【創作ダンス向け】踊りやすい邦楽・洋楽ナンバーまとめ
ダンスサークルなどに所属されている学生の皆さまはもちろんのこと、社会人の方でも趣味でダンスをされている方は必見の記事です!
体育祭や文化祭といった行事、または忘年会などの余興で創作ダンスを披露したいけど、どの曲を選ぶべきか悩まれている方は大勢いらっしゃるのではないでしょうか。
ご自身のお好きな曲で楽しく踊るのが一番ではあるのですが、なかなか決められない方のために、この記事では初心者に向いた創作ダンスにもってこいなナンバーをまとめています。
最新のダンスナンバーからノリの良いロック、往年の名曲まで邦楽や洋楽やジャンルを問わずご用意しておりますので、ぜひチェックしてみてくださいね。
- 【簡単に覚えられる】女子にオススメのかっこいいダンス集
- 【ダンス曲】運動会や体育祭におすすめ!楽しく踊れる人気ソングを厳選
- 人気のダンス曲ランキング【2025】
- 【文化祭・学園祭向け】盛り上がるおすすめダンス曲特集【2025】
- 10代に人気のダンスミュージック。オススメのダンス曲
- 【邦楽】かっこいいダンス曲。みんなで踊れるダンスミュージック
- 【ダンス基礎】中学生向けダンスの簡単な振り付け
- ノレる!踊れる!楽しめる!J-POPのダンス曲ベスト
- 運動会・体育祭で盛り上がる曲ランキング【2025】
- おすすめのダンス曲。定番のダンスミュージック
- 小学生が踊れる!運動会におすすめのダンス曲&振り付け
- 中学生におすすめの洋楽のダンスミュージック
- 【邦楽】踊り出したくなる日本のダンスミュージック
- 聴けば踊りたくなることまちがいなし!平成を彩ったダンスナンバー
- 【保育園】運動会のダンスにおすすめの曲
【創作ダンス向け】踊りやすい邦楽・洋楽ナンバーまとめ(41〜45)
Magic TouchKing&Prince

キンプリの愛称で親しまれているアイドルグループ、King & Prince。
ジャニーズ事務所所属のグループなのですが、それまでのジャニーズとは違い、K-POPのアイドルのような、本格的なサウンドを取り入れています。
とはいえ、実力を重視するK-POPと違い、キャッチーさを最重要視しているので、親しみやすさがないわけではありません。
そんな彼らの創作ダンスにオススメな作品が、こちらの『Magic Touch』です。
クールなサウンドに仕上げられているので、静と動が入り乱れるダンスなどにオススメ!
Turning Up嵐

国民的アイドルグループ、嵐の楽曲です。
2019年に配信リリースされました。
デビューシングル『A・RA・SHI』発売からちょうど20年たった日のリリース、ということも話題に。
晴ればれとした歌声とキャッチーでクールなサウンドアレンジがマッチしていますね。
ノリが良いので振り付けがしやすいのがオススメポイント。
またPVで嵐のダンスが見られるので、それを参考にするのもいいかもしれません。
とにかく人気のあるグループの曲なので、ダンスを見ている人のウケも良いはずです。
Blinding LightsThe Weeknd

高速道路を駆け抜けるようなスピード感ある1曲。
どうしてもa-haの『Take on Me』を思い出してしまう楽曲アレンジですが、いっそのことブレイキンが普及する以前の、映画『フットルース』的な時代や、昭和ジャニーズのノリを振り付けや衣装にフィーチャーするのもオススメです。
ロックとポップの間をいくバランス感が、ちょうどレトロさと新しさの絶妙なあんばいとなっていますね。
バブリーダンスもけっこううまくハマるかもしれません。
【創作ダンス向け】踊りやすい邦楽・洋楽ナンバーまとめ(46〜50)
HabitSEKAI NO OWARI

VOCALOID系の音楽をすべて人力で演奏するとこのような形になるんじゃないかと思わせる、SEKAI NO OWARIが放つちょっとホラーな雰囲気のダンスソングです。
映画『ホリック xxxHOLiC』の主題歌でもある『Habit』は、公式がすでにダンスを披露しています。
ボーカルのFukaseさんがダンスも上手だったなんて驚きですね!
歌詞の内容を表す動きやコミカルな顔芸など、細かいところまで完璧に再現できたら、バズることはまちがいありません!
Toca TocaFly Project

フライ・プロジェクトというルーマニアの音楽グループが生み出した名曲『Toca Toca』。
この楽曲は現在、TikTokなどのメディアでミームとして扱われています。
この楽曲に合わせて、さまざまなアニメキャラたちがダンスを披露する動画を見たことがあるのではないでしょうか?
ミームになって広まるほど、印象的なサビなので、創作ダンスとの相性はバッチリと言えるでしょう。
楽曲の雰囲気も独特なので個性的な振り付けと合うのではないでしょうか?
Cry BabyOfficial髭男dism

日本で絶大な人気を集めるバンド、Official髭男dism。
ヒゲダンの愛称で親しまれていますね。
彼らの音楽性は中期のブルーノ・マーズさんや、オルタナティブ・ロックを貫いていた初期のマルーン5と非常に似ており、ほのかに香る洋楽の雰囲気に、世代を問わず、誰でもわかりやすいシンプルなメロディをミックスさせた独特の音楽性で知られています。
そんな彼らの曲のなかで、創作ダンスにオススメしたい作品が、こちらの『Cry Baby』。
転調の多い曲ですが、リズムは一定しているので、踊りやすいでしょう。
Rain On MeLady Gaga, Ariana Grande

レディー・ガガさんとアリアナ・グランデさんによる名曲、『Rain On Me』。
2020年にリリースされたこの曲は、一昔前の歌姫と現代の歌姫の共演ということで、リリース前から話題を呼んでいた曲です。
もちろん、リリース後の人気もすさまじく、世界中で大ヒットを記録し、最優秀ポップデュオ/グループ・パフォーマンス賞を受賞しました。
アップテンポでノリノリになれるキャッチーなポップサウンドなので、踊りやすさを重視した創作ダンスにオススメです!