RAG MusicMusic
素敵な洋楽
search

【2025】カラオケで盛り上がるかっこいい洋楽まとめ

SNSやサブスクリプションサービスが発達した現在、洋楽に触れる機会は2000年代に比べてはるかに増えたと思います。

最先端のポップスやR&B、ロックなどさまざまなジャンルの楽曲へ手軽にアクセスできるからこそ、実際に洋楽をカラオケで歌ってみたい…と思われている方も多いのではないでしょうか。

そこで今回はカラオケで盛り上がりそうな洋楽を最新のヒット曲やTikTokなどで人気の曲、定番の名曲まで幅広くピックアップしてみました!

歌うためのコツにも触れているので、歌唱力に自信がない方もぜひチェックしてみてください。

【2025】カラオケで盛り上がるかっこいい洋楽まとめ(211〜220)

Last NightMorgan Wallen

Morgan Wallen – Last Night (One Record At A Time Sessions)
Last NightMorgan Wallen

カントリーの枠を超えた魅力満載の楽曲ですね!

モーガン・ウォーレンさんの2023年1月リリースのアルバム『One Thing At A Time』から放たれた本作は、アルコールが引き起こす複雑な恋愛模様を描いています。

カントリーの王道を押さえつつ、ポップやロックの要素を織り交ぜた現代的なサウンドは、カラオケでも盛り上がること間違いなしです。

アメリカ出身のウォーレンさんは、この曲でビルボードチャートを席巻。

マイケル・ジャクソンを超える記録も樹立しました。

失恋の痛みや後悔、そして希望が詰まった歌詞は、恋に悩む人の心に響くはずです。

Viva Las VengeancePanic! At The Disco

Panic! At The Disco – Viva Las Vengeance (Official Video)
Viva Las VengeancePanic! At The Disco

パニック・アット・ザ・ディスコはシンプルなメロディーが特徴のバンドでどの曲もカラオケで歌いやすいんですよ!

その中でも『Viva Las Vengeance』はポップパンク風のノリやすいビートがカラオケでウケるのでオススメです。

また、コーラスが重厚な曲なため、大人数でカラオケで行ったときには、周りにコーラスをしてもらって一緒になって盛り上がれるのもグッドポイント。

キーが少し高いので、高音がきつい方は曲の予約時にキーをお好みで下げて挑戦してみてくださいね!

Murder On The DancefloorSophie Ellis-Bextor

イギリス出身のシンガーソングライター、ソフィー・エリス・ベクスターさんは、その鮮やかな音楽経歴で知られています。

特に、彼女の代表作『Murder On The Dancefloor』は、2001年にリリースされ、世界中で踊りにくいことがないほどの大ヒットとなりました。

この曲は、ダンスフロアでの裏切りと恋愛を描き、リスナーに強烈な印象を与えています。

主人公の女性は、利用されたと知りながらも、夜を楽しむ決意をする強さを見せています。

本作のメッセージは、裏切りや挫折に直面しても、自分を見失わず前向きに生きることの大切さを伝えています。

ダンパーで体を動かしたり、夜のドライブのお供にしたりするのに最適な曲です。

また、感情的なダイナミクスを楽しみたい人にとっても、心の琴線に触れる一曲と言えるでしょう。

【2025】カラオケで盛り上がるかっこいい洋楽まとめ(221〜230)

Let It GoIdina Menzel, AURORA

FROZEN | Let It Go Sing-along | Official Disney UK
Let It GoIdina Menzel, AURORA

世界中が雪に包まれたアナ雪ブーム。

そんなときに大流行したナンバーが、イディナ・メンゼルさんの『Let It Go』です。

洋楽の中でもそこまで難しくなく、耳になじみのあるナンバーなので洋楽に詳しくない人とのカラオケにもぴったりですよ!

子供から大人まで楽しめる大定番のディズニーカラオケソング。

映画を観て「歌いたくなった!」そんなふうに感じた人はきっと多いはずです、知名度が高い曲なのでこっそり練習してみんなの前で披露したいですよね!

おわりに

カラオケで盛り上がるオススメの洋楽を一挙に紹介しました。

最新曲も数曲紹介しましたが、やはりカラオケで盛り上がる曲というと誰もが知っているような定番曲の人気が高いですね!

英語の歌詞の曲を歌うのは簡単ではありませんが、ぜひしっかりと練習して、この記事で紹介した曲をかっこよく歌いこなしてくださいね!