、男性だけのカラオケ会などでは大いに盛り上がるでしょう。

Self Destruction ModeThe Chainsmokers, bludnymph

The Chainsmokers, bludnymph – Self Destruction Mode (Official Video)
Self Destruction ModeThe Chainsmokers, bludnymph

ロックバンド、ザ・チェインスモーカーズ。

彼らとインフルエンサーやシンガーとして知られるブラドニンフさんがコラボを果たしたんですよ。

その曲が『Self Destruction Mode』です。

こちらは緩急がはっきりしたEMDに仕上がっています。

前半部分はスローかつエキゾチックな印象で、サビはひずむサウンドで一気に盛り上がりますよ。

サビは歌唱から離れてワイワイ盛り上がれるのも、この曲のオススメポイントです。

I Believe In A Thing Called LoveThe Darkness

The Darkness – I Believe In A Thing Called Love (Official Music Video) [HD]
I Believe In A Thing Called LoveThe Darkness

1970年代のハードロックシーンを彷彿とさせるドライなギターロックサウンドで幅広い支持を集めているイギリス出身のロックバンド、ザ・ダークネスの楽曲。

1stアルバム『Permission to Land』からの3rdシングルとしてリリースされた楽曲で、本国のイギリスをはじめアイルランド、ニュージーランド、スウェーデンなど各国で大ヒットとなったナンバーです。

シンプルなギターリフをフィーチャーしたバンドサウンドと跳躍の多い独特のメロディーラインは、カラオケでも注目を集めることまちがいなしですよ。

ただし、急激にメロディーが変化するためカラオケで披露する前には練習を忘れないでくださいね。

Middle Of The RoadThe Pretenders

聴いている人も声を出せる曲があると盛り上がりますよね。

そこで歌ってみてほしいのが、『Middle Of The Road』です。

こちらは、イギリス発のロックバンド、プリテンダーズが手掛けた1曲。

ドラムの音色が心地よい王道のロックソングに仕上がっています。

曲の中盤にはカウントするパートや、コーラスが入るパートがあるので、そこに参加してもらうと、場が盛り上がるでしょう。

それから巻き舌で発声するカ所も特徴的なのでマネしてみてください。

SacrificeThe Weeknd

1980年代に大ブームを巻き起こした音楽ジャンル、シンセ・ポップ。

こちらの『Sacrifice』を歌うザ・ウィークエンドさんはそんなシンセ・ポップを現代音楽に落とし込み、2020年代のトレンドに大きな変化を巻き起こしました。

この曲はそんなザ・ウィークエンドさんのシンセ・ポップの魅力をたっぷりと味わえる曲です。

ノリノリの曲というわけではありませんが、グルーヴの良さは一級品ですので、ぜひカラオケで歌ってみてはいかがでしょうか?

We Are the WorldUSA For Africa

アフリカの飢餓や貧困を解消する目的で作られた名曲『We Are the World』。

マイケル・ジャクソンさんやスティービー・ワンダーさん、シンディ・ローパーさんやレイ・チャールズさんといった世界的な活躍を収めるアーティストたちが共演した作品で、日本でも高い知名度をほこります。

そのため、カラオケでも大いに盛り上がることでしょう。

それぞれのアーティストのモノマネをはさみながら歌うと、より盛り上がると思うので、ぜひお試しください。