RAG MusicMusic
素敵な洋楽
search

【2025】カラオケで盛り上がるかっこいい洋楽まとめ

SNSやサブスクリプションサービスが発達した現在、洋楽に触れる機会は2000年代に比べてはるかに増えたと思います。

最先端のポップスやR&B、ロックなどさまざまなジャンルの楽曲へ手軽にアクセスできるからこそ、実際に洋楽をカラオケで歌ってみたい…と思われている方も多いのではないでしょうか。

そこで今回はカラオケで盛り上がりそうな洋楽を最新のヒット曲やTikTokなどで人気の曲、定番の名曲まで幅広くピックアップしてみました!

歌うためのコツにも触れているので、歌唱力に自信がない方もぜひチェックしてみてください。

【2025】カラオケで盛り上がるかっこいい洋楽まとめ(181〜190)

CradlesSub Urban

Sub Urban – Cradles [Official Music Video]
CradlesSub Urban

カラオケに行くと、ワイワイ盛り上がれるようなポップソングを歌いがちですよね。

そんな中でクールな雰囲気の曲を歌いあげれば、一目置かれることまちがいなしでしょう。

そこで紹介したいのが『Cradles』です。

こちらは、独特な世界観が魅力の歌手、サブ・アーバンさんの楽曲。

曲中では、人間のダークな心情をテーマに、その恐ろしさや悲しみが描かれています。

またスローテンポなので、英語の曲が苦手という方でもチャレンジしやすいのではないでしょうか。

greedyTate McRae

Tate McRae – greedy (Official Video)
greedyTate McRae

カナダ出身で多才なアーティスト、テイト・マクレーさんが2023年にリリースした『greedy』は、恋愛の複雑な感情を巧みに描いた楽曲です。

彼女のセカンドアルバム『Think Later』からのリードシングルとして、この曲はすべてのリスナーに自信を持って自分を表現する勇気を与えます。

特にカラオケで、友人たちとの楽しい夜には、このアップビートなトラックを選曲することで場の雰囲気を高めることができるでしょう。

自己価値を高く評価し、自信満々な姿勢が歌詞から伝わり、聴き手にもそのエネルギーを分けてくれます。

皮肉と自己認識が混ざり合ったメッセージは、カラオケの舞台で一風変わった体験を提供します。

『greedy』は、楽しい夜を過ごしたい全ての人にオススメですよ!

Cruel SummerTaylor Swift

Taylor Swift – Cruel Summer (Official Audio)
Cruel SummerTaylor Swift

アメリカ出身のシンガーソングライター、テイラー・スウィフトさんが2019年8月にリリースしたアルバム『Lover』からの一曲です。

夏のロマンスをテーマに、切ない恋心と情熱が交錯する様子を描いた本作。

甘美なメロディと共に、スウィフトさんの繊細な歌声が心に響きます。

2023年6月には、ラジオでのヒットを受けて改めてシングルカットされました。

ビルボードチャートで1位を獲得し、スウィフトさんにとって10作目の首位曲となりました。

カラオケで歌うなら、感情を込めて歌い上げることで、周囲も自然と盛り上がるでしょう。

恋愛の喜びと苦しみを経験したことのある方におすすめの一曲です。

KarmaTaylor Swift ft. Ice Spice

Taylor Swift ft. Ice Spice – Karma (Official Music Video) ft. Ice Spice
KarmaTaylor Swift ft. Ice Spice

カルマという普遍的テーマを現代的に昇華させたポップチューンは、カラオケシーンを熱くさせること間違いなしです。

テイラー・スウィフトさんの魅力的なヴォーカルと、アイス・スパイスさんのダイナミックなフローが絶妙に絡み合い、聴く者の心を奪います。

2023年5月にリリースされた本作は、異なる音楽ジャンルの架け橋を築き上げました。

アメリカ出身のスウィフトさんが、自身の「良いカルマ」によって人生に良いことがもたらされたと歌う姿は、多くのリスナーに共感とインスピレーションを与えるでしょう。

友人同士でのカラオケはもちろん、前向きな気持ちになりたい時にもおすすめの1曲です。

Lose ControlTeddy Swims

ソウル、カントリー、ポップなどの要素をミックスした音楽性で、イギリス国内で人気を集めているシンガーソングライター、テディ・スイムズさん。

ラグン・ボーン・マンさんと似たスタイルで知られており、渋い歌声とソウルフルな表現力で多くのリスナーから支持を集めています。

そんな彼の作品のなかでも、特にカラオケで盛り上がる作品としてオススメしたいのが、こちらの『Lose Control』。

パーティーチューンというわけではありませんが、非常にソウルフルでかっこいい作品なので、男性だけのカラオケ会などでは大いに盛り上がるでしょう。

Self Destruction ModeThe Chainsmokers, bludnymph

The Chainsmokers, bludnymph – Self Destruction Mode (Official Video)
Self Destruction ModeThe Chainsmokers, bludnymph

ロックバンド、ザ・チェインスモーカーズ。

彼らとインフルエンサーやシンガーとして知られるブラドニンフさんがコラボを果たしたんですよ。

その曲が『Self Destruction Mode』です。

こちらは緩急がはっきりしたEMDに仕上がっています。

前半部分はスローかつエキゾチックな印象で、サビはひずむサウンドで一気に盛り上がりますよ。

サビは歌唱から離れてワイワイ盛り上がれるのも、この曲のオススメポイントです。

I Believe In A Thing Called LoveThe Darkness

The Darkness – I Believe In A Thing Called Love (Official Music Video) [HD]
I Believe In A Thing Called LoveThe Darkness

1970年代のハードロックシーンを彷彿とさせるドライなギターロックサウンドで幅広い支持を集めているイギリス出身のロックバンド、ザ・ダークネスの楽曲。

1stアルバム『Permission to Land』からの3rdシングルとしてリリースされた楽曲で、本国のイギリスをはじめアイルランド、ニュージーランド、スウェーデンなど各国で大ヒットとなったナンバーです。

シンプルなギターリフをフィーチャーしたバンドサウンドと跳躍の多い独特のメロディーラインは、カラオケでも注目を集めることまちがいなしですよ。

ただし、急激にメロディーが変化するためカラオケで披露する前には練習を忘れないでくださいね。